急斜面での作業 working on steep slopes [ファーム・モリガメ]
3月24日

去年からストックしてある薪だけでは少し足りなそうなんで、雪解け間近の今のうちに少し木を切ります。(下)
道がグチャグチャなんで(上)奥に入れないので、森の手前近くで作業します。

久しぶりの山仕事で、平らなところと比べ異常に疲れます。足元不安定、上がり下がりと大変です。
太いの細いの合わせて10本ばかり伐倒しました。

今うちの山で作業してるプロの人に聞いたのですが、雪解け時期の伐倒の適期は1週間くらいしか無くてすでにもう木は少し水を揚げ始めているそうです。倒した木の芯の部分を触ってみるとちょっと湿っている感じです。もうちょっと雪のある時期に切った方がよかったみたいです。
まあ燃す前まで時間あるんで充分乾かしてから使います。

木々の間から残雪の粟ヶ岳山頂が見えます。この季節ここから見る粟ヶ岳は間近にとてもきれいに見えます。

久しぶりの慣れない斜面での作業でヘロヘロでしたが、身体を解したくて一休みして午後は白根プールで泳ぎました。少しは解れましたが、もう筋肉痛が始まりだしました。年を感じます。あー!あ!

去年からストックしてある薪だけでは少し足りなそうなんで、雪解け間近の今のうちに少し木を切ります。(下)
道がグチャグチャなんで(上)奥に入れないので、森の手前近くで作業します。

久しぶりの山仕事で、平らなところと比べ異常に疲れます。足元不安定、上がり下がりと大変です。
太いの細いの合わせて10本ばかり伐倒しました。

今うちの山で作業してるプロの人に聞いたのですが、雪解け時期の伐倒の適期は1週間くらいしか無くてすでにもう木は少し水を揚げ始めているそうです。倒した木の芯の部分を触ってみるとちょっと湿っている感じです。もうちょっと雪のある時期に切った方がよかったみたいです。
まあ燃す前まで時間あるんで充分乾かしてから使います。

木々の間から残雪の粟ヶ岳山頂が見えます。この季節ここから見る粟ヶ岳は間近にとてもきれいに見えます。

久しぶりの慣れない斜面での作業でヘロヘロでしたが、身体を解したくて一休みして午後は白根プールで泳ぎました。少しは解れましたが、もう筋肉痛が始まりだしました。年を感じます。あー!あ!
2021-04-04 02:26
nice!(38)
コメント(3)
大変な作業ですね。
ご用心。
by 夏炉冬扇 (2021-04-04 09:59)
今年の積雪量は少ないのではないでしょうか。こちらでは春スキーの営業が早めに終わりました(^_^;)
by yokomi (2021-04-04 21:13)
年とともに大変になってきます。
雪希恵消えは早かったです。解けだしたらあっという間でした。
by モリガメ (2021-04-05 14:16)