SSブログ

にゅうめん hot soup somen [クッキング・食]

1月30日

C05BC70A-EB9A-440B-9039-55BDCC8A5B8C.jpg


今日の昼は「にゅうめん」にしました。
1階に野菜を取りに下りるのが寒いから、2階にあるものだけで作りました。
素麺をウドン的に暖かい汁で食べるのを「にゅうめん」って言いますよね。
今は寒いから気分で素麺として食べたり、「にゅうめん」として食べたり半々です。
パクチー醤油(丸ごとのニンニクとパクチーを醤油に漬けた私にとっての万能調味料)と塩漬けエゴマの葉(黒く見えるもの)、ナンプラー、メンツユをお湯で割ったものを沸かして、そこに茹でた素麺を入れました。殆どウドンの要領です。生卵は入れても入れなくともいい感じでした。
エゴマは、初めて入れてみましたが案外いけました。
2階だけの材料で、パッパ(茹で時間2分だしー)と作れた割に美味しかったです。

nice!(90)  コメント(5) 

雪に埋もれた露天風呂 outdoor bath is buried in snow [ファーム・モリガメ]

1月30日

7C7BC75A-650A-4C6A-940B-BBC2A0BCB1A4.jpg


昨日は暖かかったけど、また寒い日に逆戻りです。

A7B50CC7-81D1-42ED-8EF3-B5DACCE1EF86.jpg


ずーっと雪が降っています。

44630C6F-D72B-4D1A-8984-2607BB98F342.jpg


あの夏の露天風呂も雪に埋もれてます。スギの木の下のほうのワレメちゃんみたいのが、夏に露天風呂として入った池です。

1DFDEECF-EF46-4E64-A02F-767231112E37.jpg


憶えていますか。
夏の露天風呂です。
夏はよかったなー!

90ABCD68-17D8-482F-BED6-B9EDAFD2EC08.jpg


一緒に入浴したお風呂友だちのカエル君たちはどこかの地中で冬眠してますかね。モリガメは家で冬眠中です。

64535521-CD0C-4A69-85D3-43A0E4EB4C56.jpg


ずっと降っていましたが、午後に30分ほど日がさしました。(下)晴れるかなと期待しましたが、また降りだしました。



あーあ!

nice!(39)  コメント(0) 

楽しい時はすぐ終わる fun time will be over soon! [ファーム・モリガメ]

1月28日

E2B19BFB-6F07-495D-8408-6E6F7D2E36E0.jpg


午後になって新潟市内から若い女性2人が、遊びに来てくれるとの電話です。嬉しいねー。前々から薪ストーブライフの見学に来たいって言われていたのですがそりゃぁ大歓迎です。
駐車スペースが無いから大慌てで、自分の車の後ろの雪を重機で除けてなんとか広げます。

57CC2A8D-ED78-4B2E-90C4-642C16A1ECF0.jpg


それはいいけど、部屋は散らかり放題です。もう片付ける間も無いからそのままで我慢していただきます。それと今年は古い薪しか無く湿気っているんで、ストーブの周りに置いて乾かしながら燃しています。そんな薪だと燃してもあまり暖かくはないんです。だから大して自慢できる状態でもないんで申し訳ないです。
ところがこの苦境に彼女たちの「掃除をしたい!」というお言葉です。掃除が楽しいというんです。うーん!いい友だちだー。

というわけでお掃除に突入です。ビフォー(左下) 、アフター(右下)です。時間かかりましたが、すっかり様変わりです。2人が段取りしてくれて私が捨てる捨てないを判断します。部屋が散らかる最大の原因は私の「捨てられない病」にあります。2人は「1年以上見かけなかったものは捨てる。」とか、いろいろ適切なお言葉を発してくれます。それを聞きながら続けてゆくと私も「捨てるモード」に入って行きます。どうしたことでしょう!ほとんどのものは捨てて、残すのはわずかです。
3人で世間話や沖縄の話をしながらやってると掃除も楽しくなります。最後に片付けたものの置き場所も考えてくれます。「出した物は必ず元の場所に戻す!」とか、散らかさないためのキーワードも伝授してくれます。といった具合に私はお掃除人間に変身したかというとそれは未だ無理でしょう。一人ではとてもこんな風にできなかったはずです。まー、何はともあれ部屋はかなり片付きました。テレビの前のものに隠れたテーブルの表面が現れたことすら画期的なことです。
そして、持参してくれたパスタやサラダで夕食です。私の禁酒ルールは、この家で独り飲みをしないということです。今日は独りじゃないからルールに則り飲むこともできます。ということで、部屋も片付きいい気分になって飲んじゃいました。あー!いいなー。
などと、まあやってるとなんと10時です。

89302504-D9E1-430E-A99C-D00A9080FEEE.jpg


楽しい時はアッと言う間に過ぎ去ります。
「ありがとう!」「気をつけて!」

413414C9-7D1D-467B-90E7-F2C1D478E892.jpg


賑やかにやった後のこの時が一番辛いです。
ポッカリ1台分の駐車スペースが空いています。
部屋に戻り飲み直しますが、これは先ほど皆んなと飲んだ(と言っても2人は車だし、実際に飲んだのは私一人です。)続きだから、独り飲みじゃないんだと自分に言い聞かせます。あー、うめえ〜。と感じながら禁酒中であることを強弁します。
薪ストーブの暖かさにウトウトします。気づけば3時です。日が変わっています。湯飲みに泡盛が少し残っています。片付けねばいけません。
昨日から今日にかけてルールギリギリの禁酒です。こうして私の禁酒はほぼ1年続きました。変な禁酒ですが、ルールを破っては1滴の酒も飲んでいません。禁酒以前から比べたら飲む量は半分以下になっていることは確かです。

nice!(69)  コメント(0) 

無理は禁物 I should know my physical limit. [スポーツ、ヘルス]

1月27日

199BF5FD-D701-4A65-A914-E63E2E9A38C7.jpg


プールと買い物に行きたくて白根に行きました。気晴らしも兼ねてね。
夕方が近づき冷え込んでプールの駐車場は凍っています。(上)
帰る頃にはもっとバリバリになっています。(中)
2,025m泳ぎました。
25mっていうのは、あと100mキックをしようとしたら右足が攣ったので25mでリタイアした結果です。前回キックを多めにしたら体調がよかったし、今日もいい感じでした。そこで2,000mのうち800mもキックをしました。更に調子にのってやったらこのザマです。情けない!チャンと自分の限界を知るべきです。でも、わっかんないですよねー!
買い物に行きます。イオンの駐車場も凍って危険です。ずいぶん冷え込んでいます。(下)
8号線を挟んだ向かい側のラーメン屋で、五目うま煮そば餃子ライスセットを頼みました。この餃子ライスセットが余計でした。チョッとその分リミットオーバーです。でもマア完食したけど、今日はチョッとオーバーする日でした。
家への帰り道は更に冷え加茂川沿いの上り道はブラックアイスバーンで怖いです。濡れて凍っていないように見えますが、バリ凍って下の地面が透けて黒く見えてるんです。夜は特に危険です。
さすがに速度の安全限界はオーバーしないようにユックリ帰りました。

nice!(48)  コメント(0) 

氷のヤイバがヤバイ dangerous ice sword [自然]

1月27日

D6988D5C-0920-4F14-BBEE-4D3129A8A38C.jpg


昨日また積もりましたが、なんとか出かけたいんでクルマ周りの雪を除けます。

20B75379-C5F5-4736-ADCD-BFB5D5081D04.jpg


振り返ると屋根から1m超のツララが何本も牙を剥いています。真下を向いたツララが付け根の雪が捲れ下りるんで家側にヤイバを向けています。やがて屋根の雪ごと落下します。下にいたら大怪我します。
すごい音と振動が伝わってきます。
下はモリガメ山の様子です。雪の中ですが、木に雪はそれほど着いてはいません。日中少しの暖かさで落ちたのでしょう。


タグ:除雪 ツララ
nice!(21)  コメント(0) 

雪と氷しか無いです nothing but snow and ice [自然]

1月26日

AA6323BE-5715-4C14-A01C-3F27529EEDB6.jpg


窓の外は氷と

243D1ABD-6650-4A2B-B008-F41FF7CB8F81.jpg


雪しか見えません。

267B83AA-5B31-4E5C-B168-56E905398240.jpg


2ECFC732-97E3-4507-9AA8-3338273D253F.jpg


雪は止まず、出かけても駐車スペースが埋もれちゃうんで、

BC93800E-CB1C-47BB-806B-8B50C34ED264.jpg


戻ってから大変なんで家でジッと我慢の方が無難です。

4911A6A4-6036-4A7B-98DF-4023BA9021E8.jpg


ジッとしててもヒゲは伸びるし、ツララも伸びます。

nice!(97)  コメント(4) 

3日分の積雪 snow cover of three days [自然]

1月25日

0099A9BB-A29C-4562-9A7F-DE31EFCE58AA.jpg


ずーっと雪が降り続いていましたが、今朝午前中は時々日がさしました。

08190951-9C0A-4C82-8E38-3E6E5FCA6719.jpg


午後から車に積もった雪を除け、県道に出せるように家の前の除雪をしました。午後からは雪が降り始めました。3日間除雪をしなかったので、80cmほどはゆうに積もっています。新たに3日間で50cmは積もったようです。できるだけ重機で除けたのですが、家から車までと車の上や脇は手で除けなければいけません。普段1かきで済むところを、3・4回かかないといけない雪の量なので時間も体力も普段以上にかかります。結局、半日がかりでした。終わったら5時で外出は諦めました。今晩また降れば明日も同じことの繰り返しかもしれません。後で少し筋肉痛にもなりました。

nice!(56)  コメント(3) 

雪に閉じ込められて confined in the snow [自然]

1月24日

81AFD355-D0A9-4C31-9DA7-552C6DB1E92D.jpg


車は重機の後ろです。
昨日からの雪が、

52CB7641-0982-4BC4-9387-91A5CDAFCF67.jpg


止みません。

95C60F3F-ECDF-46C1-96B6-4AF9CDD05B9D.jpg


それほどの降りでもないんだけど、ともかく止みません。

FA1B9F62-9F6E-4E17-9B74-BA76BA4C134B.jpg


除雪車が何度も来てくれるけど、道に車を出すのは一苦労です。
泳ぎに行きたいけど、しばらくじっと我慢してるのが無難です。数年来の大雪だとか。(どう言う意味なんかなー?)今晩が山だとか。

E9B26B37-0263-42E4-BCCD-FF1F49F67455.jpg


流しの野菜クズはたまるばかりです。



テレビでYouTubeをかけてると飽きないよー!

キリンジ「雨は毛布のように」のPVに出てるダンサーは川口ゆいさんっていう女性で、素人目にもカッコいいなーって思ったら、ベルリンでダンサー&振付師として活動してるすごい人みたい。大画面で見ると半端なく、いいなー!



nice!(80)  コメント(4) 

泳げばいい調子 good physical when I swim [スポーツ、ヘルス]

1月22日

27001927-87D9-4895-810A-007E81184D15.jpg


山を下りて白根に向かいます。
途中の加茂の山の木々が雪できれいです。

5A8D2EA2-E7E8-45ED-ABAB-28CC95AFEAC9.jpg


白根のプールに来ました。ほぼ1ヶ月ぶりの泳ぎです。12月28日に沖縄の海で泳ぎましたが、まぁ、あれはシュノーケリングで、ほぼ波間に浮いていただけです。
年が明けて風邪っぽさがとれずに、ひどく体力の衰えを感じさせられていました。何となく泳ぐのにも不安が伴います。

78DA7A5A-7D3A-40FA-84DF-FB7B154EB221.jpg


キックを多めに2時間2km泳ぎました。

0EF46153-EDC4-49D2-833B-24DE4983D70E.jpg


腰もほぐれていい感じです。泳いでいれば元気になれそうです。

691BE8D4-F9F8-4D55-84E6-E0A57534B031.jpg


夜は三条で、とある会議と新年会です。といっても車じゃ飲めないしー!こういうのもなぁー!

nice!(61)  コメント(0) 

ダムと戊辰戦争の只見町 Todami Machi is the town of Dam and Bosin war. [八十里越え]

1月20日

久しぶりに只見町に行きます。
戊辰戦争150年のイベントの一つとして今日只見町で講演会があります。南会津、特に八十里越の通う只見町は戊辰戦争の影が色濃く残るエリアです。

EC99A9A4-50DF-4873-B511-B93CCB5E5908.jpg


日に3〜4本しか無い只見線で日帰りするとなると、早出しないといけません。
今朝しただは晴れて放射冷却です。



いつもの3Bトリオでお出かけです。
魚沼市の上条駅から只見線に乗ります。2両編成で、先頭の只見側は青、白の地味目な車両ですが、

1EE75FEB-9B80-40DF-B8CD-D58A66F46296.jpg


小出側は鮮やかな赤い車両です。(左下)
只見線に並行する国道252号は冬季は途中で通行止めです。(上)
只見駅に着きました。(右下)赤車両がそのまんま先頭になります。
只見線は小出駅〜会津若松駅なのですが、災害により只見駅〜会津川口駅はバスによる代行輸送となっています。

370B9009-421D-4D43-B195-B23DDD2B6A37.jpg


只見線の途中でいきなりカモシカを見かけました。車窓からカモシカを見れるとは予想していませんでした。ワイルドですねー!線路の脇です。急で間に合わなかったけど、矢印の位置にいます。(位置を示すだけね!)

C523B521-64EF-4D39-901A-5CCBD7AA93F7.jpg


只見町はダムの街です。
今日は、友人の「ゴム・ダム」さんに大変お世話になりました。(この町には6m×43.1mの世界一のゴム・チューブのダムがあるんです。それに因んでそう呼ばさせていただいています。)
講演会の前に田子倉ダムを見学させていただきました。実際のところ、講演会よりこちらの方が貴重な体験でした。
この並んでいる巨大な発電機を見てください。4基合わせて400,000kwもの出力があります。奥只見ダムに次ぐ日本第2位の水力発電所です。

A2B9FE79-EF90-49D5-8EA2-95BAED38FC7D.jpg


1基100,000kwの迫力も圧倒的です。(左)
上に発電機、下に水車部分があります。右下はそのイメージ図です。
発電機と水車を直結するシャフトの実物が右上です。

81690790-D164-4020-B22A-9E80E7476E53.jpg


上は発電所の司令室ですが現在はここではなく、埼玉の川越にある司令所から他のダムも含めて一括して司令を出して運転しているのだそうです。
今日の発電予定は17:00からで今は4基とも止まっています。発電しだすと凄い音でなおかつ地震のような振動があるそうです。
左下は直径5mの水圧鉄管路です。右下の図の通り、ダムからの水がここを通り発電機下の水車を回すわけです。

6F8B5A6A-9C09-4182-A197-67D4981FD3BE.jpg


発電された電気は、発電所にある4基の巨大な変圧器(右下)を介して変電所(上)へと送られます。
長い地下通路が発電所から変電所へと繋がっています。(左下)

1BB2B9A8-5DF2-450F-86E8-5948214DCC42.jpg


発電所に隣あっているダム内部へ行きます。
頂上部で462m、高さ145mある巨大なコンクリートの塊です。 内部を長い通路(右下)が何本か図(左下)のように通っています。
ダム内部のエレベーターで頂上へ上がってダム湖をみます。(上)広々とした田子倉湖が眼下に見えます。総貯水量は同じ阿賀野川水系の奥只見ダムに次ぎ日本第3位です。
いやいや建造物や自然のスケールの大きさに圧倒されっぱなしの見学でした。

46696523-5D88-4C15-B1B8-E1CF0BB62197.jpg


午後から、当初の目的の講演会です。
只見振興センターという真新しい施設で行われました。150人くらいはゆうに集まっているようです。人口4,500人の只見町では、町外からの観客が多少いたにしても、町全体の3%くらいの人が来ていることになります。なかなかの戊辰戦争熱です。
南会津で戊辰戦争の戦いのあった慶応4年(1868年)の秋は大変な年だったようです。
南会津は大峠からの西軍(会津では官軍とは呼ばないし、賊軍ではなく東軍です。)を皮切りに、檜枝岐口、六十里口、八十里口と攻め込まれました。
ことに只見町は八十里越からの大勢の敗残兵、難民で大変なことになりました。その数は正確にわかってはいません。パネラーの郷土史家・飯塚恒夫先生は多く見たら2.5万人多分1.5万人ほどじゃなかったかと推測されています。これは300戸ほどしか居なかった当時の只見町にとってはとんでもない人数です。後にも先にもない大騒動な年でした。

4F165B9F-2B17-4D92-99C7-B5FEB3C1AE5F.jpg


15:40発の小出行きに乗り只見におさらばです。駅前の広場で2月の雪祭りに備えて作業しています。今のところ只見は雪が少なく雪集めに苦労しているみたいに見えます。

只見線、田子倉ダム、南会津戊辰戦争と今日は盛りだくさんな1日でした。「ゴム・ダム」さんに大変お世話になました。ありがとうございました。


nice!(60)  コメント(0)