SSブログ

ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月20日

満開です。
14時から上りました。
高城頂上まで行きました。

5B52B380-4986-4DF0-9B58-71683F80FBF7.jpg


株数の多い「長山」でもほぼほぼ満開です。

3BA54645-E343-4590-965C-9D688505DD1D.jpg


「はじめの眺め」が花数も多くあります。

CACDF273-941A-4A32-98C1-F5FF07BD6022.jpg


守門岳の眺めがいいです。

14B5F8F8-1631-4248-AA48-6ECC53C89351.jpg


ヒメサユリがまとまってあるのは「たら沢のへつり」までです。それ以上上は僅かです。
花数は多すぎて数えようありませんが、1000株近くは咲いていると思われます。
まだ、咲かずに残っているツボミもあと3日以内で咲きそうなものばかりです。それらのツボミは1割ほどで開花済みは8.7割ほど、0.3割は咲き終わりの花殻です。今後残りのツボミが咲いても入れ替わりに枯れる花も出てきますからもう満開です。この満開状態が気温次第で何日かは持つでしょう。枯れた花殻も少なく、花がフレッシュなので今が一番きれいな頃です。

雨が降った後に多くの人が上り下りしたために、道がグチャグチャになっている箇所が随分ありました。「長山」は滑りそうな所にオガ屑が撒かれているのでその上を歩けば安心です。晴天が続けばグチャグチャも解消することでしょう。

nice!(62)  コメント(0) 

"STRAWBERRY FIELDS FOREVER" [ファーム・モリガメ]

5月20日

FF50D9DB-7CC2-4C7D-9FAA-1476B497EC94.jpg


アスパラガス、ニンジン、サヤエンドウ・・・野菜はすべて時給です。今はファーム・モリガメは野菜の端境期ですがこれから食べれる野菜が増えて来ます。
今日は晴れて夏のような空です。野菜がドンドン育ちます。
午前中、サトイモを植えました。

1435489D-0D64-48D7-BA5B-5ED322342A94.jpg


今年はイチゴ(女峰)を植えました。と言っても、苗4本だけです。
今年は苗を育てて、来年増やして本格的にやりたいです。ただ、問題はカラスや動物対策です。連中はこんな美味いものをほってはおかないはずです。
今年は僅かな苗に育つ僅かな果実を食べるだけです。
赤黒く完熟した露地のイチゴは美味いんですけどねぇー!

nice!(23)  コメント(0) 

雨なので because it's raining [ファーム・モリガメ]

5月19日

85AF4B1F-0148-447A-975E-812E75B73CE8.jpg


今日は薪積みです。
テレビ局主催のキャンプイベントでキャンプ場からガイドをする予定でした。松浜の実家から早朝にしただへ戻ったのですが、雨で中止になりました。雨だけでなく気温も下がっています。

外で薪運びもできないので、薪小屋の中で薪の積み替えをします。

散ったタニウツギの花びらが雨に流され集まっています。(右下)

今日はこんな仕事だなぁー!

nice!(20)  コメント(0) 

中学校時代の友だち middle school friends [松浜]

5月18日

7C121BA5-CC25-4F71-AAC2-163B6EEE3A07.jpg


夕方、中学校時代の友だちの同窓会があるので、朝から忙しいです。
ハヤトウリの(右下」や、トウガラシ類・・・の苗を植えます。
イチゴ(女峰 左中、左下)が色づいています。まだもっと熟した方がいいのですが、カラスにやられる前に熟した順に食べてゆきます。

D919A309-4F15-4A81-AE65-A92C8F6B21BD.jpg


しただの田んぼもだいぶ田植えがすすみました。

58BAEDFC-F204-48C1-9E9A-6E2762EC6074.jpg


午後から、加茂経由で白根プールに行きます。
溜まってる支払い関係を加茂や白根で済ましながら向かいます。
加茂の中心地でビルの取り壊しをしていました。(上)水をかけながらですが、埃も飛んできます。
白根プールの周りも田植えが済んでいます。しばらく泳ぎに来ていませんでした。2km泳ぎました。

13797181-65D9-4198-B4BC-A5C04043BBEA.jpg


松浜です。
実家の石垣の下にハマナスが咲いています。(上)ニセアカシアが咲く坂を下ります。その坂の下り口のところに急な坂があります。(左下)この坂の下には、戊辰戦争の時庄内藩士が長州藩などに捕まって切られた事件の碑があります。

1D6D663B-39B0-45EE-8FEC-490B6F8073CB.jpg


ニセアカシアの坂を下ったところにあるスナックで同窓会です。毎年五月に集まる小規模な同窓会です。今日も15人弱の集まりです。(上)八百屋の子の差し入れのスイカが美味かったです。(下)今は熊本の植木町のスイカです。
泳いだ後なので喉が渇きビールがガンガンいけました。藤沢市から参加の子が勧める白ワインもいけました。
中学校の友だちはいいなー。
明日朝にしただでガイド予定があるので、酔いを覚まして早朝に戻らないといけません。忙しいなー!

nice!(36)  コメント(0) 

ついに雨になりました rain comes at last [自然]

5月17日

4A758151-71B1-4493-B678-CF6C7C3A7E58.jpg


雨が降ると森がきれいになります。
家から裏山へ続く道です。

8936D6A2-22D0-4B61-BEC8-D3C931B935FF.jpg


上は県道の向こうの森です。
崖の上にヤマツツジ(左下)がその下にはタニウツギ(右下)が咲いています。
日当たりのいいところには、どこにでもある花ですが、雨に濡れるとしっとり鮮やかさが目立ちます。



nice!(58)  コメント(0) 

大地の乾いている間に while the ground is dry [ファーム・モリガメ]

5月16日

3C0D3791-AE70-411E-9F92-7A747EE59A01.jpg


しばらく雨がありませんが、明日あたり降りそうです。
裏山に軽トラで入りにしても
畑を耕すにしても地面が乾いていないとうまくないです。

山では、上から重機で木を下ろしたり、玉切りした木を軽トラで出したりしました。暑いので軽トラに載せたり、下ろしたり、薪を積んだりと力仕事がシンドイです。

0DD03DFC-4874-45FC-B5F7-950CFB824C48.jpg


昼から畑です。上の写真で堆肥をまいた一帯を耕します。イチゴが赤く色づいています。もう少し熟したほうが美味しいでしょうが、カラスに全部やられる前に一粒食べてみました。まあそれなりに美味しいです。


nice!(58)  コメント(0) 

ああ、幸せな一日!Oh, a happy day! [思い出]

5月15日

5A78A239-13CB-43C5-B876-6A21EAD6630C.jpg


ヒメサユリの時期に、毎年なことですが、中学校の同級生が企画して当時の恩師をおよびして一緒に高城に上ります。
今日はヒメサユリ祭り初日です。天気よし!ヒメサユリよし!季節よし!と、最高な気分です。この年で中学校の先生とご一緒できるなんて幸せなことではありませんか!いろいろ大昔の話がつきません。

E552076B-F7CA-4429-BAC7-75C70C32162F.jpg
D50099EE-8448-45E2-9DE0-9F9B4EF8B133.jpg

部屋もとってくれて、4人で山菜づくしをいただきます。うっめー!

88708A08-DBBB-4D69-AF35-2020BFE0CFE0.jpg


この時間温泉も私たち独り占め出来ました。贅沢だねぇー!
先生がお元気で、私たちも元気。そしてしただ郷にヒメサユリが咲き、嵐渓荘があって味わえる幸せです。
極楽!極楽!


この日をとても、
Arigatou!
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
Tak! 謝謝!Merci! Danke! ¡Gracias! Спасибо! 고맙습니다! !شكرا لكم




よい思い出になりつつあります。

nice!(71)  コメント(3) 

ヒメサユリ開花情報 2018.05.15 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月15日

D1B89F2D-7117-43D5-8E7D-3B4A56D83746.jpg


ヒメサユリ祭り初日です。
先着100名オニギリサービスありでした。
私もヒメサユリ開花情報撮影用にスタッフハッピをお借りしました。スマホの自撮りがへたですねぇー!

AA6D56DD-6539-4282-B3A0-488025B7BB6A.jpg


9時に上りました。
駐車場から「たら沢のへつり」まで行きました。
今は、「はじめの眺め」が最も見応えがあります。ヒメサユリの向こうに守門岳が見えます。

604F11B0-C5A2-45C4-BE7B-BF4A941C436E.jpg


多い所でおおよそ「はじめの眺め」150株、「見晴らしの尾根」~「たら沢のへつり」70株といった感じです。その他の場所で200株ほど咲いています。
株数の最も多い「長山」で30株咲きました。
株があっても首折れで咲く可能性のないものは半分以上なので、何割咲いたとは言いにくいです。もっと感覚的に何分咲きとしか言えません。

主な場所で「長山」0.5分咲き、「はじめの眺め」2.5分咲き、「見晴らしの尾根」~「たら沢のへつり」咲き1分といったところです。
株数が場所によって違うので超アバウトですが、それでも道々花が見れるので「長山」~「たら沢のへつり」は2部咲きと言っていいでしょう。祭り全期間を考えると初日としてはいい咲き具合でした。



松の多い所ではヒメサユリの開花にあわせてハルゼミの鳴き声が盛んにします。ウグイスの声も混じります。

天気もよく、花はフレッシュだし、ヒメサユリ祭り初日としてはいいあんべですね。気温の高い日が続けば次々咲いてゆきますよ。
今の予想では、ピークは20日過ぎになるでしょう。

nice!(31)  コメント(0) 

緑輝く bright green [ファーム・モリガメ]

5月14日

EA5527AD-FD17-45C1-9CA6-965E6D57E802.jpg


奥の部屋から見る外は、緑一色です。
ミズナラ、ゼンマイ、クリ・・・
nice!(71)  コメント(2) 

やさいご夫婦のやさしい味 gentle couple's gentle taste [しただ郷自然くらぶ]

5月13日

9696F4A6-DA43-4EAA-A16B-55C1F7C715C3.jpg


先日の棚田写真教室のお客様で栃尾でケーキ屋さんをされている男性がいらっしゃいました。3年ほどまえの吉ヶ平写真教室でのリピーターさんでもあります。
朴訥とケーキのことを語る男性の熱心さが伝わってきます。ケーキ、ピザ、パンと聞けば自然くらぶ女性陣がほっておきません!それにお土産にくださった抹茶味のシフォンケーキに絶対美味しいと確証も得られました。
早速、日を決めて自然くらぶ3人でお店におじゃますることにしました。
ご主人がケーキを焼き、奥様が営業担当でやっているのですが、まだお2人ともお勤め中で、言わば兼業ケーキ屋さんです。
でもねぇー、美味しいんです。
今時流行りの薄いパリパリピザではなく、フワフワ柔らかで優しい味です。ものすごーく研究熱心なご主人で、他で食べたことの無いオリジナリティのあるお味です。
店の名は「麦工房1.5」です。小麦にこだわっていることと、自宅を改装した厨房が1.5坪だからです。店のスペースも2坪とこじんまりしています。営業は日曜で予約制です。店以外に頼まれてイベントへの出店や、注文に応じた納品などをされています。店内、店周りは決してお金をかけたようではないですが、手作りのかわいらしさで統一されています。この感じは奥さんとご主人の趣味が合うところだそうです。
なんと無く来る前に想像していた感じの雰囲気で嬉しくなっちゃいました。

78D35C9D-AC20-4666-8286-7127568B639A.jpg


上はご主人発案の味噌ピザです。味噌が表だって主張することなくいい感じのおすすめ味です。左下はトマトピザです。ケーキもいただきコーヒー飲んで幸せなひと時を過ごすことが出来ました。アーいいなーって感じのほのぼの感と、お土産のパンまでいただき店を後にしました。ありがとうございました。
またおじゃまします。

A81F3B9A-00F8-4AD6-91B9-8B7D07C586C6.jpg


朝は雨も無く、畑に行きオクラ、バジル・・・と各種野菜苗を植えることが出来ましたが午後かは雨です。
せっかくなので栃尾の道の駅に寄りました。下は道の駅の山野草売り場です。雨にもかかわらずはやっていて、2時で野菜売り場の苗は売り切れで閉店寸前でした。最後に残ったナス苗を買いました。
その後、菅畑農村レストランへ行って見ます。(上、中)なかなか奥まったところにある店ですが、とても繁盛しています。レストランと農産物直売館が一緒にあります。食べる方は「麦工房1.5」で満腹なので見るだけです。ソバや新潟地鶏の定食が美味しいそうです。場所がわかったんで今度来てみます。

行き帰りで喋り、「麦工房1.5」さんでご夫婦と喋りとても楽しい栃尾旅が出来ました。

nice!(47)  コメント(0)