SSブログ

ヒメサユリ開花情報 2019.05.10 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月10日

またヒメサユリの季節になりました。
その昔、吉永小百合さんのファンがサユリストと呼ばれてましたが、私はヒメサユリファンということで、2019年サユリスト レポートをリスタートいたします。

51F936C6-E4F7-407E-BECD-99063B65B82C.jpeg


ことしの冬は暖冬で、春は寒い日が続きました。
どんな具合かと心配しながら長禅寺裏の登山道を上りました。シャガが咲いています。(上)
しばらくはスギ地帯です。(下)

BAA5D041-31BA-475A-978C-91445E650686.jpeg


「長山」地点からツボミのある株があります。ここがヒメサユリの株数が最も多いところですが、緑色のツボミの株がほとんどです。(左、右下)
ここから上はずっとツボミを付けています。
「はじめの眺め」は温かく例年一番早く咲く地点です。今日もピンク色が強いツボミが多く見られます。5日後を待たずに咲きそうな雰囲気です。(右上)
「ニノ坂」も早く咲く地点なのですが、2年ほど前からサルの食害を受けて大きな株が減っています。ピンク色のツボミはありますが株数が多くはありません。(右中)
ここを過ぎるとヒメサユリは減りますが、「たら沢のへつり」辺りまでポツポツとあります。その上頂上手前辺りまでごく稀にヒメサユリがあります。

この雰囲気だと5日後くらいから咲き始め、10日後くらいにピークになるかと思います。「ひめさゆり祭り」のスケジュールに割にいいあんばいに収まりそうな気がします。ただし、このままの天候が続けばです。

3295499F-020A-4DA5-BE40-2CAB34165FF0.jpeg


今年の特徴はアズキナシの花です。(右上)今年は当たり年のようで、こんなにたくさん咲いているのは初めて見ます。
ナナカマド(左)、アオダモ(右下)と白い花の木がよく咲いています。他にミヤマガマズミ、ウワミズザクラと今は白い花のオンパレードです。

12E57918-7C12-4839-A5A6-C6CDEA2F9AD2.jpeg


良いお天気です。
見かけた姿のよい木を並べてみました。左からミズナラ、ホウノキ、ブナ、アカマツです。

A136E17A-1063-4003-8D8B-3529536C9F74.jpeg


赤い花も多少はあります。
タニウツギ(上)は下の林道沿い、オオイワカガミ(下)は上の尾根道で咲いています。オオイワカガミは少し盛りを過ぎています。ユキグニミツバツツジはほぼ終わりですが、ところどころに赤紫の名残りの花を見かけました。

A1FAFA3E-4376-4883-9523-0766A8D17F2C.jpeg


帰り道は、途中から林道を下ります。
ケキブシは実になって垂れ下がっています。(下)
アカイタヤカエデの葉が風にヒラヒラと涼しげです。(上)
写真撮りながらなので3時間ほどかかりました。14時まわっています。水しか飲んでなくてお腹すきました。疲れた。

nice!(75)  コメント(6) 

nice! 75

コメント 6

yokomi

 うーん、そちらの山は素敵ですね(^_^)v
by yokomi (2019-05-11 22:53) 

モリガメ

ありがとうございます。春先から次々といろんな花が咲き始めます。ヒメサユリが終わると夏になりしばらく花は終わりで、秋の紅葉です。
by モリガメ (2019-05-12 00:59) 

夏炉冬扇

かなりの山中みたいです。
健脚。
by 夏炉冬扇 (2019-05-12 07:01) 

モリガメ

普通に歩けば小1時間ってな歩きやすい山道です。
by モリガメ (2019-05-12 08:45) 

JUNKO

林道を走るのは気持ちがいいことでしょうね。
by JUNKO (2019-05-12 21:51) 

モリガメ

下側の林道部分の方が急斜面で、下りでも走るのはチョット無理なんです。タラタラ歩いて下ります。
by モリガメ (2019-05-12 22:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。