半殺し "Hangoroshi" doesn't means how to kill but means half crushed boiled rice [しただ郷]
12月19日

物騒ですが、半殺しをしているところです。(上)
といってもご飯をこねて半分潰した状態にすることです。オハギ、キリタンポ、五平餅のご飯をの状態ですね。餅つき前に杵で米をこねた、突く前の状態もそうです。
吉ヶ平へと続く牛野尾谷へ笹団子を買いにいったら、そちらのお宅の新しい母屋の上にある昔のお住まいが笹団子などに加工場になっています。立派な民家ですが、冬は古い家なので寒いです。今日はローカルフードのヒコゼン作りの日で、グループのおばちゃんらが10人ほど集まり熱気で暖かです。(左下)
ヒコゼンは木の棒に半殺しをヘラ状にして付け(五平餅の様な形)、エゴマ味噌を塗り表面を焼いたものです。右下の日で焦がします。元々は、マタギの携帯食です。
今日は笹団子を買いに来ただけなんでヒコゼンの完成まではいませんでした。
何時もここにおばちゃんらは集まり笹団子や、ヒコゼンを作りをしています。お喋りしながら慣れ親しんだチームワークで楽しそうに作業をします。私はここの笹団子が大好きでお歳暮のお返しなんか何時もお願いしています。
物騒ですが、半殺しをしているところです。(上)
といってもご飯をこねて半分潰した状態にすることです。オハギ、キリタンポ、五平餅のご飯をの状態ですね。餅つき前に杵で米をこねた、突く前の状態もそうです。
吉ヶ平へと続く牛野尾谷へ笹団子を買いにいったら、そちらのお宅の新しい母屋の上にある昔のお住まいが笹団子などに加工場になっています。立派な民家ですが、冬は古い家なので寒いです。今日はローカルフードのヒコゼン作りの日で、グループのおばちゃんらが10人ほど集まり熱気で暖かです。(左下)
ヒコゼンは木の棒に半殺しをヘラ状にして付け(五平餅の様な形)、エゴマ味噌を塗り表面を焼いたものです。右下の日で焦がします。元々は、マタギの携帯食です。
今日は笹団子を買いに来ただけなんでヒコゼンの完成まではいませんでした。
何時もここにおばちゃんらは集まり笹団子や、ヒコゼンを作りをしています。お喋りしながら慣れ親しんだチームワークで楽しそうに作業をします。私はここの笹団子が大好きでお歳暮のお返しなんか何時もお願いしています。
2017-12-19 11:57
nice!(69)
コメント(3)
テレビで見ました!
半殺し。
村人、みんな、半殺しが好きなんですね。
by とし@黒猫 (2017-12-20 17:42)
私も先日テレビで見ました。面白い言い方が定着したのですね。
by JUNKO (2017-12-20 19:09)
半殺しは新潟の方言というわけではないようですね。
by モリガメ (2017-12-20 20:01)