SSブログ

ヒメサユリ開花情報 2018.05.07 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月7日

AA54B347-5B1F-4095-A5BF-574C666BF7B0.jpg


5月4日に咲きそうだったツボミの様子を見に行きました。上は今日、下は5月4日です。「はじめの眺め」です。

AFDCEB42-0CAF-4E57-9979-AE4CE5EAF31F.jpg


5月4日。「ニノ坂」です。今日は全くこのツボミの付いていた株自体が見つけられません。

333CEC92-AFEC-4CA8-A6A7-602AF5D43A64.jpg


上は今日、下は5月4日です。「見晴らしの尾根」です。
切り口が「はじめの眺め」の様に干からびていないので犯行は時間的に後のようです。

623B00FC-B5E9-4BB4-92FC-9AD7620D99B8.jpg


この株の2.5mほど下にちぎられた花弁が3ヶ所に散らばって投げつけられていました。虫ならこんなことは出来ないですね。サルでしょうか?

以上の3ヶ所はそれぞれに歩けば5分ほど離れた間隔にあります。
他にも開花間近な株は少しあったかも知れませんが、全く無くなっています。

50F758AE-AEAD-4F92-A4AD-C314906E89DE.jpg


今日はヒメサユリの多く生える「長山」〜「たら沢のへつり」間で今すぐ咲きそうな株は無くなっています。このツボミくらいのものが最も開花に近い感じです。気温が低い日が続くこともあり、初開花にはしばらくかかりそうです。

AD9D10CD-4126-4EA2-984B-8FB4EB0E40F6.jpg


去年あった花首から切られる被害は今年も全体にあります。
所々にマイマイガ幼虫らしい集団も見られますが、集団の場所は限定的です。この去年から続く首切り犯はマイマイガではないようです。

13698B32-E33B-48CA-9FB6-1AE56C8D122A.jpg


今日は小雨です。
ホウノキ(上中)、ミヤマガマズミ(右上)、ウゴツクバネウツギ(左中)の花が見られます。
ケキブシの若い実が垂れています。(右下)

いろいろ賑やかですが、ヒメサユリがやや悲しいことです。



5月9日

5月9日に上った知人からの伝聞ですが、小さい1株の初開花があったそうです。今にも咲きそうな株もいくつかあったようです。

nice!(63)  コメント(2) 

nice! 63

コメント 2

馬爺

山野草は山ではサルなどの被害が有るんですね、それに人間も盗掘しておりますからね、此方では全くなくなってしまった山野草が結構ありますね。
by 馬爺 (2018-05-10 09:10) 

モリガメ

今回のは何か手が使えるケダモノが犯人でしょうね!
by モリガメ (2018-05-10 12:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。