コシアブラは終わりました Kosiabra the one of the wild vegitables is over. [ファーム・モリガメ]
5月2日

コシアブラを採りに裏山に入ったのですが、もう葉っぱになっていました。(上)
4月27日に、皆んなで天ぷらをするくらいは採れたのですが、もうダメです。その日はまだ芽が小さ過ぎたのですが、もたもたしてるうちにアッと言うまでした。
いつもコシアブラを送らせていただいている皆様ゴメンなさい。今年はお休みです。
森は若葉にあふれて若々しい緑でとてもきれいです。下はアオハダです。
コシアブラの木を探す時幹の肌ばかり見ているんです。アオハダとかタムシバは似ていて紛らわしいです。葉っぱが開けば違いは一目瞭然です。

この時期は光を透かし木々の葉っぱが輝きます。
森の中に道がある様に見えますが、そんなもんはありません。光の通り道だけです。

若葉の森にアカマツの倒木を見つけました。(右)この森のマツはほとんど枯れるか死にかけています。
アオダモの花が咲いています。(左)この辺りに何本かアオダモの木がありました。

家から2本目の沢を上り尾根伝いに戻ります。見当をつけて歩いていると、1本目の沢の上部らしいところに来ました。その沢を渡り別の尾根を1本越えたら目指した通り重機を置いてある谷に出ました。自分の山だけど、なかなか把握しきれていないんです。
コシアブラが終わり(食べ頃が)寂しいけど、今、森は輝いています。そして、さらに季節は移ろうのです。

コシアブラを採りに裏山に入ったのですが、もう葉っぱになっていました。(上)
4月27日に、皆んなで天ぷらをするくらいは採れたのですが、もうダメです。その日はまだ芽が小さ過ぎたのですが、もたもたしてるうちにアッと言うまでした。
いつもコシアブラを送らせていただいている皆様ゴメンなさい。今年はお休みです。
森は若葉にあふれて若々しい緑でとてもきれいです。下はアオハダです。
コシアブラの木を探す時幹の肌ばかり見ているんです。アオハダとかタムシバは似ていて紛らわしいです。葉っぱが開けば違いは一目瞭然です。

この時期は光を透かし木々の葉っぱが輝きます。
森の中に道がある様に見えますが、そんなもんはありません。光の通り道だけです。

若葉の森にアカマツの倒木を見つけました。(右)この森のマツはほとんど枯れるか死にかけています。
アオダモの花が咲いています。(左)この辺りに何本かアオダモの木がありました。

家から2本目の沢を上り尾根伝いに戻ります。見当をつけて歩いていると、1本目の沢の上部らしいところに来ました。その沢を渡り別の尾根を1本越えたら目指した通り重機を置いてある谷に出ました。自分の山だけど、なかなか把握しきれていないんです。
コシアブラが終わり(食べ頃が)寂しいけど、今、森は輝いています。そして、さらに季節は移ろうのです。
2019-05-05 21:10
nice!(34)
コメント(2)
緑の木漏れ日。夏ですね。
壮大な山。地主さんですね。
by 夏炉冬扇 (2019-05-06 07:29)
山って一般的には負の財産かも?
by モリガメ (2019-05-06 10:38)