色付き始めたミニトマト cherry tomatoes begin to color
6月24日

昨日東京から帰り畑に来てみたけど遅くて真っ暗で、様子がわかりませんでした。
お寺ヨガや東京行きでずーっと畑を空けていました。
サヤエンドウやキュウリ、ナスなどそれぞれに実を付けて特段問題無く育っているようです。青い実を付けたままなかなか熟してこなかったミニトマトがやっと色付き始めました。先日まであまり温かくならなかったのですが、ここに来てやっと少々暑くなってきました。

昨日東京から帰り畑に来てみたけど遅くて真っ暗で、様子がわかりませんでした。
お寺ヨガや東京行きでずーっと畑を空けていました。
サヤエンドウやキュウリ、ナスなどそれぞれに実を付けて特段問題無く育っているようです。青い実を付けたままなかなか熟してこなかったミニトマトがやっと色付き始めました。先日まであまり温かくならなかったのですが、ここに来てやっと少々暑くなってきました。
タグ:ミニトマト
2022-07-01 02:35
nice!(55)
コメント(7)
おはようございます!
食べごろが楽しみですね・・・(^o^)
今年は作りませんでした!!
by Take-Zee (2022-07-01 05:45)
そうですか。トマトは外せないです。
by モリガメ (2022-07-01 06:00)
プロはトマトは給水を減らしてストレスをかけたほうが甘くなると言っていますが、我が家のトマトは庭の暑さ対策を兼ねて毎朝水をかけています。
by 我流麺童 (2022-07-01 06:26)
トマトは水をしぼると甘くなるということもあるでしょうが、もともと乾燥気味が好きな野菜でないですか?
by モリガメ (2022-07-01 08:21)
色付いてきましたね。今日はトマトに屋根を掛けます(^_^)v
by yokomi (2022-07-01 13:56)
やっと自家製トマト食べ始めました。新鮮。
by 夏炉冬扇 (2022-07-01 18:32)
トマトは雨除けをかけるといいらしいですね。玉が割れないし、甘味も増すとか。
やっとって感じで、まだほとんど緑の未熟な状態です。まあ、トマトは夏野菜ではマストですよね。
by モリガメ (2022-07-01 18:55)