SSブログ

オニビシ water caltrop [松浜]

5月20日

IMG_0900.JPG


ブログを見てヒシのみが欲しいという方がいたので、また、新井郷川河口の浜へ行きました。
昨日は大して気にも留めなかったのですが、あるはあるは5分ほどで50個くらいは拾えました。
ヒシというとトゲが2本らしいのですが、これらはみな4本づつあります。4本あるのはオニビシかヒメビシで、ヒシより大きいのがオニビシで小さいのがヒメビシだそうです。これらは大きいのでオニビシ Trapa natans L.
var. japonica Nakai. です。忍者のマキビシには4本のオニビシとヒメビシが使われたのだそうです。
昨年の秋の実でしょうから、最盛期にはもっとたくさん流れ着き海に出て行ったことでしょう。新井郷川の源は20kmほど離れた福島潟なので、ここのオニビシだとしたら納得できます。

nice!(87)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 87

コメント 8

旅爺さん

ヒシの実は子供の頃沢山食べました。
青いのはその場で食べて黒いのは茹でた後包丁で切って食べてました。
by 旅爺さん (2014-05-22 17:31) 

モリガメ

今度食べてみます。

by モリガメ (2014-05-22 18:45) 

makkyi-

ひしの実で思い出すのは、茹でたひしの実が町の駄菓子屋で売っていました。枡で量り売りしていました。一合枡10円だったかな?柔らかいひしもあれば堅くとげのあるひしもありました。子供同士の遊び、いたずらでとげのあるひしを投げ合っていたらわたしの額にひしのとげが刺さってひしがぶら下がった事を思い出します。福島潟ではなくわたしのは干拓でなくなってしまった鎧潟のひしでした。
by makkyi- (2014-05-22 18:53) 

馬爺

ひしの実聞いたことはありますが初めて見ましたがこれが食べれるとは食用の実が結構あるんですね。
by 馬爺 (2014-05-22 19:17) 

モリガメ

母も鎧潟のヒシ採りの様子を懐かしげに話すことがあります。
佐賀の方では焼酎の原料にもするらしいです。ヒシの実焼酎を飲んでみたいものです。
by モリガメ (2014-05-23 00:47) 

beny

 しょっぱい昆布のような味がするんでしょうか。店頭で見たことはありませんが、機会があったら食べてみたい。
by beny (2014-05-23 07:39) 

yakko

お早うございます。
茹でた菱の実を食べたことがあります。甘みのない栗のような〜
by yakko (2014-05-23 08:38) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

確かに、ワラジで踏んづけると痛そうですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-05-23 08:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0