海から山へ from the sea to the mountains [新潟]
9月10日
朝5時です。
松浜の実家で泊まりました。今日もいい天気です。
浜に寄ってから帰ります。
子供の頃は松浜の浜はこんなコンクリートの堤防なんか無く、新井郷川から阿賀野川までまったく自然の砂浜が続いていました。
浜からしただの山の家へと帰ります。
家にはちょっと寄っただけですぐに畑に行きます。夕食の野菜を採りに行きます。
今日はサヤインゲンのミソ汁にします。
ゴーヤー(左上)、ジネンジョの花(右上)、キンエノコロ(下)です。
五十嵐川沿いのソバ畑です。
黄色のは稲刈り寸前の田んぼです。
9月11日
今日もしただです。
夕方の畑から見る弥彦山です。口を開けた蛇みたいな雲が頂上にかかってます。あの向こうは海ですね。
朝5時です。
松浜の実家で泊まりました。今日もいい天気です。
浜に寄ってから帰ります。
子供の頃は松浜の浜はこんなコンクリートの堤防なんか無く、新井郷川から阿賀野川までまったく自然の砂浜が続いていました。
浜からしただの山の家へと帰ります。
家にはちょっと寄っただけですぐに畑に行きます。夕食の野菜を採りに行きます。
今日はサヤインゲンのミソ汁にします。
ゴーヤー(左上)、ジネンジョの花(右上)、キンエノコロ(下)です。
五十嵐川沿いのソバ畑です。
黄色のは稲刈り寸前の田んぼです。
9月11日
今日もしただです。
夕方の畑から見る弥彦山です。口を開けた蛇みたいな雲が頂上にかかってます。あの向こうは海ですね。
2021-09-12 22:38
nice!(79)
コメント(5)
一面ソバですね。
ばらまきなんでしょうが。機械で刈るのかな?
by 夏炉冬扇 (2021-09-13 07:01)
バラマキと機械のようです。ソバを植えると補助金が出のだそうです。それを思うときれいな景色とも思えなくなります。
by モリガメ (2021-09-13 08:30)
初めまして。
当ブログにniceをありがとうございました。
実は私も新潟(阿賀野川上流)で生まれ育ちましたので、
とても懐かしく拝見させて頂きました。
先週、鮮魚店で新潟産のシジミを見つけたのですが、
なんと『阿賀野川』と書いてあり、思わずカゴに入れました(笑)
大粒で味も濃く、美味しかったです♪
by 東雲 (2021-09-13 21:24)
群生したエノコログサの逆光気味の黄金色が印象に残りました。
by U3 (2021-09-14 18:28)
本当に蛇みたいな雲ですね(^_^)v 近くの蕎麦畑は大量の雀にやられ、全て刈り取ったようです(>_<)
by yokomi (2021-09-14 22:21)