野菜の取り込み harvesting vegetables [ファーム・モリガメ]
12月5日

すぐに曇りましたけど、朝ちょっと日がさしました。クリの紅葉が光ってます。(上)
昨日の工事はこんなこんな感じにすすみました。右手の奥へ続く道を広げてゆきます。(下)

雪が来る前に野菜を取り込んでおかねばなりません。
少し畑に残してネギの大半は収穫しました。

ハクサイ、キャベツは2個づつ収穫しましたが、大半はまだ畑です。

ネギ、ダイコン、ハクサイ、キャベツ、トウガラシ、カグラナンバンなどを収穫し山から下ろします。
洗ったりと帰ってからの処理があるんで、一度に全部は収穫しきれません。

すぐに曇りましたけど、朝ちょっと日がさしました。クリの紅葉が光ってます。(上)
昨日の工事はこんなこんな感じにすすみました。右手の奥へ続く道を広げてゆきます。(下)

雪が来る前に野菜を取り込んでおかねばなりません。
少し畑に残してネギの大半は収穫しました。

ハクサイ、キャベツは2個づつ収穫しましたが、大半はまだ畑です。

ネギ、ダイコン、ハクサイ、キャベツ、トウガラシ、カグラナンバンなどを収穫し山から下ろします。
洗ったりと帰ってからの処理があるんで、一度に全部は収穫しきれません。
2020-12-08 12:40
nice!(44)
コメント(4)
小ぶりな畑なのに収穫が多いですね、キャベツや白菜は中々巻かないですね。
by kousaku (2020-12-09 11:46)
カグラナンバン、初めて聞いた野菜でやす。
どんなお味がするのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2020-12-09 13:33)
キャベツ、ハクサイは成長の勢いのある時期じゃないと巻かないですよね。
ピーマン型だけどトウガラシの辛さがあります。うま味のあるトウガラシって感じです。山古志など中越地方の郷土野菜です。蕗味噌みたいに神楽南蛮味噌にすると美味しいですよ。
by モリガメ (2020-12-09 14:23)
キャベツに白菜。そのままで虫もほとんど来ていませんね。
素晴らしい。
by 夏炉冬扇 (2020-12-09 16:29)