湧水はまだ冷たいけど spring water is still cold [ファーム・モリガメ]
4月8日

畑に行く途中でキジを見かけました。

畑の水の水路の中にトウホクサンショウウオを見かけました。ここは毎年産卵に集まる場所です。卵塊もあり、その中で幼生も育っています。

撮影するのに手を入れてみるとまだ1分も我慢出来ないほど水は冷たいです。

晴れて気温は上がってきています。粟ヶ岳は少しボーッとした空の向こうです。

畑の周りは花がいっぱいです。手前の赤紫色はヒメオドリコソウ、向こうにスイセン、遠くに粟ヶ岳です。

しただ中スイセンは最盛期です。

もっと小さな花もいっぱいです。
これはオオイヌノフグリです。

ハコベはもっと小さな花です。

ヒメオドリコソウです。

タンポポです。
春の草が勢いづいてきました。

畑に行く途中でキジを見かけました。

畑の水の水路の中にトウホクサンショウウオを見かけました。ここは毎年産卵に集まる場所です。卵塊もあり、その中で幼生も育っています。

撮影するのに手を入れてみるとまだ1分も我慢出来ないほど水は冷たいです。

晴れて気温は上がってきています。粟ヶ岳は少しボーッとした空の向こうです。

畑の周りは花がいっぱいです。手前の赤紫色はヒメオドリコソウ、向こうにスイセン、遠くに粟ヶ岳です。

しただ中スイセンは最盛期です。

もっと小さな花もいっぱいです。
これはオオイヌノフグリです。

ハコベはもっと小さな花です。

ヒメオドリコソウです。

タンポポです。
春の草が勢いづいてきました。
2020-04-10 17:30
nice!(54)
コメント(2)
サンショウウオ!貴重種ですね。びっくり。
by 夏炉冬扇 (2020-04-11 08:25)
それほど希少種じゃないけど可愛いですよ。
by モリガメ (2020-04-11 08:31)