SSブログ

ハマナス Japanese rose [自然]

5月12日

3176660E-787F-4C52-BA19-3373520E1C50.jpg


東アジア温帯、冷帯の砂浜に分布するバラです。
新潟の海辺でも普通に見られます。私の実家の石垣の下に父が挿し木で増やしたハマナスが植わっています。道にはみ出した枝はトゲだらけなので時々刈っています。今回切った枝を処分するのにしただへ運びました。花が付いているので車内にいい香りが漂います。普段は花を飾ったりすることもないのですが、もったいないので花瓶に挿しました。
まあいいものですね。

nice!(33)  コメント(0) 

ヒメサユリ開花情報 2018.05.12 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月12日

D227FE9F-1253-49BB-BBDE-4FD3FFE77B0E.jpg


咲きました。
7時〜9時に上りました。
多いとこで「はじめの眺め」30株、「見晴らしの尾根」上「はじめの眺め」15株といった感じです。その他の場所で25株ほどです。計70株です。「長山」ですら2株咲いています。
袴腰往復した人が上りに咲いていなかった「見晴らしの尾根」上で、下りでは同じ場所で咲いていたので驚いていました。2〜3時間で開花が進んだのです。
私も下りの時間帯では上りの時より10株近く増えている感じに見えました。今にも咲きそうなツボミが多くあるためです。
この後更に気温が上がれば100株以上咲くことでしょう。
左下は「長山」です。上と中下は「はじめの眺め」です。右下のツボミは「見晴らしの尾根」上です。この様に咲きかけのツボミが多数あります。

252B838F-7931-465B-9264-7765582C930E.jpg


上はアワフキの幼虫です。樹液を吸って作った泡で身を隠しています。下はジョウカイボンです。この季節よく見かける虫たちです。

80DA110F-1F0A-4376-A369-02DC229F7301.jpg


ウゴツクバネウツギ(上)、ホウノキ(左下)、タニウツギ(右下)です。

nice!(20)  コメント(0)