SSブログ

地上70mだー! 70m above the ground [八十里越え]

11月16日

7B9C0A08-2FC2-4C11-B290-6383A353F26F.jpeg


今年の八十里越体感バスツアーも終わりましたが、今日は来年のために今の工事現場の進捗状況の見学に行きました。

1号トンネルが開通しました。
上は1号橋梁の架かる大谷川です。その向こうに1号トンネルがあります。11月12日に開通したところで、まだ、削岩機の重機が置かれています。(中)開通はしましたが、トンネル内ではインバート工事など仕上げがまだまだ続いています。開通した先の谷は土盛りではなく小さな橋を架けることになったそうです。(下)

DC45CB1E-2EA5-4934-9956-BC36209F3852.jpeg


5号橋梁の現場です。これはP1です。随分高くなっています。

8130CF0C-9085-40BC-B70F-11019EC9B5C8.jpeg


3つの橋げたのうち1番高いP2に上ります。

F417B44A-F582-44E8-9023-AA051D860EC0.jpeg


80mあるP2ですが、足場の残る70mまで上ってみます。檻というか鳥籠のようなエレベーターで一気に70mの足場まで上がります。素通しでなかなかスリルあります。(右下)右上は関屋ツンネです。八十里越の街道がここを通っています。左は真下の工事現場です。1番高い山は烏帽子山です。

744B3386-EA14-419D-B12C-2C45DA205B1A.jpeg


さっき見上げていた、P1が見下ろせます。P1手前の仮橋の下を大谷川が流れています。5号橋梁は大谷川からは120mの高さに架ります。
コンクリートミキサー車がミニカーみたいに見えます。
また、P1の真上に6号トンネルの坑口が開いています。後でそちら方向に行きます。

A53138E7-D2C2-449E-851C-7AB81CBFDE59.jpeg


P1の上で人が作業してるのが見えます。

E4602F26-2092-4269-A40A-9CE2F8C7CA15.jpeg


上はボタ橋上の雑木林です。もう葉を落とした木がほとんどです。更に下って馬追い沢へと行きます。
3号橋梁です。レールに載った橋の躯体を押し出して向こう側の橋台(写真の右下です。)に載せます。(中)
その橋台方向にサルの群れ(下)やカモシカがいましたが少し遠過ぎます。

0096D84E-5AA5-436E-8C4B-A53D3E07D7D8.jpeg


この3号橋梁現場から下の2号橋梁がよく見えます。奥の岩山をバックにカッコいいですねぇー!(上)
中は更に奥の4号橋梁から見た2号橋梁です。粟ヶ岳が奥になります。
帰りに下から見た2号橋梁です。(下)

3B1C3731-C535-49E4-964F-F2E7DF4C58DD.jpeg


これは先月22日に番屋山方向から見た工事中の3号橋梁です。今は繋ぎ部分の工事カバーも取れています。

E5E2A426-8878-452F-9E78-4570A757BB20.jpeg


6号トンネルに入ります。上側の開口部に行きます。

4579C840-A80F-4F97-85E5-141C983A8FB6.jpeg


6号トンネルと7号トンネルの間に大谷川が流れ、その上に5号橋梁が架けられます。6号トンネル坑口からは5号橋梁のP1、P2、P3、7号トンネル坑口が一直線で見えます。先ほどP2からこちらを見た逆です。橋脚が出来るにつれて7号トンネル側から橋の躯体を押し出して3つの橋脚の上に架けられます。大谷川川面上空120mで行われる大規模工事になります。まだ来年以降の工事になりますがお楽しみに!

今月末にはこの一帯の本年工事は終わり、再開は来年の雪解けを待ちます。八十里越体感バスツアーもその工事再開された後の来年6月末からです。

nice!(26)  コメント(0) 

畑で待ち合わせ meeting in the field [ファーム・モリガメ]

11月15日

7E0E77DB-669C-4738-A9F7-4E4935056DF0.jpeg


昨晩しただに帰りました。今朝は晴れて、モリガメ山の紅葉もきれいです。
朝一で畑にハヤトウリの様子を見に行きました。少し早いけど今日しか日がないので午後からハヤトウリが欲しいという人と待ち合わせすることにしました。
天気予報が、山では雪になる可能性を告げています。18日にまた東京へ行くので車のタイヤ交換をすることにしました。三条市内の友だちのクルマ屋さんのところに行き冬タイヤに履き替えましたが、バッテリーもヤバイのでついでに交換したし、オイル交換もしました。これで車もバッチりです。

C39A2E86-DBC8-42E8-AB72-9482E68463FA.jpeg


急いで畑に行きます。青空に黄葉も映えます。

28E7A889-44E9-4CB9-9950-F7F6E59CB6AD.jpeg


セイタカアワダチソウ越しに粟ヶ岳もいいですねぇー!
もともと私にハヤトウリを分けてくれた人なのですが、本家が枯らしてしまったのでうちの分を分けることにしました。今年の夏の暑さは酷かったですからね。ハヤトウリの漬物を作りたいとのことです。漬けるには若い実が良いということなので、そこそこはありました。試しに漬けてもらい後でたくさんなったら、もう一度採りに来てもらうことにしました。

nice!(37)  コメント(0)