SSブログ

リコイル recoil [日記]

10月24日

2024-11-19 12-25-40.jpeg


薪割り機で薪割りをしていたらエンジンがかからなくなりました。薪割り機のエンジンはヒモを引いてえんじんをかけます。リコイルもしくはリコイルスターターと言う装置の故障のようです。リコイルスターターとは、耕耘機 発電機 薪割り機などのエンジンをリコイルロープというエンジンスタート用のひもを引っ張ってかける装置です。軽トラに薪割り機を積んでPlow新発田店(上)に運びました。店の人が軽トラからも下さないで薪割り機のリコイルロープを引いたら、なんと、何度やってもかからなかったエンジンが一発でかかりました。”神の手“です!全然大丈夫なんで、内部を解体もせず軽トラから下ろしもしないで持ち帰ることにしました。原因がわからないけど一部プラスチック部分が傷付いてたので、部品だけ注文して帰りました。
Plowから遊水館(右下)も近いのでちょっとだけ泳いでから実家に行って泊まりました。

10月25日

2024-10-25 16-18-59.jpeg


薪割り機です。リコイルはガソリンタンクの裏で見えません。

2024-10-25 12-03-16.jpeg


軽トラに積むと背が高くなり、実家の駐車場の天井に当たりシャッターが閉められません。父親がマーチ程度の小さい車しか乗るつもりがなかったんで、かなり狭く低い駐車場なんです。




nice!(36)  コメント(2) 

nice! 36

コメント 2

夏炉冬扇

まき割りにも機械があるんですね。
昔は斧でした。
by 夏炉冬扇 (2024-11-20 20:11) 

斗夢

原因がわからないと心配ですね。注文した部品で解決すればいいですね。
by 斗夢 (2024-11-21 06:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。