清澄庭園涼亭 an old garden of the Genroku period [スポーツ、ヘルス]
6月28日

元禄期の豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷跡といわれる、江東区の清澄庭園です。その涼亭という池に浮かぶ数寄屋造りの建物での飲み会です。YMCAの水泳クラブ・朗泳会の恒例の飲み会です。YMCAのスポーツクラブは、日本におけるスポーツクラブのはしりでとても伝統のあるところです。凄い先輩がたくさんいていろいろためになることを教えていただけるし、楽しいんです。一方で「ろうえいかい」は老泳会でもあり日本の最先端・超高齢クラブであることが課題です。今回はメンバーの2歳になるお孫さんも来ていました。奇しくも今日弟さんが生まれてお姉さんになったそうです。私も含め老人(66歳だから一応そうだよね。)たちに囲まれ、大人気です。砂漠の中のオアシスみたいに瑞々しさをあたりにふりまいています。若さっていいな。
そうはいっても、日本中、田舎も都会もスポーツクラブも電車の中もどこでも老人ホーム状態なんで、それを嘆いてもしょうがないですね。
出来るだけ元気に楽しく過ごすことが肝心かと思います。
マスターズ水泳男女混合360歳チームをつくろうなどととんでもない話で盛り上がっています。

といったわけで、その後近くに住むメンバーご夫妻のマンションのゲストルームで2次会です。雨で霞んでいますがスカイツリー(右上)もよく見える豪華な展望です。いろいろお世話になりました。
あっという間に時が過ぎ、慌てて退席。新宿のバスターミナルにたどり着いたのは深夜バス出発の5分前でした。
明日は、八十里越え体感バスのガイドを午前午後の2便するはずだったのですが、運行するバスの台数が減り、私は休みになりました。強行スケジュールだったので休みになってホッとしてます。

元禄期の豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷跡といわれる、江東区の清澄庭園です。その涼亭という池に浮かぶ数寄屋造りの建物での飲み会です。YMCAの水泳クラブ・朗泳会の恒例の飲み会です。YMCAのスポーツクラブは、日本におけるスポーツクラブのはしりでとても伝統のあるところです。凄い先輩がたくさんいていろいろためになることを教えていただけるし、楽しいんです。一方で「ろうえいかい」は老泳会でもあり日本の最先端・超高齢クラブであることが課題です。今回はメンバーの2歳になるお孫さんも来ていました。奇しくも今日弟さんが生まれてお姉さんになったそうです。私も含め老人(66歳だから一応そうだよね。)たちに囲まれ、大人気です。砂漠の中のオアシスみたいに瑞々しさをあたりにふりまいています。若さっていいな。
そうはいっても、日本中、田舎も都会もスポーツクラブも電車の中もどこでも老人ホーム状態なんで、それを嘆いてもしょうがないですね。
出来るだけ元気に楽しく過ごすことが肝心かと思います。
マスターズ水泳男女混合360歳チームをつくろうなどととんでもない話で盛り上がっています。

といったわけで、その後近くに住むメンバーご夫妻のマンションのゲストルームで2次会です。雨で霞んでいますがスカイツリー(右上)もよく見える豪華な展望です。いろいろお世話になりました。
あっという間に時が過ぎ、慌てて退席。新宿のバスターミナルにたどり着いたのは深夜バス出発の5分前でした。
明日は、八十里越え体感バスのガイドを午前午後の2便するはずだったのですが、運行するバスの台数が減り、私は休みになりました。強行スケジュールだったので休みになってホッとしてます。
2014-06-29 13:11
nice!(37)
コメント(1)
トラックバック(0)
風流でいい場所での飲み会ですね。
でも、その日の深夜バスで帰宅ですか。。
それはそれは、お疲れ様でした。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-06-30 08:37)