SSブログ

ヒメサユリ開花情報 2018.05.25 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月25日


9時半から11時半に上りました。
ガイドしながらで、「長山」までの往復のみです。
ヒメサユリ祭り関係者の方からの伝聞ですが、「長山」より上では満開ですが、枯れた花が目立ってきているそうです。20日に最も見頃だった「はじめの眺め」は、枯れた花が多いようです。

EA5319FB-2445-4EF6-91E8-1483BBAF3A1F.jpg


「長山」です。

86524B99-2B19-4A82-BFFC-75FA6683EA99.jpg


その下の空き地です。
この一番下の2つのゾーンが一番いいようです。

nice!(86)  コメント(0) 

最初に行った学校 the first school I went [スポーツ、ヘルス]

5月23日

9242BCAA-EB94-42D4-BE3E-B6E62F617C51.jpg


小学校1年最初に通った学校はたまたま現在の八王子の家の側です。そして、今回車を駐車場しているのもその小学校の近くです。
少し回り道して走りながら車をとりに行きます。
昨日食べた陸橋側の美味しいクワの実を食べにより、その脇の階段を上ります。(左上)小学校へ行く途中でクワの実をつまみ食いするのも懐かしい習慣です。(八王子は養蚕が盛んでクワが多く桑都なんて言われています。登校時のクワを食べる道草は本当は禁止されていました。そうでないと子供たちは際限なく食べちゃったでしょうからね。)
郵便局の裏を上り、森の脇の団地(右上)を通ります。その森にもヤマボウシがたくさん咲いています。(左下)森を出て住宅街に入ります。キジバトが見下ろしています。(右下)

40E6FE9D-E875-46F0-A5E4-44E40D9352C2.jpg


風見鶏のある保育園の向こうに朝焼けが見えます。

FA3151AB-774C-46E1-A92D-DE92BC29459D.jpg


みなみ野のニュータウンを降りて、昔からの田園地帯になります。手漕ぎポンプの井戸があったりします。(下)分かれ道(右上)を右に行き湯殿川へ出ます。
私の小学校は湯殿川と北野街道に挟まれた場所にあります。
湯殿川を降ります。コイの群れがいたり(左上)、アオサギ(右中)が飛び立ってたりします。
学校から予防注射をしにクラスで役場に行った記憶があります。この辺りには珍しい田んぼやきれいな川がありました。あの川が湯殿川だったのか?田んぼも無くなり変わりすぎて、チョッとわかりません。

D1564F99-A746-4403-BFE5-1E6C9718CB52.jpg


小学校が面している北野街道より北側に長慶寺というお寺があります。ここの脇を通って通学したのですが、このお寺に同級生の女の子(今は70バアさんですねー。)がいました。女の子に微妙に興味が湧き出す頃でしたね。ほとんど覚えていないですが、お寺の子というとその辺の洟垂れムスメとはチョッと違う感じがあったりした気がします。実際青っ洟垂らした女の子なんてのも結構いた時代です。

F187EE63-589F-4725-8539-17657AAD7F83.jpg


右上がその小学校です。校舎は建て替わって昔の感じはありません。学校の裏・湯殿川側に立派な稲荷神社があります。(右下)あまりこの神社の記憶がありません。夜祭のお宮の賑わいがこの神社なのか?松浜の神社なのか?ハッキリしません。それとも両方がごっちゃになっているのか?祭りのお宮の闇が妙に色っぽいものだと感じたのはここ?
さらに湯殿川を下ると車を止めた駐車場です。(左)

26487653-9FBA-49ED-8DF8-9A939A932052.jpg


車でみなみ野に戻り一旦住宅街内の近くの駐車場へ車を置きます。朝食後新潟に戻るまでそこに置きます。
住宅街の家々の庭先(右)を見ながら、また走ります。
家に着きました。(左)
走った(歩いた)距離はトータル3kmほどです。
なんと無く胸キュン思い出Runでした。


nice!(36)  コメント(0) 

マサルが止められない! I can't help seeing Masaru! [日記]



言葉はいらない、Alina Zagitovaとマサルがかわいすぎ!

nice!(48)  コメント(2)