SSブログ

古墳探検 a burial mound expedition [旅]

6月28日

610357D7-6AAA-40EF-99E0-D06737A47A95.jpeg


いつもいろいろ楽しいことを企画してくださる女性が、今度は古墳を見に行こうと皆んなを誘ってくれました。そして私たち6人はトラロープにつかまり角田山の急坂を登っています。
去年、前方後円墳だと新潟大学の橋本博文名誉教授が確認したものです。日本海側最北の前方後円墳で海から見えるので海上交通に関係した有力者を埋葬したのではないかと想像されるそうです。
角田山妙光寺と言うお寺の敷地内から上り海抜100mほどの角田山斜面にあります。

4DA60DF1-83D2-4188-B153-A257EF4F3664.jpeg


沢筋を上り竹林、森を越え行くと、

A4717833-86BD-4AF9-95DF-4AA57EB3CE3F.jpeg


木が切り開かれ明るくなってそれがありました。
前方部が下(海側)にあり(上)、上に50mメートルほどあって後円部が上(山側)にあります。近くにある前方後円墳の菖蒲塚古墳が造られたのが古墳時代前期後半(4世紀後半ごろ)ですが、この古墳はそれ以前に作られたと推定されています。
橋本名誉教授によるその後の地中探査解析の結果では、後円部の上部表面に露出している大石の下に埋葬跡の空洞が有るらしいです。むむむ・・・。
(新潟日報サイト2020/04/05 10:10の記事と角田山妙光寺会報の記事から詳細データは得ています。)
調査はまだこれからも続き新しい発見があるらしいです。

なぜか、いきなり古墳時代ってことになりましたが、

0EE88B78-5F0D-41C4-BBE3-1D588E12270C.jpeg


急坂を下ってコロナウイルスの2020年です。
この写真は、古墳の尾根の直下にある内部が大きな井戸になっているお堂です。
ここ角田浜は、妙光寺のサイトによると、日蓮が寺泊から佐渡に島流しに向かう途中嵐で流れついた地だそうです。

FA4496E1-D841-4F50-B818-7725EB0F601F.jpeg


墓地も境内も広いお寺です。
境内のお庭管理専門の人が住み込みでいるんだそうです。それにしても墓地も山もありこれだけきれいに保つのはたいへんなことです。
ここの墓地は宗派問わずクリスチャンでもOKだそうです。
一緒に行った友だちもここにしようかなぁ!なんて言ってるから、私もグラぁっと来ましたが、それを間に受けて私がここに入っても、その人がヤーメタなんてことになっても引き返せないよね。まあ、死んだらもう関係ないけどぉ。

28173139-11F3-42EC-B4BB-48E73023CD9F.jpeg


そんなわけで、ここは700年来の日蓮宗のお寺です。(下)
上は角田山方向の裏山です。
左の老朽化した本堂を刷新し、右の客殿は鞘堂と言って中尊寺金色堂みたいに新しい屋根で覆って古い屋根を取っ払い、梁などしたの建物を保存してます。間をつなぐ院庭はボードウォークに変え作り変えてます。
思い切ったことやってます。思いっきりがすごいけど、お金もかかってますねー。
ここはなんかいろいろやってると言うかガンバってます。鼓童などのコンサートをしょっちゅうしたり、お寺ヨガももちろん・・・・・とやってるみたいです。

ここの会報見ちゃったから随分宣伝しちゃいました。
古墳、お墓、お寺・・・が、気になるのは、そ言うお年頃?

67F2C40B-40CC-4653-969D-F091B9F357DB.jpeg


いやまだまだこの世に未練ありさぁー!
お角田浜を後にシーサイドラインを西に。
田ノ浦浜の「海華亭かわい」で、海を見ながら露天風呂(左上)、いいね。
間瀬の「和食ダイニングたくみ」(右上)で海鮮丼(下)と極楽気分です。(現世の極楽)
いつもの仲間と久しぶりの仲間と、3人+3人2台でドライブるんるんるんです。

5B21F0E9-178F-4F98-BF35-DB4F63C7EB02.jpeg


締めは「夕市 菜っちゃん」でおしゃべりです。
そう!皆んな「夕市 菜っちゃん」仲間で、「アンチエイジング」と言うボート仲間なんです。
ここでしゃべり過ぎてプールはタイムアウトです。。
白根プールは日曜5時迄なんです。まっいっか!










nice!(56)  コメント(1) 

nice! 56

コメント 1

夏炉冬扇

膳暴行円墳。50メートル級ですか。
大きい部類なんでしょうか。
皆さん楽しそうです。
by 夏炉冬扇 (2020-07-04 19:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。