SSブログ

特別な場所 < Our Journey North 2> a special place [旅]

10月11日

筥堅八幡宮社叢
2024-10-11 14-29-11.jpeg


碁石海岸を散歩中のおばさんに、どこか眺めのいいところが無いか聞いたら、碁石からトンネルで勝木に抜けてすぐ右手の海に突き出た山にある神社を勧められました。碁石と勝木の境にある八幡宮です。おばさんに教わった通り鳥居をくぐって上り始めます。

2024-10-11 15-02-57.jpeg


案内板があります。八幡宮は海抜80mもあります。(資料によって60mだったり80mだったりしてます。)

2024-11-06 18-48-48.jpeg


上るにつれてアサダ、スギ、カヤ、ハナツバキ、トチ、タブ、ケヤキ、などの大樹が次々と参道脇に見られます。

2024-10-11 14-34-05.jpeg


更に上りが続きます。

2024-11-06 18-49-24.jpeg


下から少なくとも60mは上ったと思いますが、筥堅山頂上の筥堅八幡宮に着きました。(左下)木々を透かして下に日本海が見えます。(上)後でネットで調べたら筥堅八幡宮は、延喜21(921)年に九州の福岡市にある筥崎八幡宮の分社として建てられたとありました。ちょっと信じられないような話しですね。福岡の筥崎八幡宮と言えば日本三大八幡宮の一つですよ?神社関係の事は全く分からないですけど、そんなこともあるんですかね?神さんのことは知らんけど、ここの自然は少し特異な感じはします。日本海へ突き出たような約80メートルの険しい岩山で、温帯林・ 温暖林・準寒帯林の混合林で、300あまりの巨木がある森におおわれています。しかもこの筥堅山はマグマの噴出によって出来た岩がベースになっているのだそうです。そのため山自体が地磁気のパ ワーを秘めているとのことです。中部地方だからヒダリマキマイマは特に珍しいことでは無いですけど、下から上ってくる間にやたらと見かけました。(右下)村上市のサイトで調べたらここが「筥堅八幡宮社叢」として国指定天然記念物になっているのだそうです。社叢というのは神社の森(鎮守の森)と言う意味です。往々にして神社の森には貴重な自然が残っているものです。と言うか、特異な自然なんで神秘的な感じがして神社を建てたんでしょうか?帰り道、山を下っていると一人で上ってくる若い人に行き交いました。聞いたら新潟市から日帰りでわざわざこの神社に来た大学生でした。なぜここに来たのか尋ねたら、興味があったからとのことでした。どんな興味なのかは聞き損ねました。そんな若い人が一人で来るような興味深いところなのかなぁ?

2024-10-11 14-15-20.jpeg


左から筥堅山、金比羅岩(碁石海水浴場)、鉾立岩(寝屋)です。北側(碁石)から見た筥堅山になります。

まあ、私たちもちょいとした運動にもなり巨木に会えたし、貴重な体験でした。何はともあれ気持ちのいい場所でした。ここを勧めて下さったおばさんに感謝です。


nice!(42)  コメント(2) 

nice! 42

コメント 2

夏炉冬扇

大樹たくさん。信仰で守られたのでしょう。
筥崎宮、身近です。
by 夏炉冬扇 (2024-11-07 06:53) 

モリガメ

筥崎宮と新潟山形境に近い小さな神社につながりがあるとは!?
by モリガメ (2024-11-07 07:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。