SSブログ

ヒメサユリ開花情報 2023.05.17 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月17日

E6E01D67-B1EE-4C02-8BF8-4E8C2D6CD69B.jpeg


「しただ郷自然くらぶ」の仕事としてお客様を「ヒメサユリの小径」を、ヒメサユリ駐車場で待ち合わせして、ガイドしご案内します。

B383A6A4-F662-44C0-B249-24E704E5FC96.jpeg


「長山」まで上がるとたくさんヒメサユリが咲いています。

D2C842A6-48A0-4703-B7FD-BF2B5B962823.jpeg


ここでは8割近く開花が進んでいます。

D2072819-613C-4441-B144-7875ACA93382.jpeg


花をたくさん付けた株も多いです。

F461DEEE-440A-4FEC-AAF5-F5B843EDCD89.jpeg


「長山」の奥にはこんなのっぽの株もあります。
このあたりが一番の見どころです。
「下りの坂」辺りから株が減り、「一の坂」からまたパラパラ株がありますが小さな株になってゆき、「はじめの眺め」も多少はあります。

67D9842C-11ED-4D64-909A-4DBC91206BBC.jpeg


ヒメサユリは「中の眺め」よりも上はほとんど無いですが、「たら沢のへつり」でヒメシャガが咲いていました。ヒメシャガはちょうどヒメサユリと同じ時期に咲く花です。シャガに比べたら小さいですが、濃い色のかわいい花です。シャガは中国原産で古くから人里にある花ですが、ヒメシャガは日本特産の野生種です。
もう先にヒメサユリはないものの、高城城址までお客様をご案内してきました。
たくさんのヒメサユリも見ていただき喜んでもらえました。可憐なヒメサユリはしただの山の宝物です。



nice!(45)  コメント(3) 

nice! 45

コメント 3

JUNKO

ヒメサユリ素敵ですね。
by JUNKO (2023-05-26 14:43) 

夏炉冬扇

しただ郷自然くらぶ、というんですね。NPOですか?わたしたちのは任意団体です。
by 夏炉冬扇 (2023-05-26 20:16) 

モリガメ

素敵なユリですが、絶滅危惧種なんです。

任意団体です。

by モリガメ (2023-05-27 02:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。