ジャガイモ植えたよ! potato planting [ファーム・モリガメ]
4月14日

うちの周りのフキノトウ、採っても採っても雪解けの端から生えてきます。雪が解けきれば最後です。

棚鱗の畑にジャガイモの植え付けに行きます。(上)男爵と北アカリを植えました。これが私の畑始めです。
隣の区画の畑の人も来ました。(下)今年もよろしくお願いします。

温かくなれば畑の草も伸びてきます。小さい雑草の花もよく見りゃきれいです。
オオイヌノフグリ(上、左中、右下)、ナズナ(右中)、ハコベ(左下)

毎年サンショウウオが来る水ダメのマスのところを覗いてみました。ススキの枯葉がたくさん被っていてわかりにくいですが、今年一応いました。でも、1匹のトウホクサンショウウオだけでした。卵も孵化したのが多く、空になった卵嚢が多くありました。サンショウウオ恋の季節も終わり、山に帰りつつあるみたいです。

ツクシも伸びきり春も深まりつつあります。

粟ヶ岳の頂上直下に"大"の字みたいな雪形が見えます。ヒゲのようにもコビトが踊ってるようにも見えます。だいぶ黒い部分が目立ち始めました。
うちの周りのフキノトウ、採っても採っても雪解けの端から生えてきます。雪が解けきれば最後です。
棚鱗の畑にジャガイモの植え付けに行きます。(上)男爵と北アカリを植えました。これが私の畑始めです。
隣の区画の畑の人も来ました。(下)今年もよろしくお願いします。
温かくなれば畑の草も伸びてきます。小さい雑草の花もよく見りゃきれいです。
オオイヌノフグリ(上、左中、右下)、ナズナ(右中)、ハコベ(左下)
毎年サンショウウオが来る水ダメのマスのところを覗いてみました。ススキの枯葉がたくさん被っていてわかりにくいですが、今年一応いました。でも、1匹のトウホクサンショウウオだけでした。卵も孵化したのが多く、空になった卵嚢が多くありました。サンショウウオ恋の季節も終わり、山に帰りつつあるみたいです。
ツクシも伸びきり春も深まりつつあります。
粟ヶ岳の頂上直下に"大"の字みたいな雪形が見えます。ヒゲのようにもコビトが踊ってるようにも見えます。だいぶ黒い部分が目立ち始めました。
2017-04-15 23:23
nice!(75)
コメント(4)
トラックバック(0)
どの画像からも 清々しい春の感じが伝わってきますね。^^
by ゆうのすけ (2017-04-16 05:29)
ありがとうございます。
by モリガメ (2017-04-16 06:56)
モリガメ様
おはようございます
春ですね(^^♪
サンショウウオの産卵と孵化が終わって春の息吹が生き生きしてきましたね。
北の土の香のする便りを楽しみに待っています。(^-^)
by hirometai (2017-04-16 08:24)
急ぎ足の春です。
by モリガメ (2017-04-16 15:03)