今日の農作業 today's farm work [ファーム・モリガメ]
10月10日
いい天気です。
セイタカアワダチソウの黄色と粟ヶ岳の青色の対比が鮮やかです。
隣の区画はほったらかしなのでセイタカアワダチソウが3m以上に伸び放題です。少々刈ります。来年こっちも私が使うので草を無くしておかないといけません。
うちの畑の下の段には広々とススキが原です。
コマツナが防虫ネットの中で大きく育っています。(上)
そのネットを剥いで、草も取ります。(下)スッキリしました。
今日は他にトウ菜(カワナガレ菜)を蒔きました。苗をおこして植え付けた方が大きくなるそうですが、面倒なので直播にしました。
レタス各種が色とりどりです。
10月11日
昨日蒔いたトウ菜に防虫ネットをかけます。
晴れは昨日までのようなので、午前中にサツマイモを収穫します。
草ぼうぼうなんで芋の出来が心配ですが(上)、
掘ってみたら割に大きく育っていました。(下)
品種は紅東です。紅東はもう糖化してるのですぐに食べられます。
下のススキが原です。もう曇って雨が来そうです。
いい天気です。
セイタカアワダチソウの黄色と粟ヶ岳の青色の対比が鮮やかです。
隣の区画はほったらかしなのでセイタカアワダチソウが3m以上に伸び放題です。少々刈ります。来年こっちも私が使うので草を無くしておかないといけません。
うちの畑の下の段には広々とススキが原です。
コマツナが防虫ネットの中で大きく育っています。(上)
そのネットを剥いで、草も取ります。(下)スッキリしました。
今日は他にトウ菜(カワナガレ菜)を蒔きました。苗をおこして植え付けた方が大きくなるそうですが、面倒なので直播にしました。
レタス各種が色とりどりです。
10月11日
昨日蒔いたトウ菜に防虫ネットをかけます。
晴れは昨日までのようなので、午前中にサツマイモを収穫します。
草ぼうぼうなんで芋の出来が心配ですが(上)、
掘ってみたら割に大きく育っていました。(下)
品種は紅東です。紅東はもう糖化してるのですぐに食べられます。
下のススキが原です。もう曇って雨が来そうです。
2021-10-14 13:23
nice!(49)
コメント(3)
お~~サツマイモ立派なのが出来ましたね、紅あずまは美味しいようですから焼き芋などにもいいですね、
by kousaku (2021-10-14 14:28)
立派な紅あずまですね。
私は数年前まで、そうでしたが、今は紅春香です。
by 夏炉冬扇 (2021-10-14 18:32)
サツマイモは毎年瀬戸内に住む従兄弟から頂いていましたが、今年は猪にやられたと(>_<) そちらは猪の心配は無いですか?
by yokomi (2021-10-21 20:29)