ヤドリギ mistletoe [自然]
1月17日
実家の庭の木が先月の大雪で折れて大被害になっていました。片付けする道具が足りないので、玄関先だけ処理して、一旦しただに取りに行きます。
玄関先のムベの棚が雪の重さで落下していたのを片付けしてたら、出発が午後になってしまいました。
阿賀野川右岸の道を上っていると幻日が出ていました。
多少まだ時間があり天気もいいのでいつも阿賀野川を新津へと渡る阿賀浦橋ではなく、もっと上に向かってみます。
阿賀野川右岸をいくら上っても橋が無くてとうとう安田まで来てしまいました。安田インター近くで道が細くなってウロウロしてたら小さな用水沿いのサクラ並木にヤドリギを付けた木々を見つけました。この様にヤドリギだらけのサクラが10本近くあります。1箇所でこんな数のヤドリギを見たのは初めてでビックリしました。
「ヤドリギの木の下でキスをお願いされたら断ってはいけない」という言い伝えが一部キリスト教徒にはあるとのことですが意味わからん話です。ハリーポッターにもそれっぽい話が出てくるそうです。
辺りを見たらどう見てもキリスト教徒には見えないお婆さんが散歩されていました。「ヤドリギがいっぱいありますねぇっ!」って話しかけましたがそれ以上に2人の関係に進展はありませんでした。少なくとも私はクリスチャンではありませんので。
お婆さんが言うにはヤドリギは増えているということでした。どんな勢いで増えているんだかわかりませんが、そう言うのだからそうなんでしょう?
赤い実が付いた株もあります。ヒレンジャクが来るかしばらく見ていたのですが、そんな気配もありませんでした。あー!ヒレンジャクとは冬の渡り鳥です。きれいな小鳥でヤドリギの実が好物です。実を食べたヒレンジャクがヤドリギの実の粘液を含んだフンをして、そのフンが木に張り付くことでヤドリギが繁殖します。せっせとヒレンジャクがヤドリギの実を食べて、お婆さんが言う様に、ヤドリギが増えたのかも知れません。だから、ここで張ってたら多分ヒレンジャクが見れることでしょうね。
結局、安田橋で阿賀野川を渡りました。幻日やヤドリギですっかり遅くなりました。
家の近くまで来る頃には夕方です。モリガメ山と続きの尾根に陽が沈みます。
山の端の夕焼けがきれいです。(上)
上の写真の下の青い雪面にノウサギやテンの足跡がたくさんついています。いろんな動物たちの獣道になっている様です。(下)ここから150mほど下でタヌキの親子をよく見たのですが、その頃の獣道がこっちに移って来たのでしょう。側のスギ林が伐採されたんで以前の獣道はどうしたろうと思ってたんだけどわかりました。よかった!
実家の庭の木が先月の大雪で折れて大被害になっていました。片付けする道具が足りないので、玄関先だけ処理して、一旦しただに取りに行きます。
玄関先のムベの棚が雪の重さで落下していたのを片付けしてたら、出発が午後になってしまいました。
阿賀野川右岸の道を上っていると幻日が出ていました。
多少まだ時間があり天気もいいのでいつも阿賀野川を新津へと渡る阿賀浦橋ではなく、もっと上に向かってみます。
阿賀野川右岸をいくら上っても橋が無くてとうとう安田まで来てしまいました。安田インター近くで道が細くなってウロウロしてたら小さな用水沿いのサクラ並木にヤドリギを付けた木々を見つけました。この様にヤドリギだらけのサクラが10本近くあります。1箇所でこんな数のヤドリギを見たのは初めてでビックリしました。
「ヤドリギの木の下でキスをお願いされたら断ってはいけない」という言い伝えが一部キリスト教徒にはあるとのことですが意味わからん話です。ハリーポッターにもそれっぽい話が出てくるそうです。
辺りを見たらどう見てもキリスト教徒には見えないお婆さんが散歩されていました。「ヤドリギがいっぱいありますねぇっ!」って話しかけましたがそれ以上に2人の関係に進展はありませんでした。少なくとも私はクリスチャンではありませんので。
お婆さんが言うにはヤドリギは増えているということでした。どんな勢いで増えているんだかわかりませんが、そう言うのだからそうなんでしょう?
赤い実が付いた株もあります。ヒレンジャクが来るかしばらく見ていたのですが、そんな気配もありませんでした。あー!ヒレンジャクとは冬の渡り鳥です。きれいな小鳥でヤドリギの実が好物です。実を食べたヒレンジャクがヤドリギの実の粘液を含んだフンをして、そのフンが木に張り付くことでヤドリギが繁殖します。せっせとヒレンジャクがヤドリギの実を食べて、お婆さんが言う様に、ヤドリギが増えたのかも知れません。だから、ここで張ってたら多分ヒレンジャクが見れることでしょうね。
結局、安田橋で阿賀野川を渡りました。幻日やヤドリギですっかり遅くなりました。
家の近くまで来る頃には夕方です。モリガメ山と続きの尾根に陽が沈みます。
山の端の夕焼けがきれいです。(上)
上の写真の下の青い雪面にノウサギやテンの足跡がたくさんついています。いろんな動物たちの獣道になっている様です。(下)ここから150mほど下でタヌキの親子をよく見たのですが、その頃の獣道がこっちに移って来たのでしょう。側のスギ林が伐採されたんで以前の獣道はどうしたろうと思ってたんだけどわかりました。よかった!
2023-01-23 07:30
nice!(119)
コメント(12)
足跡も宿り木の話もグッド。
冷え込んでいます。今朝は。夜中ちょつぴり雨の形跡。
by 夏炉冬扇 (2023-01-24 07:19)
10年に1度の低温と驚かされっぱなしですが、こちらはまだです。雪もずーっと解け続けています。
by モリガメ (2023-01-24 08:06)
幻日の写真、すばらしいですね。太陽の上に虹が見えていて、こういうのは初めて見たので調べました。太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える、なかなか見れないものなのですね。見せて頂いてよかったです。
by TaekoLovesParis (2023-01-24 08:55)
やどりぎりはそのような事で増えるんですね、余り見慣れない木に付いた実は何だろうと思う位ですね。
今日は天気は良いのですが風が強いですね。
by kousaku (2023-01-24 15:12)
雪上の足跡可愛いですね。
by JUNKO (2023-01-24 15:16)
ヤドリギ、めったに見かけません。
見ても気づいていないのかも。
ヒレンジャクはそこに来るのですか。
ヒレンジャクも図鑑でしか見たことがありません。
by そらへい (2023-01-24 20:54)
幻日ってそんなに珍しいものでもないですよ。気にかけて見ていれば今度ご覧になれます。
ヒレンジャクがお尻からヤドリギの実を垂らして止まっている光景はよくあるようです。
冬は動物の足跡を見るのも楽しみです。
ヒレンジャクはヤドリギの実が好きなんです。気にして見てたらヤドリギに気づくこともありますよ。
by モリガメ (2023-01-25 04:34)
こんにちは^^
幻日が綺麗ですね。わたくしはブログで見せていただくだけで、まだ実際に見たことが無いです。
ヤドリギが本当に沢山! こんなに一つの木にヤドリギがあるのも見たことないです。
実の付いたヤドリギも初めてです。この歳まで生きてきても、まだまだ見たことのないものがイッパ~~~~イ。
by mm (2023-01-25 10:32)
そうですか。気を付けてみていれば、幻日もヤドリギの実もそのうちご覧になれますよ。現実は太陽の左右と上の3方向に出たりもしますよ。
by モリガメ (2023-01-25 10:37)
この宿り木は木の栄養で育つので木は枯れてしまいますね。
桜の木でよく見かけます。
by お散歩爺 (2023-01-25 11:54)
幻日と暈が綺麗に出ていますね(^_^)v 宿り木は先日岩手・小岩井農場付近で見掛けました。欲しいです(^_^;)
by yokomi (2023-01-25 20:46)
ヤドリギは葉緑素をもっていて自分で光合成もするので半寄生と言われています。
ヤドリギの枝や葉は生薬として使われているようですね。
by モリガメ (2023-01-27 09:55)