燃える赤はウリハダカエデ burning red is Redvein Maple [ファーム・モリガメ]
11月10日

畑作業もしなきゃいけません。もう主な仕事は最後の収穫と片付けです。
畑周りの山の紅葉が進んでいます。日を受けたウリハダカエデの赤が鮮やかです。

上がウリハダカエデです。
下はウリハダカエデの赤と黄色はコナラです。

ヒカゲノカズラと言うシダの仲間です。ウリハダカエデを撮りに崖を下りたらありました。この山では時々見かけます。この枝を70cmほど切り、束ねて金魚の産卵用に養殖池に沈めて使います。大和郡山へ行った時に教えてもらいました。
金魚やメダカの産卵にはよい様で、今時は通販でも売られています。金出しゃ何でも簡単に手に入るものです。私が言うのも何ですが、エゲツない世の中です。

山からの薪出しは終えましたが、薪割り、薪積みが残っています。薪割りは薪割り機のおかげで、あっという間の作業に変わりました。楽チンで、もう斧での薪割りには戻れません。
やっかいなのは薪小屋内の薪の薪積み替えが残っていることです。

畑作業もしなきゃいけません。もう主な仕事は最後の収穫と片付けです。
畑周りの山の紅葉が進んでいます。日を受けたウリハダカエデの赤が鮮やかです。

上がウリハダカエデです。
下はウリハダカエデの赤と黄色はコナラです。

ヒカゲノカズラと言うシダの仲間です。ウリハダカエデを撮りに崖を下りたらありました。この山では時々見かけます。この枝を70cmほど切り、束ねて金魚の産卵用に養殖池に沈めて使います。大和郡山へ行った時に教えてもらいました。
金魚やメダカの産卵にはよい様で、今時は通販でも売られています。金出しゃ何でも簡単に手に入るものです。私が言うのも何ですが、エゲツない世の中です。

山からの薪出しは終えましたが、薪割り、薪積みが残っています。薪割りは薪割り機のおかげで、あっという間の作業に変わりました。楽チンで、もう斧での薪割りには戻れません。
やっかいなのは薪小屋内の薪の薪積み替えが残っていることです。
2019-11-12 04:32
nice!(55)
コメント(5)
なんと凄い機械が有るものですね。私がやっていた頃は、斧で割っていましたが(^_^;)
by yokomi (2019-11-12 22:29)
私も去年まで斧で割っていました。
by モリガメ (2019-11-13 16:59)
軽トラ活躍ですねる
ご苦労様。
by 夏炉冬扇 (2019-11-13 18:57)
楓の赤ですか。鮮やかですね。こちら明日は雪の予報です。
by JUNKO (2019-11-13 19:24)
軽トラなければ何もできないですね。
北海道は冬ですね。
by モリガメ (2019-11-14 06:33)