海から山へ、長い帰路 long way home, from sea to mountain [旅]
3月9日
先ずは豊栄の病院です。ここで母の予約があったので八王子からしただに帰らず新潟市の実家に来て泊まったんです。母は行かずに私だけ行けばいい日だったので割に早めに終わります。
少し早いので、島見浜に寄ってみます。時々海を見たくなるものです。浜辺に舟小屋が何ん軒かあります。(上)
冬の強い風で砂は吹き飛ばされます。(下)
波打ち際との間の砂浜に動物たちの足跡がたくさん着いています。海鳥、イヌ、ネコが多いのでしょうが、浜に沿うように裏に森が続いてるのでタヌキなどの野生動物のもあるでしょう。
晴れて穏やかな春の海です。
しばらく海風と陽射しを満喫します。
下は海に沿った長い防風林の森です。大きなキャンプ場も森の中にあります。
空を自衛隊の飛行機が通過します。コロナで民間機の飛行は減っているようです。飛行場に近いこの辺りは、普通の風向きだと東から西へ向かう着陸ルートにあたります。(上)
実家や母の特養に寄ってからしただの家に帰り着きました。
だいぶ雪も減っていました。家の軒下や車道脇は多いですが(上)
だいたいのところの積雪は1.2mくらいに減ってます。出かける前の7割くらいです。
八王子に1泊しただけでしたが、新潟市の実家にも寄ったので長い帰路になりました。いつもの場所ではありますが、久しぶりの遠出で開放感が得られました。
先ずは豊栄の病院です。ここで母の予約があったので八王子からしただに帰らず新潟市の実家に来て泊まったんです。母は行かずに私だけ行けばいい日だったので割に早めに終わります。
少し早いので、島見浜に寄ってみます。時々海を見たくなるものです。浜辺に舟小屋が何ん軒かあります。(上)
冬の強い風で砂は吹き飛ばされます。(下)
波打ち際との間の砂浜に動物たちの足跡がたくさん着いています。海鳥、イヌ、ネコが多いのでしょうが、浜に沿うように裏に森が続いてるのでタヌキなどの野生動物のもあるでしょう。
晴れて穏やかな春の海です。
しばらく海風と陽射しを満喫します。
下は海に沿った長い防風林の森です。大きなキャンプ場も森の中にあります。
空を自衛隊の飛行機が通過します。コロナで民間機の飛行は減っているようです。飛行場に近いこの辺りは、普通の風向きだと東から西へ向かう着陸ルートにあたります。(上)
実家や母の特養に寄ってからしただの家に帰り着きました。
だいぶ雪も減っていました。家の軒下や車道脇は多いですが(上)
だいたいのところの積雪は1.2mくらいに減ってます。出かける前の7割くらいです。
八王子に1泊しただけでしたが、新潟市の実家にも寄ったので長い帰路になりました。いつもの場所ではありますが、久しぶりの遠出で開放感が得られました。
2022-03-19 10:53
nice!(61)
コメント(2)
長い距離の運転。
お疲れ様です。
by 夏炉冬扇 (2022-03-19 18:32)
お母様のお世話、大変お疲れ様ですm(_ _)m お世話はコロナで更に大変かと(>_<) いつか新潟の海岸を歩きたいです。砂丘もあったかと(^_^)v @長岡
by yokomi (2022-03-20 01:25)