朝採り野菜 morning vegetables [ファーム・モリガメ]
7月19日

いろいろ続いたけど昨日で終わりかと思っていたのですが、午後イチに友だちがしただの家に来ると言うので、早々に実家を出発します。
これは実家のイチジクの木です。以前は大きなイチジクが3本もあり、食べきれない実は母がジャムにしてくれたものでしたが皆んなカミキリムシ(キボシカミキリ)にやられてしまいました。細々と挿木で命を繋げていたのも何度もカミキリムシにやられたけど、何とか生きながらえています。ここのところカミキリムシも出てこないのでちゃんと世話すると復活するかも知れないです。イチジクは雪の多いしただでは無理では面倒なんで松浜で育てるしかないです。

朝のうちにしただに着き、そのまま畑に行きます。
しばらくあれこれあって畑に来てないうちに、いろいろ収穫すべきものが溜まっています。
オクラ(左上)、中玉トマト(右上)、キュウリ(左下)、ゴーヤー(右下)、ピーマン、ナス、トウガラシ、ネギ、空芯菜・・・などです。

曇り時々小雨って感じで粟ヶ岳はモヤの中です。でももう暑いです。
手前は空芯菜です。

今朝の収穫です。左下の小ぶりな短いピーマンみたいなのはカグラナンバンです。
午後から友だち4人が来てくれて、皆んなで朝採れ野菜を食べたりお喋りしたりと楽しかったです。

いろいろ続いたけど昨日で終わりかと思っていたのですが、午後イチに友だちがしただの家に来ると言うので、早々に実家を出発します。
これは実家のイチジクの木です。以前は大きなイチジクが3本もあり、食べきれない実は母がジャムにしてくれたものでしたが皆んなカミキリムシ(キボシカミキリ)にやられてしまいました。細々と挿木で命を繋げていたのも何度もカミキリムシにやられたけど、何とか生きながらえています。ここのところカミキリムシも出てこないのでちゃんと世話すると復活するかも知れないです。イチジクは雪の多いしただでは無理では面倒なんで松浜で育てるしかないです。

朝のうちにしただに着き、そのまま畑に行きます。
しばらくあれこれあって畑に来てないうちに、いろいろ収穫すべきものが溜まっています。
オクラ(左上)、中玉トマト(右上)、キュウリ(左下)、ゴーヤー(右下)、ピーマン、ナス、トウガラシ、ネギ、空芯菜・・・などです。

曇り時々小雨って感じで粟ヶ岳はモヤの中です。でももう暑いです。
手前は空芯菜です。

今朝の収穫です。左下の小ぶりな短いピーマンみたいなのはカグラナンバンです。
午後から友だち4人が来てくれて、皆んなで朝採れ野菜を食べたりお喋りしたりと楽しかったです。
2022-07-26 14:21
nice!(26)
コメント(2)
無花果とはいいですね。我が家では成長が遅いです(>_<) カグラナンバンはお初です。何処かで試したいです(^_^;)
by yokomi (2022-07-27 01:02)
カグラナンバンは山古志が本場です。
by モリガメ (2022-07-27 02:01)