友だちが乗車してくれて楽しいガイド more fun to guide when my friends riding on the bus [八十里越え]
9月23日

今日は半日コースの運行ですが、午前便、午後便共に友人が乗ってくれるので張り切ってガイドできます。午前は中学時代の恩師、友人らで、午後はボートのロウイング関係です。
中学の友人にはほぼ毎年会って入るのですが、今日は思わぬ新事実をいくつか聞きちょっとシミジミみたいなこともありました。
8号トンネル前の広場での説明です。(左上)
お客さんの中には以前この国道工事に関わった方もいました。(右上 下)当時のTシャツを着て参加されていました。

上から、関屋ツンネ、1号橋梁下の大谷川、7号トンネル先の只見町側です。
爽やかな晴天でした。
ガイドしながらですが、久しぶりの友人や先日琵琶湖へ一緒に行った友人と今日は知り合いと楽しい一日を過ごせました。
会津と越後という意味では無いですが、人と人を繋いでくれる八十里越です。

今日は半日コースの運行ですが、午前便、午後便共に友人が乗ってくれるので張り切ってガイドできます。午前は中学時代の恩師、友人らで、午後はボートのロウイング関係です。
中学の友人にはほぼ毎年会って入るのですが、今日は思わぬ新事実をいくつか聞きちょっとシミジミみたいなこともありました。
8号トンネル前の広場での説明です。(左上)
お客さんの中には以前この国道工事に関わった方もいました。(右上 下)当時のTシャツを着て参加されていました。

上から、関屋ツンネ、1号橋梁下の大谷川、7号トンネル先の只見町側です。
爽やかな晴天でした。
ガイドしながらですが、久しぶりの友人や先日琵琶湖へ一緒に行った友人と今日は知り合いと楽しい一日を過ごせました。
会津と越後という意味では無いですが、人と人を繋いでくれる八十里越です。
2018-09-25 11:40
nice!(27)
コメント(0)
コメント 0