我が街 嵐南 My town “Ran Nan” [写真]
10月3日
9月から全4回行った嵐南公民館写真教室が終わりました。
皆さんの傑作をスライドショーにさせていただきました。皆さんの許可をいただき、ここにチラッと発表させていただきます。10月25日(金)〜27日(日)には、公民館の文化祭で写真展を行います。



旧三条市街のうち五十嵐川より南の地区を嵐南地区と呼びます。この嵐南エリアを地元の皆さんに撮影していただきました。写真教室として2回と課題として2回、計4回撮っていただいた作品の中から皆んなでセレクトしました。
皆さんベテランも初心者もいらっしゃいますが、素晴らしい作品を仕上げてくださいました。
最後の家族写真なんか、涙出ちゃいました。
息子の嫁さんが新しい命をやどし、本成寺にお礼参りに来たのかな?皆んなで彼女を包み込むように取り囲んでいます。もちろん撮ったのはこれからオジイちゃんになるお父さんです。ほんとうに皆んないい顔してるなぁー!それぞれの家族の人生の一瞬です。これが写真だよ。
嵐南エリアは、平成16年7月13日五十嵐川の水が溢れて大変な被害を被りました。
それは嵐南の人たちには大変なことでした。当然この辺の地価は下がりましたが、かえってそのことで新しい人たちが家を建てて移り住むことにつながり、地域の発展につながったとのことです。そんなこともあって、復興を遂げた今ことの外ここの人たちは地域に対する思いが強いのでしょうかね。
スタバ県央店も出来たでねぇー!(関係ないか?)
よそ者の私から見れば、工場と住宅地と田んぼが残雑に入り交じった何のことのない街ですが、嵐南ネイティブにすれば住みよく、思い出多く大切な場所のようです。皆さんの作品から伝わるものがありますよ。
例の家族写真の左上の螺旋形遊具を撮ったのが、私の作品ですが他の人たちのものと比べて何か上っ面で気持ちがこもっていません。仕方ないよねぇー!でもね、私も何度か嵐南を撮らせていただいてだんだんここの光や風や人たちがわかってきて、だんだん嵐南が好きになってきました。そうなんよ!やさしい気持ちで見つめると、見えなかったもんが見えてくるんさー。
写真っていいね。
そんな作品を見に是非写真展にお越しください!
9月から全4回行った嵐南公民館写真教室が終わりました。
皆さんの傑作をスライドショーにさせていただきました。皆さんの許可をいただき、ここにチラッと発表させていただきます。10月25日(金)〜27日(日)には、公民館の文化祭で写真展を行います。



旧三条市街のうち五十嵐川より南の地区を嵐南地区と呼びます。この嵐南エリアを地元の皆さんに撮影していただきました。写真教室として2回と課題として2回、計4回撮っていただいた作品の中から皆んなでセレクトしました。
皆さんベテランも初心者もいらっしゃいますが、素晴らしい作品を仕上げてくださいました。
最後の家族写真なんか、涙出ちゃいました。
息子の嫁さんが新しい命をやどし、本成寺にお礼参りに来たのかな?皆んなで彼女を包み込むように取り囲んでいます。もちろん撮ったのはこれからオジイちゃんになるお父さんです。ほんとうに皆んないい顔してるなぁー!それぞれの家族の人生の一瞬です。これが写真だよ。
嵐南エリアは、平成16年7月13日五十嵐川の水が溢れて大変な被害を被りました。
それは嵐南の人たちには大変なことでした。当然この辺の地価は下がりましたが、かえってそのことで新しい人たちが家を建てて移り住むことにつながり、地域の発展につながったとのことです。そんなこともあって、復興を遂げた今ことの外ここの人たちは地域に対する思いが強いのでしょうかね。
スタバ県央店も出来たでねぇー!(関係ないか?)
よそ者の私から見れば、工場と住宅地と田んぼが残雑に入り交じった何のことのない街ですが、嵐南ネイティブにすれば住みよく、思い出多く大切な場所のようです。皆さんの作品から伝わるものがありますよ。
例の家族写真の左上の螺旋形遊具を撮ったのが、私の作品ですが他の人たちのものと比べて何か上っ面で気持ちがこもっていません。仕方ないよねぇー!でもね、私も何度か嵐南を撮らせていただいてだんだんここの光や風や人たちがわかってきて、だんだん嵐南が好きになってきました。そうなんよ!やさしい気持ちで見つめると、見えなかったもんが見えてくるんさー。
写真っていいね。
そんな作品を見に是非写真展にお越しください!
2019-10-06 23:54
nice!(60)
コメント(4)
わが町を愛する写真家のみなさんに
by 夏炉冬扇 (2019-10-08 18:18)
カメラを持てば皆んな写真家!
by モリガメ (2019-10-08 23:50)
おはよう御座いま~す(^_^)/”””””””””*
お孫さんがもう直ぐ目の前に、楽しみですね。
by 旅爺さん (2019-10-09 05:41)
ご家族の喜びがつたわる写真に感激しました。
by モリガメ (2019-10-09 18:41)