サクラ吹雪のトレールランニング trail running in the Sakura Storm [写真]
4月21日
明日の写真教室のロケハンに行きます。
高城でやる予定なんですが、花の状態が心配です。何せ暖かくて春の進行が早すぎます。
念のため北五百川の棚田も見てきます。

先に棚田の方です。
こちらも、高城も今日はトレールランニングの大会があるのが心配です。
棚田のカタクリも4月20日前後が例年ならちょうどいいのですが、カタクリはとっくに開花してもうチョッとヘタっています。アップは無理です。

粟ヶ岳へ上るトレールランニングはいいのですが、棚田の回りのコースもあります。やってりゃあつい撮っちゃうので時間を取られます。ついでにトレールランニングも撮れると思えばいいのでしょうね。

サクラ吹雪のカタクリ畑を走るのもかっこいいっか!
風待ちで時間取られてしまいました。

高城城址へ回ります。
長禅寺もヤエザクラの季節です。暑いです。
墓場の隣の道がやけに明るいと思ったら、辺りのスギが切られています。年輪の数を数えるのさえ億劫になる大木が何本も切られています。
暑いし山は乾いています。

季節の進行は早く早春っぽい花たちはもう終わっていて何もありません。左上はカスミザクラの花びらです。例年だとまだ咲いてないです。
ヒメサユリは20cmほどに育っています。連休明けぐらいから咲いちゃうんじゃないの?(右上)ヤバイなぁー。
オオカメノキもまだ花が残っている株は僅かです。(左下)
タムシバでまともな花はコレ1輪だけでした。(右下)

薮の陰にユキグニミツバツツジが咲いています。

薮越しがきれいに見える花です。
ただ、あまり株が多くないし、チョッと遠いです。

ブナのはももう開いています。若い葉はきれいです。
こっちもトレールランニングのコースになっています。大会は今日だけなんで明日は関係ないです。
高城は暑くて山全体が乾ききっています。明日もこんな晴れだと厳しいです。
明日は一旦、ここの駐車場に集合してから北五百川棚田へ移動しようかと思います。
明日の写真教室のロケハンに行きます。
高城でやる予定なんですが、花の状態が心配です。何せ暖かくて春の進行が早すぎます。
念のため北五百川の棚田も見てきます。

先に棚田の方です。
こちらも、高城も今日はトレールランニングの大会があるのが心配です。
棚田のカタクリも4月20日前後が例年ならちょうどいいのですが、カタクリはとっくに開花してもうチョッとヘタっています。アップは無理です。

粟ヶ岳へ上るトレールランニングはいいのですが、棚田の回りのコースもあります。やってりゃあつい撮っちゃうので時間を取られます。ついでにトレールランニングも撮れると思えばいいのでしょうね。

サクラ吹雪のカタクリ畑を走るのもかっこいいっか!
風待ちで時間取られてしまいました。

高城城址へ回ります。
長禅寺もヤエザクラの季節です。暑いです。
墓場の隣の道がやけに明るいと思ったら、辺りのスギが切られています。年輪の数を数えるのさえ億劫になる大木が何本も切られています。
暑いし山は乾いています。

季節の進行は早く早春っぽい花たちはもう終わっていて何もありません。左上はカスミザクラの花びらです。例年だとまだ咲いてないです。
ヒメサユリは20cmほどに育っています。連休明けぐらいから咲いちゃうんじゃないの?(右上)ヤバイなぁー。
オオカメノキもまだ花が残っている株は僅かです。(左下)
タムシバでまともな花はコレ1輪だけでした。(右下)

薮の陰にユキグニミツバツツジが咲いています。

薮越しがきれいに見える花です。
ただ、あまり株が多くないし、チョッと遠いです。

ブナのはももう開いています。若い葉はきれいです。
こっちもトレールランニングのコースになっています。大会は今日だけなんで明日は関係ないです。
高城は暑くて山全体が乾ききっています。明日もこんな晴れだと厳しいです。
明日は一旦、ここの駐車場に集合してから北五百川棚田へ移動しようかと思います。
2018-04-22 00:27
nice!(86)
コメント(1)
一枚目、いい題材ですが、カタクリにピントもっと来るのが、私の趣味です。
せっかくのカタクリの群生が、生きないですね。
薮の陰にユキグニミツバツツジの写真は、幻想的な感じで、いいですね。
by テリー (2018-04-22 08:42)