SSブログ

雨の吉ヶ平 rainy Yoshigahira [しただ郷自然くらぶ]

10月29日

IMG_7182.JPG


写真教室当日の今日は生憎の雨です。台風22号のせいです。
吉ヶ平から雨生池へと撮影の予定で紅葉も真っ盛りでした。残念ながら無理なので写真教室中止です。

それでもせっかくだから「しただ郷自然くらぶ」スタッフと希望されるお客様に道の駅に集まってもらい、勉強会をすることに切り替えました。(左)今日は八十里越体感バスの日で、道の駅は賑わっています。こちらも雨なのでバス車内からの見学がメインになりますね。

私たちも撮影よりも吉ヶ平山荘内でスタッフ写真勉強会をすることにしました。モリガメ写真術の秘術伝授と言えば大げさですが、そんな感じ!だから参加されたお客様さんもお得だしたでぇ!かな?

IMG_7183.JPG


幸い吉ヶ平では今日炭焼き体験もやってます。そちらも雨で参加者少な目ですが、炭焼きや木の伐採見学をしてやーという話になりました。そこで見学をしつつ撮影になりました。

IMG_7184.JPG


堰堤奥の伐採現場の道々でも撮影です。

IMG_7185.JPG


コハウチワカエデの紅葉もしっとり趣があります。

IMG_7186.JPG


ツルマサキも紅葉しかかっています。
遠景は雨、霧で見えませんが、少しは撮れました。座学だけにならずにすみました。
とは言え、雨も強くなり早々に暖かい山荘に引き上げます。

薪ストーブでヌクヌクとカメラも体も濡らさず、露出補正など中心にお話させていただきました。久しぶりのスタッフや熱心なお客さんと久しぶりに楽しく盛り上がれました。
皆さんのありがとう!

nice!(86)  コメント(0) 

再び、新之助について again, about Shinnosuke [クッキング・食]

10月27日

IMG_7169.JPG


炊きたての新之助(by Yuichi Nachan)をいただき物の刻みすぐきで食べてみました。京漬物・まるたけのすぐきです。
それと梅干しでもトライ。
どちらも美味しいです。Simple is Best お米を味わうにはこれですね。
粒々感がいいです。

nice!(41)  コメント(0) 

吉ヶ平写真教室の下見 Yoshigahira Photo session preview [写真]

10月27日

IMG_6637.JPG


10月29日に吉ヶ平でしただ郷自然くらぶとして写真教室を行う予定です。その下見に出かけてきました。
予定では、吉ヶ平から雨生池までを撮りあ歩くつもりです。雨生池は紅葉していてきれいですが、未だ紅葉のピークではなくて写真教室の日あたりがちょうど良さそうです。

IMG_6638.JPG


池の右岸を巡ります。

IMG_6639.JPG


予定になかったのですが、下から見た番屋山の紅葉が良さそうなのでつい行ってしまいました。まさに紅葉の盛りでした。

IMG_6640.JPG


森の中はマユミの実、オオカメノキ、カエデの紅葉、木漏れ日がきれいです。

IMG_6641.JPG


森の下にはコシノカンアオイ、落ち葉、コケがきれいです。たくさんのミズナラの葉に白い菌が付いています。(左下)去年と同じ場所です。この辺りがこの菌にとっての適した場所なんでしょう。

IMG_6643.JPG


番屋山を登ってゆくと左手に粟ヶ岳、青里岳、矢筈岳のつながりが見えてきます。
粟ヶ岳手前に大谷ダム、右端に八十里越国道298号工事現場も見えます。青い橋桁は2号橋梁でしょう。

IMG_6644.JPG


上から見る雨生池です。

IMG_6645.JPG


この景色を見たいがために登って来たようなものです。

IMG_6646.JPG


番屋山山頂にいたら雲が出て来ました。写真教室当日は台風22号も近づくので今日のようなお天気は期待できそうにないです。

nice!(65)  コメント(0) 

ヤマノイモ Japanese yam [自然]

10月26日

IMG_6576.JPG


しただの家の前にある自然薯がきれいに黄葉してます。暗い森とのコントラストがみごとです。自然薯(ヤマノイモ)の属するヤマノイモ属にはよく似た食用にならないトコロ種があります。ヤマノイモ属には他に食用になるヤムイモも含まれます。オニドコロ、ヒメドコロとか多数あります。
ヤマノイモとオニドコロなどとはトコロの多くはは葉が互生、ムカゴを作らないなどの点で区別します。

nice!(50)  コメント(0) 

再び、ツタについて again, about ivy [松浜]

10月26日

IMG_6572.JPG


お隣の家との境にキヅタがありました。
下はツタとキヅタです。紅葉してるのがツタで緑がキヅタです。ウコギ科のキヅタ属は常緑ですが、ブドウ科のツタは紅葉します。

日本のツタをツタと言い、アイビー ivyは多くの場合キヅタ属を指しますが、日本のツタもBoston Ivy, Japanese Ivyと言います。
ツル植物だけに名前もすっかりこんがらがっています。

nice!(20)  コメント(0) 

忘れ物 lost article [スポーツ、ヘルス]

10月25日

IMG_6574.JPG


しただへの帰りに白根プールに寄りました。
2km / 2hr 泳ぎましたが、あまりいい調子じゃなかったです。
実は実家に忘れ物をしたのです。ちゃっちゃと泳いで実家に戻ることにしました。そんな気持ちが泳ぎにでてうまく水になじめなかったようです。
19:20実家に向けて出発。もう一晩実家泊まりです。

nice!(16)  コメント(0) 

朝の蜘蛛 Morning Spider / jinx [母とのこと]

10月25日

IMG_6566.JPG


朝の蜘蛛は縁起がいいといいますが、ジョロウグモはどうでしょう?
朝クモが巣を張る日はいい天気の前触れです。今日はまあまあの天気でした。

IMG_6568.JPG


用事を済ませ母の部屋に行ったらきれいな花が活けられていました。まあ少しラッキーかな!

ジンクスというのはとらわれないようにすべきものと思っています。あまりこういうことも書かない方がいいです。

IMG_6567.JPG


ドタバタと忙しく過ごし実家に戻って少しウトウトしました。

nice!(18)  コメント(2) 

中学校同窓会 graduate's association of junior high school [松浜]

10月24日

IMG_7142.JPG


今日はまたしても中学校の同窓会です。
午後から松浜目指して出かけます。途中、鳥屋野潟近くの行ったことのない場所へ行きます。買ったばかりの中古車についていたカーナビは壊れています。ただし、音楽やラジオを聞く機能は大丈夫です。FMトランスミッター経由でiPodtouchの音楽は聞けてます。iPhoneでもOKです。google mapsをiPhone、FMトランスミッター経由で繋ぐと、地図はiPhone画面、音声ガイドはラジオで聞けました。地図はiPhineをシートの上に置きっぱなしなのでほとんど見れませんが音声ガイドは普通に聞けます。音声ガイドが超適切なのでナビの役割を充分果たしてくれます。今更ながらにgoogle mapの実力にびっくりです。少々困るのはボッコレカーナビもとぼけた音声ガイドをすることですが、音楽アプリも同時に使えるのでグーです。

IMG_7143.JPG


あれこれ用事を足して夕方松浜です。松浜の夕暮れはきれいですよ。

IMG_7144.JPG


一旦家に寄ります。カリンの実が大きくブラブラとなっています。(左下)

IMG_7145.JPG


同窓会へ歩いて出かけます。頭の上を着陸態勢の旅客機が通過です。これも故郷ならではの懐かしい情景です。

IMG_7146.JPG


新井郷川を渡ります。新井郷川に架かる橋が3つ見渡せるポイントです。松浜は新潟のベニスであります。

IMG_7147.JPG


同窓会です。先日盛大にやった70歳の同窓会の反省会ということですが、反省は最初の乾杯の挨拶だけで後は世間話で終始しました。私たちの様に病気や薬の話はまだ良いんだそうです。墓や戒名の話で盛り上がり出すとそろそろだとハマのユリちゃんが言ってます。一同納得!
3000円でこれだけ食べれて飲み放題です。幹事さんありがとう!

nice!(17)  コメント(0) 

台風21号 Typhoon No. 21 [しただ郷]

10月23日

IMG_6559.JPG


昨晩通過した台風21号は夜中だったためどんな状況だったのかが今一つ分からないままでした。
まして山に囲まれたしただ郷は風が弱く、その中でも私の家は窪地にあるために特に風の影響がありません。
翌朝三条市中心部の東公民館へ行きました。新潟平野の真ん中のこの辺りではまだ風も強く吹いていましたし。玄関先に落ち葉もたくさんありました。色とりどりの落ち葉はきれいでした。

IMG_6560.JPG


帰りに田屋の橋から五十嵐川を見ると川幅いっぱいに増水していて、昨晩上流の山々に大量の雨が降ったことを知りました。これは上流側です。



橋から眺める下流は濁った濁流が迫力です。

家に帰って見ると裏山から流れ出る水もかなりな量なので、今更ながら降った雨の多さに驚いています。
被害にあわれた地域の方々には申し訳ないですが、こちらではグッスリ寝ている間にほぼ何事もなく台風は通過しました。


nice!(42)  コメント(0) 

県境紅葉 autumn leaves at the prefectural border [八十里越え]

10月22日

IMG_7101.JPG


今日は八十里越体感バスのガイドを午前午後ダブルヘッダーでします。残念ながら台風の影響を受けて終日雨模様のようです。
何時もの道の駅駐車場出発も道の駅でイベントがあるために、長禅寺前のヒメサユリの小径駐車場からに変更になりました。やや不便なようですが、最明寺、八木神社、八木ヶ鼻と普段行かないコースも余分に巡れます。

IMG_7102.JPG


工事区間最初のポイントの1号橋梁です。40m下の大谷川の紅葉はすでに始まっています。このぶんだと上の方の紅葉も楽しみです。

IMG_7104.JPG


8号トンネル前で国交省を聞きます。
烏帽子山、鞍掛山などの見えるところですがほぼ雨雲の中です。紅葉はだいぶ進んでいます。冷えるので、トイレ休憩に想定外の時間がかかっています。

IMG_7109.JPG


県境を越えた只見町側の紅葉は絶好調でしたが雨のためにバス車内からの見学になりました。

戻って5号橋梁現場で下車です。
八十里越旧街道が通っている関屋ツンネがここから望めます。(上)
皆さんの見る先に5号橋梁P1橋脚があります。先日この上に6号トンネルのが貫通しました。トンネル坑口があいているはずです。来年から7号トンネル側から6号トンネルにむかって架ける5号橋梁の大工事が始まる予定です。
雨が激しくなってきました。

IMG_7106.JPG


ヒメサユリの小径駐車場へ戻り午前便終了です。ここでは食べ物も何にもないので、道の駅(道の駅関学の里しただ)へ行きます。今日のイベントも雨で若干苦戦模様ですが、しただの有名芸人菅家紀夫とかわいいベニアズマーズがガンバって盛り上げています。イェー!
横田精肉店さんのブースのモツ鍋と串揚げダンゴが美味しかったです。

IMG_7107.JPG


午後便も午前と同じコースですが、県境を越した只見町側で下車できました。今ここの紅葉がサイコーです。
上は県境の9号トンネル只見町側坑口です。

IMG_7108.JPG


5号橋梁現場です。
P2が高さ60mに迫ろうかという高さになっています。完成すれば80mになります。
雨がひどくなり関屋ツンネも霞んでいます。

次回11月5日が今年のガイド最終です。


nice!(51)  コメント(0)