雪が解けて畑に行けます the snow has melted, then I can go to the field [ファーム・モリガメ]
12月24日

しばらく温かい日が続き、雨も降りだいぶ雪が解けました。今日は少し晴れもしたので山の畑に行けました。畑への道は途中から除雪されないので、雪が解けないと車で行けません。
四駆の軽トラでもうちょっと、あと100mくらいの所まで、上がれましたがそこでストップです。(上)そこからは歩きです。
一直線のケモノの足跡があります。(左下)キツネの様にも見えるけど、何と無くタヌキの足跡っぽく感じます。
畑に着きました。向こうに粟ヶ岳が見えます。(右下)

雪の下に残して置いた野菜を持ち帰ろうかと思って来ましたが、ブロッコリーだけ1株掘り出してソリで持ち帰ります。まだあるんだけどこれだけでも1日で食べきれないので、他は雪の下に残して置きます。

珍しく青空が拝めます。これは笠堀ダムの方の烏帽子岳です。

反対方向は五十嵐川、その先に弥彦山、角田山と見渡せます。(左)
来た道を軽トラ方向へおります。(右)

次に日が拝めるのはいつになることやらです。貴重な日差しでした。

午後から白根プールに来た頃は、もう曇り空です。(上)新潟の冬で一日中晴れっぱなしなんてことは無いです。
今日はいい感じに2km泳げました。
更衣室で居合わせた知り合いに、今日はクリスマスイブだねと言われましたが、まあ私には関係ないなぁ。外食しないで真っ直ぐ帰ります。

しばらく温かい日が続き、雨も降りだいぶ雪が解けました。今日は少し晴れもしたので山の畑に行けました。畑への道は途中から除雪されないので、雪が解けないと車で行けません。
四駆の軽トラでもうちょっと、あと100mくらいの所まで、上がれましたがそこでストップです。(上)そこからは歩きです。
一直線のケモノの足跡があります。(左下)キツネの様にも見えるけど、何と無くタヌキの足跡っぽく感じます。
畑に着きました。向こうに粟ヶ岳が見えます。(右下)

雪の下に残して置いた野菜を持ち帰ろうかと思って来ましたが、ブロッコリーだけ1株掘り出してソリで持ち帰ります。まだあるんだけどこれだけでも1日で食べきれないので、他は雪の下に残して置きます。

珍しく青空が拝めます。これは笠堀ダムの方の烏帽子岳です。

反対方向は五十嵐川、その先に弥彦山、角田山と見渡せます。(左)
来た道を軽トラ方向へおります。(右)

次に日が拝めるのはいつになることやらです。貴重な日差しでした。

午後から白根プールに来た頃は、もう曇り空です。(上)新潟の冬で一日中晴れっぱなしなんてことは無いです。
今日はいい感じに2km泳げました。
更衣室で居合わせた知り合いに、今日はクリスマスイブだねと言われましたが、まあ私には関係ないなぁ。外食しないで真っ直ぐ帰ります。
2020-12-28 00:21
nice!(24)
コメント(2)
こんなに雪だと軽トラも大変だ。
北国ですね。
by 夏炉冬扇 (2020-12-29 22:36)
白根市と聞くと、その昔のアマチュア無線で、雑音混じりの中、何とか交信したことを思い出します。
by yokomi (2020-12-30 00:45)