SSブログ

三条市長の大冒険 great adventure of Sanjo mayor [八十里越え]

6月12日

夢の八十里越

IMG_1577.JPG
新緑のブナ坂
fresh green of Buna-Zaka


國定三条市長が念願の八十里越踏破にチャレンジします。私も同行させてもらいます。三条市7人と只見町3人の合同チームです。私たち三条側はガイド役でしただの山のエキスパートGさんはじめ各団体の代表者と役所関係です。只見側は昨年私たちがお世話になったSさんや只見町観光商工課の方々です。私は何故か「吉ヶ平保存会」を代表しての参加です。他に同行の新聞記者さん1人もいます。
4時半・道の駅集合、5時・吉ヶ平出発です。

市長は連続する椿尾根の登りで「当初、後悔した!」とのことです。番屋乗越あたりから先から登り自体は少なくなります。体も慣れて、その後は割に順調に進みます。
ブナの新緑の美しいブナ坂で、8時半です。



IMG_5422.JPG
深層崩壊現場を行く
deep-seated landslides site


7・29水害で出来たブナ沢の堰止湖やその先の深層崩壊現場に驚きつつ更に進みます。

IMG_5452.JPG


刀掛の右脇を回り込んで行きます。ブナの巨木に八十里越の奥深い自然を感じとります。
空堀では三条市老人クラブ連合会さんらご一行が待ち受けて下さっていて、サプライズな歓迎を受けます。

IMG_1605.JPG
アイゼンを履いて雪渓のトラバース
across the snowfield by wearing the crampons


鞍掛峠手前のトラバース地帯に雪が残り危険なところがあります。市長には念のためアイゼンを付けてもらいます。

IMG_1629.JPG


三条市、魚沼市境の鞍掛峠に着きました。
三条市老人クラブ連合会さんからいただいた横断幕を持ち記念写真です。

IMG_1625.JPG
虫除けスプレー
insect repellent


休憩してるとたくさんのブヨなどの虫が寄ってきます。

Desktop193.jpg
ギンリョウソウ(左上) トリガタハンショウヅル(右上) サンカヨウ(中)
 ヒメサユリ(左下は魚沼市、右下は只見町)
plants of Hatijuurigoe


腐食植物であるギンショウソウを多く見かけます。トリガタハンショウヅルは三条市老人クラブ連合会の会長さんが植物分類にお詳しい方なので同定していただきました。あちこちサンカヨウが咲き乱れています。ヒメサユリは魚沼市、只見町のものともに、どことなくしただのヒメサユリより花びらがゴツく色が濃い感じがします。

Desktop195.jpg


ガクウラジロヨウラク(上)はしただ側にあります。只見町に入るとよく似ているけれどガクの短いウラジロヨウラク(下)でした。ガクウラジロヨウラクはウラジロヨウラクの日本海側変種です。似たような植物相ですが、日本海側のしただと太平洋側の只見町で微妙に植物の種類が違っています。ビックリの発見でした。

Desktop196.jpg
オオタカ(左上) モリアオガエルの泡状の卵塊(左下) 
クマの痕跡(右上) カモシカの溜めグソ(右中) ミヤマクワガタ(右下)
animals of Hatijuurigoe


市長が気付いた大きなタカはオオタカでした。いろんな動物たちの痕跡が見つかり八十里越の動物の豊かさが感じられます。そう八十里越は日本に残された数少ない野生の王国です。

IMG_5457n.JPG


魚沼市側も雪が残っています。市長!気を付けて。

IMG_1652.JPG


ほぼ水平に続く道に縦に沢が交差します。その部分が大水で抜けている場合が多くて、高巻きを強いられたり、下って上ってを繰り返すのでとても消耗させられます。

IMG_5474.JPG


小松横手の手前からの黒姫山です。右側は守門岳です。標高900m以上の続く一帯で晴れていればとても眺めの良い所です。浅草岳も頂上は雲の中です。今日は雨時々曇りといった天気です。眺めはいまいちですが、気温が上がらずに行動は楽です。

田代平近くで五味沢林道側からのサポートが来てくれて、バナナを温かい飲み物の差し入れにありつけます。ここで昼食と僅かに休憩です。五味沢林道も崩れている箇所があり、車はそこまでで手前40分は徒歩で入ってきてくれました。

木の根峠までは相変わらず崩れていてアップダウンを強いられますが、一昨年から比べたら随分歩きやすくなっています。
県境の木の根峠は13時15分です。

IMG_1720.JPG


只見町側は水平な長い道です。やや下り気味で歩きやすいい道ですが、クロスする沢の渡渉を繰り返します。沢の抜けているところも多く苦労させられます。

IMG_1733.JPG


松ヶ崎を過ぎればブナの鬱蒼とした原生林を歩きます。只見町には広いブナの林があります。

IMG_1751.JPG
目黒只見町長(右)と two mayors


遂に大麻平に着きました。全員無事到着で、市長も元気にたどり着きました。16時20分です。ここに工事中の289号国道が来ていて、迎えの車とテレビ局がいます。そして、そうこうしていると目黒只見町長が駆けつけてくださいました。ありがとうございます。

IMG_5510.JPG


本日未明に只見町のユネスコ・エコパーク登録決定の連絡が入りました。その記念すべき日に八十里越の歴史にも新しいページも開かれたのです。

今年は八十里越に三条市・只見町それぞれや合同でのイベントが計画されています。私のような「八十里越ファン」とすれば、人の行き来が盛んになり、古道調査なども進み、この貴重な歴史街道に人々の関心が高まることを願います。

そしてとても楽しい山歩きが出来たことをサポートして下さった多くの方々に感謝します。
さあ、ビールだ!温泉だ!



{
nice!(63)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 63

コメント 6

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

朝の4時半から、
夕方の4時半までの12時間の山越えご苦労様でした。
市長自ら、八十里越踏破の参加は心強いですね。
やはり、自分の足で、肌で感じてもらうのが一番ですね。
お疲れ様でした。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-06-14 08:29) 

mimimomo

おはようございます^^
80里・・・踏破、お疲れ様でした。とても素晴らしいルートですね。
でも油断できないようなちょっと厳しいところもある様子。
もっと広まれば良いですね。
7月のわたくしの予定は守門岳と浅草岳です^^v
by mimimomo (2014-06-14 09:36) 

JUNKO

本当に「夢の」八十里越がよく分かります。踏破した時の感激もひとしおでしょうね。羨ましいけれど決してできない体験です。
by JUNKO (2014-06-14 10:49) 

akihusa

お疲れさんでした、何事も無く無事で成し遂げられてごくろうさん。
次回はぜひ同行させてください、只今勉強中です。
by akihusa (2014-06-14 13:38) 

makkyi-

八十里越えお疲れ様でした。
by makkyi- (2014-06-14 15:52) 

モリガメ

市長自ら歩いてくれた意味は大きいです。
守門、浅草いいですね。
私は3度目の八十里越踏破ですが、何時も感動と達成感が味わえます。akihusa、makkyi-さん次回ご一緒しましょう。
by モリガメ (2014-06-16 06:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0