カモーン!カモ鍋 Come on to duck hot pot! [夕市菜っちゃん物語]
1月31日
「かもん!かもねぎまつり」は、鴨猟が盛んな新潟市西蒲区潟東エリアで 12月に行われる人気イベントです。
その潟東の方にカモ肉を提供いただき、私たち「夕市 菜っちゃん」仲間も新年会を行いました。菜っちゃんの直売所にいつもの老若男女が集合です。
「ウンメェーかったれー!」(美味かったよー!)
デベロッパーの都合で1年閉店が伸びたけど、再開発の関係でこの直売所も今年いっぱいです。ほぼ13年ほど続いた店で我々も大いにお世話になりました。感謝感激です。開業当初からの写真が貼られていますが、その中にある昔々の凧合戦写真があります。そこに謎の美女が映っています。(左中)誰だろうとこの頃噂になっているのですが、左下のカットに季節外れの半袖の女性が映っています。これは今日の写真です。腕っぷしの感じから彼女ではないかともっぱら評判になりました。10年以上経ち腕はさらにパワーアップした感じになっていますが、間違いないのでは無いかと私は思っています。
飲むと泊まるしか無くなるので、今日は飲まないつもりでしたが、その決意も酒を見てあえなく消え失せてしまいました。
左が「鸇(さしばさしば)」と言う泡盛です。池間酒造(有)と言う醸造元ですが、この「鸇」は宮古空港限定泡盛なのだそうです。美味しい酒でした。池間酒造(有)は「瑞光」とか「太郎」、「ニコニコ太郎」と言った銘柄の泡盛を出していて「宮古島のナポレオン」と親しまれているところらしいです。「ニコニコ太郎」が安いから今度探して飲んでみようかな!
右は「エジプトの酒だ!」て下さった友だちが言うのですが、どうもエジプトにも行った人からもらった酒のようです。(モスリムのエジプトに酒造所ってあるんだろうか?)
ギリシャの酒(リキュール)ウーゾと言う酒でした。潰したブドウやレーズンを発酵させそれを蒸留し、アニスなどハーブ類で香り付けをしたものらしいです。確かにアニスの匂いが強いです。アルコール40%なのでお湯割して飲んでみました。変わってますがアテや飲み方によって美味しくいただける酒カモ。エーゲ海を前に飲むならコレですねー!
2月1日
と言うことで、飲んじゃったから自動的にお泊まりですー。寒かったー。泊まったのは私1人です。
これは、もう2月の「夕市 菜っちゃん」の朝のシーンです。
菜っちゃんのご夫妻と友人2人が朝また寄って暮れて、カモ鍋ウドン、オニギリ、差し入れマックのコーヒーetc.で素敵な朝食&コーヒータイムを過ごさせてもらいました。
ここにお泊まりしちゃうと、また翌朝こんな感じでお喋りと言うパターンでした。あー!いいなぁ。でも後何度くらいこんな感じでやれるかなぁ。しみじみこの場所のありがたみを噛み締めた次第でした。
「かもん!かもねぎまつり」は、鴨猟が盛んな新潟市西蒲区潟東エリアで 12月に行われる人気イベントです。
その潟東の方にカモ肉を提供いただき、私たち「夕市 菜っちゃん」仲間も新年会を行いました。菜っちゃんの直売所にいつもの老若男女が集合です。
「ウンメェーかったれー!」(美味かったよー!)
デベロッパーの都合で1年閉店が伸びたけど、再開発の関係でこの直売所も今年いっぱいです。ほぼ13年ほど続いた店で我々も大いにお世話になりました。感謝感激です。開業当初からの写真が貼られていますが、その中にある昔々の凧合戦写真があります。そこに謎の美女が映っています。(左中)誰だろうとこの頃噂になっているのですが、左下のカットに季節外れの半袖の女性が映っています。これは今日の写真です。腕っぷしの感じから彼女ではないかともっぱら評判になりました。10年以上経ち腕はさらにパワーアップした感じになっていますが、間違いないのでは無いかと私は思っています。
飲むと泊まるしか無くなるので、今日は飲まないつもりでしたが、その決意も酒を見てあえなく消え失せてしまいました。
左が「鸇(さしばさしば)」と言う泡盛です。池間酒造(有)と言う醸造元ですが、この「鸇」は宮古空港限定泡盛なのだそうです。美味しい酒でした。池間酒造(有)は「瑞光」とか「太郎」、「ニコニコ太郎」と言った銘柄の泡盛を出していて「宮古島のナポレオン」と親しまれているところらしいです。「ニコニコ太郎」が安いから今度探して飲んでみようかな!
右は「エジプトの酒だ!」て下さった友だちが言うのですが、どうもエジプトにも行った人からもらった酒のようです。(モスリムのエジプトに酒造所ってあるんだろうか?)
ギリシャの酒(リキュール)ウーゾと言う酒でした。潰したブドウやレーズンを発酵させそれを蒸留し、アニスなどハーブ類で香り付けをしたものらしいです。確かにアニスの匂いが強いです。アルコール40%なのでお湯割して飲んでみました。変わってますがアテや飲み方によって美味しくいただける酒カモ。エーゲ海を前に飲むならコレですねー!
2月1日
と言うことで、飲んじゃったから自動的にお泊まりですー。寒かったー。泊まったのは私1人です。
これは、もう2月の「夕市 菜っちゃん」の朝のシーンです。
菜っちゃんのご夫妻と友人2人が朝また寄って暮れて、カモ鍋ウドン、オニギリ、差し入れマックのコーヒーetc.で素敵な朝食&コーヒータイムを過ごさせてもらいました。
ここにお泊まりしちゃうと、また翌朝こんな感じでお喋りと言うパターンでした。あー!いいなぁ。でも後何度くらいこんな感じでやれるかなぁ。しみじみこの場所のありがたみを噛み締めた次第でした。
2020-02-03 10:07
nice!(20)
コメント(0)
コメント 0