夏疲れ summer end [スポーツ、ヘルス]
8月21日

6:15 走りに行くにはちょっと遅い出だしです。
チョロっとその辺を一回りします。
これは家の玄関先に咲いているアメリカンブルーという2cmほどの小さな花です。その名の通りきれいな青です。

川沿いの道を片倉方向にお出かけの人です。朝陽にモヤが光ってます。(上)
横浜線のガードをくぐるジョギングの人です。(下)いつもはもっと走ったりサイクリングや散歩の人がいるのですが今日はこの方一人しか見かけません。

これはクヌギの木です。雑木林を上ります。

名も知らないコケの緑がきれいです。

土手のワレモコウの葉に朝露が並んでます。(上)
下の2つはサトイモの葉に溜まった水です。

畑の境にあるクワの大木にクズが絡みついています。マント群落って言うんですかね。まるで、何かの形をしたトピアリーみたいです。

片倉城址公園の二の丸広場です。(左上)無人の城址公園です。
公園の森影にある花の色が抜けたアジサイです。(下)
畑の方に戻り、木に絡んだカラスウリの若い実です。この時期の実を「ウリ坊」とも言うらしいです。(右上)
この辺りで散歩の3人組とすれ違いました。畑から丘の上の公園にまわります。散歩の人が一人だけいました。他には誰もいません。朝なのに畑も公園も人が少ないです。

ミンミンゼミが大きな声で鳴いています。(上)
青柿も大きくなってきました。(左下)
空き地のエノコログサが光ってます。(右下)

川の方へ下りて、陸橋下の公園です。遊具や寝てる人です。

川のほとりにたくさんカワトンボがいます。

カワトンボのアップです。(上)
カワニナと思われる巻貝です。(下)でも、この川でホタルを見かけることは無いようです。
8時前に家に戻りました。2時間で2km弱です。走ったと言うより・・・です。
それにしても人影の少ない朝でした。
皆んなお疲れなんでしょうか?
なお私モリガメは無理もせず、楽々この夏を過ごしておりますので、特に疲れてもいません。と言うか、元気!ほぼ無農薬の自前夏野菜を浴びるほどたべてるしぃー。

6:15 走りに行くにはちょっと遅い出だしです。
チョロっとその辺を一回りします。
これは家の玄関先に咲いているアメリカンブルーという2cmほどの小さな花です。その名の通りきれいな青です。

川沿いの道を片倉方向にお出かけの人です。朝陽にモヤが光ってます。(上)
横浜線のガードをくぐるジョギングの人です。(下)いつもはもっと走ったりサイクリングや散歩の人がいるのですが今日はこの方一人しか見かけません。

これはクヌギの木です。雑木林を上ります。

名も知らないコケの緑がきれいです。

土手のワレモコウの葉に朝露が並んでます。(上)
下の2つはサトイモの葉に溜まった水です。

畑の境にあるクワの大木にクズが絡みついています。マント群落って言うんですかね。まるで、何かの形をしたトピアリーみたいです。

片倉城址公園の二の丸広場です。(左上)無人の城址公園です。
公園の森影にある花の色が抜けたアジサイです。(下)
畑の方に戻り、木に絡んだカラスウリの若い実です。この時期の実を「ウリ坊」とも言うらしいです。(右上)
この辺りで散歩の3人組とすれ違いました。畑から丘の上の公園にまわります。散歩の人が一人だけいました。他には誰もいません。朝なのに畑も公園も人が少ないです。

ミンミンゼミが大きな声で鳴いています。(上)
青柿も大きくなってきました。(左下)
空き地のエノコログサが光ってます。(右下)

川の方へ下りて、陸橋下の公園です。遊具や寝てる人です。

川のほとりにたくさんカワトンボがいます。

カワトンボのアップです。(上)
カワニナと思われる巻貝です。(下)でも、この川でホタルを見かけることは無いようです。
8時前に家に戻りました。2時間で2km弱です。走ったと言うより・・・です。
それにしても人影の少ない朝でした。
皆んなお疲れなんでしょうか?
なお私モリガメは無理もせず、楽々この夏を過ごしておりますので、特に疲れてもいません。と言うか、元気!ほぼ無農薬の自前夏野菜を浴びるほどたべてるしぃー。
2019-08-23 18:18
nice!(52)
コメント(0)
コメント 0