山の色の移り変わり mountain color transition [ファーム・モリガメ]
11月20日
朝起きて裏山を見ると紅葉がきれいです。
11月21日
今日はさらに紅葉がすすんでますが、朝焼けのせいなおさら赤味が濃いです。
11月22日
今日も朝焼けでさらに赤くなってますが、紅葉自体は少し枯れた色も混ざってきた様です。(上)
11月20日からこの3日間は薪割り薪積みをしていました。(中)薪割り機があるので割ること自体はあっという間で今年からは楽ですが、でも、薪積みは手作業ですからなかなか大変です。薪小屋は2階に及ぶ高さ(3.5mほど)はありますからね。
薪を割ったら隙間にクロスズメバチが1匹いました。もう越冬態勢に入っていたのでしょう。ほとんど動きません。邪魔して悪かったね。(下)
朝起きて裏山を見ると紅葉がきれいです。
11月21日
今日はさらに紅葉がすすんでますが、朝焼けのせいなおさら赤味が濃いです。
11月22日
今日も朝焼けでさらに赤くなってますが、紅葉自体は少し枯れた色も混ざってきた様です。(上)
11月20日からこの3日間は薪割り薪積みをしていました。(中)薪割り機があるので割ること自体はあっという間で今年からは楽ですが、でも、薪積みは手作業ですからなかなか大変です。薪小屋は2階に及ぶ高さ(3.5mほど)はありますからね。
薪を割ったら隙間にクロスズメバチが1匹いました。もう越冬態勢に入っていたのでしょう。ほとんど動きません。邪魔して悪かったね。(下)
2019-11-22 23:24
nice!(53)
コメント(2)
スズメバチは難敵ですね。
ユンボまで。
山も大変な作業なんだ・
by 夏炉冬扇 (2019-11-24 07:58)
クロスズメバチは小型でおとなしいほうですよ。
by モリガメ (2019-11-24 11:27)