SSブログ

北信の楽しみ 1 enjoyed in Northern Nagano 1 [旅]

3月29日

待望の野尻湖ワカサギ釣りの予約をしたので、また長野へ行くことにしました。釣りは明日なので、いつもの旅仲間と飯山線経由で小布施に立ち寄りに向かいます。
長くなるので2回に分けて投稿します。

16D7539B-A44E-4102-83D7-E1398C91BB06.jpeg


十日町、飯山と去年春に通ったルートを通り小布施の町に入ります。
小布施はいろいろありますが、やはり竹風堂と北斎でしょう。
竹風堂の駐車場に入れるとどちらもそばで都合いいです。以前に来た時の記憶よりいろんな観光施設が増え街並みが賑わっています。右のカブトムシ像も竹風堂駐車場脇にある「日本のあかり博物館」と言うところです。

0F957221-ED72-4131-A771-16B41D91B2FD.jpeg


お腹すいてたんで竹風堂です。栗おこわランチ美味しかったですよ。(左)品よくバランスよく優しい感じの味がよかったです。満足ー

E9E3A4C5-A5B4-4A44-BE60-19694BD9AAB0.jpeg


北斎館に行きます。
折り悪しく九州国立博物館の「北斎」展示に出していて東町祭屋台や直筆がレプリカ展示でした。撮影可の表示があったので撮らせてもらいました。

08AED2BD-F0F0-4FEB-90F3-4525221AF752.jpeg


「男浪、女浪」は直筆展示です。
素人にレプリカかどうかなんてわからないので充分楽しめました。全然いいです。北斎かっこいいー!迫力ありです。

C7A754FC-706C-4949-8CF2-4DF49235B96A.jpeg


のれんや看板に多くの北斎作品が掲げられていて、辺りは北斎に満ちています。晩年の北斎がこの地に来たのは、天保の改革で江戸では絵の制作が自由に出来なくなり、弟子でもある豪農・豪商の高井鴻山から誘いがあってのことだそうです。

のんびり散策して千曲川と北信五岳(飯縄山、戸隠連山、黒姫山、妙高山、斑尾山)を望み、小布施の歴史の文化をもっと味わいたいところですが、2大看板である栗と葛飾北斎を楽しめたことに満足しましょう。

D7B1A24A-FC1B-415E-BF72-590EDDEB23CA.jpeg


今日これから行く野尻湖は信濃町にあります。信濃町には野尻湖、黒姫高原、斑尾高原と美しい自然があります。そして忘れてはならないのが信濃町の柏原で育った小林一茶です。「国史跡小林一茶旧宅」などあちこちに一茶ゆかりの場所があります。その中で今年の1月2日に立ち寄ったけど正月休みで入れなかった「一茶記念館」に行きました。西向き斜面に立つ記念館の2階から妙高山、黒姫山、飯綱山と見渡せます。一茶の作品、生涯、故郷信濃町の民俗資料など多くの展示が見学出来ます。資料を見ながら音声案内が聞けると言うので聴き始めました。とても興味深く聴けたのですが、なかなか終わりまで聴ききれません。面白かったので最後まで聴きたかったのですが宿に行く時間が遅くなります。途中で中断したのですが心残りです。この音声案内のおかげですっかり一茶好きになったんですけどね。
また、館の職員の女性が妙に大阪訛りで気になって尋ねたら、大阪市城東区から信濃町が気に入って3年前に移住したんだそうです。コテコテの大阪のオバチャンやん!大阪城の東脇からですよ。よほどこの地が気にいったんですね。
なぜかこの度一茶の句が心に沁みます。

やせ蛙まけるな一茶ここにあり
雀の子そこのけそこのけお馬が通る
やれ打つな蝿が手をすり足をする
我ときて遊べや親のない雀
めでたさや中位なりおらが春

いいなぁ!

実はこれが病みつきになり、翌日ワカサギ釣り中にまで五七五にハマりっぱなしになってしまいました。
あー楽しかった!信濃の国はいいなぁー

nice!(87)  コメント(2) 

nice! 87

コメント 2

夏炉冬扇

世界の北斎ですね。
1枚でいいから、手元に持ちたい!手は出ませんが。
by 夏炉冬扇 (2022-04-05 16:58) 

モリガメ

あらためて今回北斎が好きになりました。
by モリガメ (2022-04-06 05:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。