半分、雨い half rain [スポーツ、ヘルス]
7月12日

久しぶりにちょっとだけ森に入ってみました。
薮が一段と濃くなり歩きにくさもましています。
薮だけで目立つものもあまりないです。オオカメノキの赤い実も、実の数がまばらです。(右下)オオバクロモジは、10株以上見たけど実をつけた株は1株だけでした。今年あまり花が咲かなかったかも知れません。黒く熟すのは9〜10月です。(下中)なんとなくはが似ているタムシバはやはりまだ青い実を付けています。これはたくさんありました。
森を出て家の前の水たまりです。(上)オタマジャクシがたくさんいます。ツチガエルかなと思いますが、よくわかりません。トノサマガエルほかいろいろカエルもいますからね。
ここはヘイケボタルもいると思われる池です。3日ほど前、1匹だけ網戸に成虫が来ていました。気づいてカメラを持ち出したのですが、撮り損ねました。

そして白根プールに行きました。行く途中から雨になりました。この日は半分雨でした。
プールの入り口も半分濡れてました。
1.5kmでまた足が攣りました。この頃攣りやすいです。その後だましだまし泳ぎ、一応2km泳ぎました。
朝ドラ・「半分、青い」はドンドンつまらなくなってゆきますね。朝ドラはつまらいと、その後どこまでつまらなくなるか気になって、また見てしまいます。このままでは、私的には、朝ドラ史上2〜3番目くらいにつまらない部類までいっちゃうかも!不動の最悪第1位は思い出したくもない「純と愛」だよねぇー!半分で打ち切りにすればいいのに。

久しぶりにちょっとだけ森に入ってみました。
薮が一段と濃くなり歩きにくさもましています。
薮だけで目立つものもあまりないです。オオカメノキの赤い実も、実の数がまばらです。(右下)オオバクロモジは、10株以上見たけど実をつけた株は1株だけでした。今年あまり花が咲かなかったかも知れません。黒く熟すのは9〜10月です。(下中)なんとなくはが似ているタムシバはやはりまだ青い実を付けています。これはたくさんありました。
森を出て家の前の水たまりです。(上)オタマジャクシがたくさんいます。ツチガエルかなと思いますが、よくわかりません。トノサマガエルほかいろいろカエルもいますからね。
ここはヘイケボタルもいると思われる池です。3日ほど前、1匹だけ網戸に成虫が来ていました。気づいてカメラを持ち出したのですが、撮り損ねました。

そして白根プールに行きました。行く途中から雨になりました。この日は半分雨でした。
プールの入り口も半分濡れてました。
1.5kmでまた足が攣りました。この頃攣りやすいです。その後だましだまし泳ぎ、一応2km泳ぎました。
朝ドラ・「半分、青い」はドンドンつまらなくなってゆきますね。朝ドラはつまらいと、その後どこまでつまらなくなるか気になって、また見てしまいます。このままでは、私的には、朝ドラ史上2〜3番目くらいにつまらない部類までいっちゃうかも!不動の最悪第1位は思い出したくもない「純と愛」だよねぇー!半分で打ち切りにすればいいのに。
2018-07-14 03:04
nice!(55)
コメント(0)
コメント 0