SSブログ

新潟の歴史との関わりrelation with the history of Niigata [母とのこと]

12月20日

IMG_0018.JPG


朝早く家を出ます。うちの森は霧の中です。(上)
今日は母の内科の予約日です。
村松まで来ても盆地に霧が溜まっています。(下)

IMG_0023.JPG


阿賀野川を下る頃には晴れて来ました。中洲にハクチョウが群れています。

IMG_0020.JPG


母のグループホームに迎えに行きます。目の前のアカシア林です。

IMG_0021.JPG


グループホームのクリスマスツリーです。

IMG_0022.JPG


図書館から借りた本を病院のついでに返します。
母に昔のことを思い出すヒントになるかと私が選んで借りた本です。昭和7年発行の「郷土読本」(復刻版)という新潟市の歴史の本です。
母の親戚のことが書かれていました。流作場(りゅうさくば)という新潟駅前と信濃川近くの一帯を開発した一族らしいです。母の本家の叔母の実家です。明治天皇が新潟を訪れた時に、流作場の家で休憩したのだそうです。天皇が休憩した建物を鳳趾閣(ほうしかく)と名ずけて保存していたそうです。渋谷の叔母や母はその建物を見たことがあるようです。そんな名前の建物があったなんてのはこの本をチラ見して初めて知りました。しかし、その一族はイトコのお祖母様を残して死に絶えてしまっています。5年くらい前に屋敷を手放し鳳趾閣を含む屋敷は今はラーメン屋やコンビニや駐車場に変わっています。昔の魚市場、今のピア万代の対面の一帯にあたります。
いろいろ親戚関係って興味が無くまたよく知っている人たちも死んじゃって、今となってはこうして他のスジから知るしかないです。肝心のイトコたちもあんまりわかってないみたいだし、先祖はどこのどんな人たちなのかちっともわかりません。NHKの「ファミリーヒストリー」みたいに調べてくれるといいんだけど、それほどの価値ないか?
うちのファミリーヒストリーは霧の中に消え去りそうです。自分でもどんどん忘れてゆくので気づいたら書き留めておかなと!

病院の後、図書館や、母の運動不足を解消するために別のリハビリ施設を2軒見学して回りました。一日中母を連れ回したので疲れたろうか?

nice!(59)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 59

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0