早春の森歩き walking in the early spring forest [ファーム・モリガメ]
3月12日
随分と雪が解け1mちょっとの平均になってきました。
コシアブラの冬芽はちょっと膨らんできたような?
薪用に雪の多少とも残っているうちに、そして木が水を吸い上げる前に切り倒さないといけません。どの辺りの木を倒すか、道に下ろしやすいところを見て歩くためもあって山に入ります。
午後からだとツボ足では歩けないので、スノーシューで入ります。
木の株周りの穴はノウサギやヤマドリの逃げ込み場所にもなります。
森に春の陽射しが差し込みます。
軽い運動も兼ねてなんで、ちょろっと家周りを巡って戻ります。
上は家からいつも見ている崖の雪です。解けて亀裂も広がってます。
随分と雪が解け1mちょっとの平均になってきました。
コシアブラの冬芽はちょっと膨らんできたような?
薪用に雪の多少とも残っているうちに、そして木が水を吸い上げる前に切り倒さないといけません。どの辺りの木を倒すか、道に下ろしやすいところを見て歩くためもあって山に入ります。
午後からだとツボ足では歩けないので、スノーシューで入ります。
木の株周りの穴はノウサギやヤマドリの逃げ込み場所にもなります。
森に春の陽射しが差し込みます。
軽い運動も兼ねてなんで、ちょろっと家周りを巡って戻ります。
上は家からいつも見ている崖の雪です。解けて亀裂も広がってます。
2022-03-20 11:04
nice!(73)
コメント(4)
春の息吹!
by 夏炉冬扇 (2022-03-20 18:10)
木々は正直ですね、春が来た事を知らせているんですね。
by kousaku (2022-03-21 07:39)
星が綺麗に見える山の家には憧れますが、雪国は大変でしょうね(>_<)
by yokomi (2022-03-24 22:28)
木の株の周囲がくぼんでいるのは面白いですね~
by OJJ (2022-03-26 21:31)