白花のタニウツギ white flower type of Taniutsugi [自然]
5月10日
午後から畑に行きました。
これ普通のタニウツギです。ピンクのきれいな花です。田植え時分にたくさん咲きます。
白花は稀に見かけますが、うちの畑の周りには割にたくさん白花のタニウツギが生えていました。普段あまり気にもしていなかったんですが、写真撮っていて気づきました。
シロバナウツギとも言うらしいですが、タニウツギの下位の分類で、タニウツギの白花品種です。
今日は主に草刈りをしました。ボチボチ日が暮れます。弥彦山(写真では多宝山です。)と角田山の間に佐渡の山が見えます。ここの畑の高さからでは間にある日本海は見えません。
あーした天気になーれ!
午後から畑に行きました。
これ普通のタニウツギです。ピンクのきれいな花です。田植え時分にたくさん咲きます。
白花は稀に見かけますが、うちの畑の周りには割にたくさん白花のタニウツギが生えていました。普段あまり気にもしていなかったんですが、写真撮っていて気づきました。
シロバナウツギとも言うらしいですが、タニウツギの下位の分類で、タニウツギの白花品種です。
今日は主に草刈りをしました。ボチボチ日が暮れます。弥彦山(写真では多宝山です。)と角田山の間に佐渡の山が見えます。ここの畑の高さからでは間にある日本海は見えません。
あーした天気になーれ!
2019-05-14 03:43
nice!(34)
コメント(1)
草刈りお疲れ様。
タニウツギふんわりしたハナです。
by 夏炉冬扇 (2019-05-14 19:02)