SSブログ

オキナワ2日目 the 2nd day in Okinawa part1 [旅]

12月27日
「やちむん」、「人」、「ネコ」

読谷村の「やちむんの里」を訪ねます。多くの出会いが有ったみのり多い日でした。これも「やちむん」パワーのおかげです。
ネット上にあった「陶芸工房ふじ」の写真を見てたらやちむん見に行きたくなりました。那覇の壺屋も、佐賀の波佐見も、益子町も焼き物の町巡りっていいのよねぇー!

なお、この日は思いもしない楽しいハプニング盛りだくさんなので何回かにに分けアップします。

Why a pottery made in Yokohama?

7A0F0799-A6E9-469B-AA8F-AB0E796D37F5.jpg


宿は那覇の壺屋という「やちむん通り」の側にあります。レンタカー屋に行くのに、宿を8:30前に出てすぐ「新天地市場通り」(左上)を牧志へ向かいます。右下は「新天地市場通り」の更に枝道です。ここいらは迷路の街で慣れないと迷います。
開き始めた店がチラホラです。一つの小さな◯◯屋さんで茶碗(左上)を受け渡しをしています。(左下)これから「やちむんツアー」に行くので気になって茶碗に目が行きます。すると◯◯屋さんが気づいて「ン?これ?」って感じで私を見ます。そこで私は「そう!」って感じで話しかけてみます。
聞けば、右の横浜から来たお知り合いの作品を、左の◯◯屋さんが受け取っているところだったんです。壺屋でやちむんを焼いているプロの方かと思ったら、横浜でお店をやっていて焼き物は趣味なのだそうです。茶碗は横浜で作った作品です。いろいろワケありで興味が湧きましたが、通りすがりでは聞けることも、言えることも、撮れることもこの辺までです。
今日は朝からから「やちむん日和」です。

Route 58

BF229AE4-A0B1-4FDD-A55D-692669433850.jpg


沖映大通りのレンタカー屋で借りた車で58号線を北上します。58号線は沖縄一の幹線道路宜野湾、普天間、北谷、嘉手納とベースの街を通ります。ここいらは、なんとなく殺伐としてるというか、半分アメリカーって感じです。(上)
読谷の「やちむんの里」入り口にある駐車場に着きました。(下)沖縄ナンバーカッコいい!自分の普段乗ってる車種と同じなので運転しやすいです。朝一でまだ誰も観光客は来てません。

dog and glass workshop

1869C495-8DA8-4873-8E0D-D3F0084F7FA8.jpg


やちむんの窯元が集まっている「やちむんの里」ですが、入り口のところに琉球ガラスの工房があります。琉球ガラスもいいですよ。グラス一つ持ってたけどどうしたかなぁ!泡盛をロックでやるにはいいですよ!
上のショップとギャラリーを覗いてみます。朝の光に輝く作品がきれいです。ショップにボーっといたオジイがここの先生なんだろうか?こんなに立派な工房なんで多分偉い先生なんでしょう。
ギャラリーの老犬が人懐っこくてかわいいけど、うるさく吠えます。

potteries

CE2ABE93-79EF-4F5F-9B2C-92D3F9DC079F.jpg


那覇の壺屋がやちむんの中心地だったけど、辺りの宅地化がすすみ環境的にきびしくなりました。沖縄初の人間国宝・金城次郎さんがここへ来て多くの窯が集まりだしました。金城次郎さんの窯の周りに一族の窯があり、北側にいろんな窯元が広がっています。読谷山焼き「北窯」がそれら若手の窯元の中心になっています。こうして「やちむんの里」として成り立っていますが、ここ以外にも読谷村のあちこちにいろんな窯元があります。
駐車場からは先ず金城次郎さん一族の窯を見て回ります。
私はぐるっと「やちむんの里」を見学しましたが、結局最初見た島袋常秀(次郎窯)のショップで小さなオチョコを一つ買いました。
右中はネットで見て「やちむんの里」に来るきっかけになった金城次郎さんのお孫さんの藤岡香奈子さん(陶芸工房ふじ)の作品です。チョッと漫画っぽい感じがして買わなかったけど、こうして見るとかわいくてせっかくだから買えばよかったかなとも思います。

E10B7044-4A52-4266-BC3C-2C9336028D77.jpg


なんだかんだと言ってるけど、私はやちむん超素人なんです。ただ焼き物の街並みを歩くのが最近特に好きになりだしたというだけで、知識も素養もないんです。
玄関先、庭先にふんだんに使われてるやちむんを見ていると豊かな気持ちになれることが嬉しいです。

7A3E947D-981E-4A7D-94A5-E4FFBE165A44.jpg


ショップやギャラリーの窓辺もいいよねぇー!

5DD64692-3AFC-4143-8D46-8B2C7993483B.jpg


花との取り合わせもいいなぁー!
と、言っても自分で花を活けてたりする余裕なんかないし。
つまり普段の生活に余裕ないし。料理するけど作ったら食うだけで終わりで器なんか見てないもん。せめて最近酒飲むときチョッと器を気にしだしたかな。でもいい酒飲んでるわけでもないしぃー。
出来れば少しだけでもやちむんを楽しむ暮らしをしたいものです。

"Shieser"(Lion) Everywhere

39D0722F-71B5-47DB-B7EB-137920EE499C.jpg


シーサーも屋根や玄関だけでなく、あちこちに置かれています。
シーサーのある草むらはなぜか楽しげです。

hibiscus

305ED446-7AAC-4FB6-BB68-D1CB11F3DB7C.jpg


ハイビスカスはウチナーグチでは「アカバナー」です。黄色くてもアカバナー?かな?

happy surrounded by pottery

98DDAC04-431A-495C-B9B2-6AEC2CEBFC3A.jpg


ショップの中に並んだたくさんのやちむんを見ていたら、とても幸せな気分になり涙が出そうになるよー!
何だろう?この「やちむん癒しパワー」は。


nice!(29)  コメント(5) 

オキナワ1日目 the 1st day in Okinawa [旅]

12月26日
たまたまタマタマ

93900CE6-BD37-4D8B-B4A3-6124BD04A076.jpeg


羽田空港出発です。
横浜線東神奈川駅( 乗り換えで羽田空港に行きます。
JAL 11:30羽田空港発、14:30那覇空港着です。

502A6FCC-46BA-400A-AA19-DCAAB869FB14.jpeg


あいにくの天候で飛行中の眺めはほとんどありません。日本中雲の下です。那覇港(左下)、那覇空港(右下)は雨の中です。

隣の席の若い女性が変わったゲームに夢中です。キャラクターの育成ゲームみたいなやつでした。タマゴッチと違い、顔、髪型、性格、背景・・・を設定出来て、キャラクターも複数作れます。今育成中が44キャラクターいるそうです。キャラクター同士相互に、ヤキモチ、喧嘩、恋愛・・・をして関わりを発展させるのだそうです。凄いなあって言ったら、彼女が小4からやってるかなり古いゲームなのだそうです。最高100人以上のキャラクターを作ってプレイしたこともあるとか!ゲームなんてトンと分からない世界ですが、ハマるのも無理ないですね。東京のお嬢さんで浦添の祖父母の家に正月まで行くのだそうです。良いお年を!

F6575244-7A72-431E-BEF2-5593AB6A2F6D.jpeg


到着して那覇「空港食堂」に行きます。チョット分かりづらいところにあります。これはウチナーと空港関係者くらいしか行かない隠れ食堂で、沖縄ソバなんか那覇市内の安い相場と一緒の540円です。到着ロビーの売店より150円くらい安いです。ただ今ナハ!って感じさー。
那覇空港からゆいレール美栄橋駅で降り、予約したオリックスレンタカーに寄ります。

96F4A87A-F3CE-413A-84A6-CE5DFFFAA2BD.jpeg


国際通り中心部牧志のアーケード街で従姉妹からのお歳暮のお返しを探します。クリスマス時期限定の大紅ミカンにしました。甘くて美味しいです。従姉妹の住所控えてきてたので、送ってもらうことにしました。
明日、読谷村の「やちむんの里」に行くと話したら姪っ子さんが読谷村で窯元をしているとのことです。行ってみることにしました。
一日中雨で牧志のアーケード街の人出はあまりありません。宿への通り道なので牧志公設市場や、いろんな店をひやかして回ります。これが楽しいんですよねー!ここにいるとなぜかココロ落ち着くのです。
那覇初日少し那覇市内のジョギングしようと用意して来たのですが、とても止みそうない雨です。諦めてのんびりと市場見物でーす。

C45B2A03-2602-4AB6-88C2-7022A3630595.jpeg


そのせいで遅くに安宿のドミトリーに着きました。昨日、宿泊者19人でクリスマスパーリーをしたそうで、今さっき飾りつけを仕舞ったとこでした。昨日来たら楽しかっただろうけどぉー!今日は1人ですが、明日宮古からの仲間と合流です。もう5人分のフトンが敷かれていました。残り3人の女性軍は国際通りのもう少しまともな(バスタブのある)ホテルに泊まる予定です。
シャワーを浴びて那覇探検に出かけます。

4FF917C8-5705-4762-B80D-AE74E3D0181A.jpeg


牧志の店々を覗きながら竜宮通りの、「さかえ」に行きます。人気店で開店前に4人もう雨の中に並んでいます。(左中)今日はウチナーの常連さんが多くて、シミジミとよかったー!雨のおかげかも。雨の那覇もいいさー。
(オジイ自慢の)オリオンビールのボールペン(右上 女将から)、「天使のはね」というお菓子(左上 女将から)や沖縄ツーリストの60周年のカレンダー(お客さんから)や乾燥ニンニク(お客さんから)をいただきます。今日はたまたまオスヤギのタマタマ(中下 右下)が入荷しています。話のネタにいただきます。ヤギ刺しも!(左下)オリオンのボールペンカッコいい!「天使のはね」は塩煎餅を作る時に出るハネが天使の羽のようにフワフワと美味しいので商品化された新しい沖縄土産です。ヒージャー(ヤギ)のタマタマ(精巣)はもちろん対でぶら下っているものですが、貴重品なんで、一店舗一日一タマしか卸してもらえないないんだそうです。客と店のやりとりがあるところなんでわたしもチョイとした土産を用意していてよかったです。
しかし、タマタマ&ニンニクをこんなに食べてどうするのって感じです。
まあ、明日からのオキナワをそれなり頑張るぞー!

5003A6D6-4292-4D52-8E40-7B0C0E6362E6.jpeg


1日遅れのクリスマスとちょっとだけ早いお正月気分です。ナオミー(女将)ありがとう!

かくして那覇の夜は1人盛り上がりでした。

nice!(44)  コメント(4) 

沖縄旅行初日 the 1st day of Okinawa travel [旅]

12月25日

FD35CFB6-5EBE-4A3C-8693-F2F8B64A349C.jpeg


今年の沖縄旅行先ずは八王子に行きます。
実家台所です。(左上)外は明るくいい天気みたいです。朝食を食べ出かけます。
阿賀野川河口(下)です。
行きは羽田空港からですが、帰りは新潟空港(右上)に直接帰ります。今は目の前を路線バスで通過です。往復ともマイルを使って行きたかったのですが、帰りの予約が取れなかったので金を払って乗ります。

452607B7-A838-425B-B33D-75A5D54525C0.jpeg


現金3万くらいしか財布に無かったので、足りるかなとも思ったのですが一応新潟日報のビル(左)にあるATMに寄って少し下ろしました。それにしても青空、いい天気。
万代バスセンターの立ち喰いソバ屋です。(右)ここのカレーライスは大して美味しくもないけど有名です。高くてバカくさいから、向かいのイオンでビール、ツマミ、弁当を仕入れてからバスに乗ります。飲みながら昼メシ食って700円もしないもんねぇー!

3DD42DD6-A404-40F5-BC64-F3DD7A6B4D30.jpeg


粟ヶ岳(上)、守門岳(中)、信濃川(長岡 下)と、もうこんなドンより天気です。冬の新潟は天気が不安定です。

C56BD1D9-E94E-4A80-A844-2BA3E83BA788.jpeg


上は越後川口PA.を流れる信濃川です。雪がないです。PA.内にわずかに除雪で集められた雪が少しありました。(右下)今日の便は西武のバスです。(左下)
ここいらからまた晴れています。

312D0DF9-EFA8-4504-A124-728512957DA2.jpeg


関東も晴れたり曇ったりです。
上は神流川の向こうに見える赤城山です。
バスの終点は池袋です。(下)もう夕暮れ近くです。ここからは電車です。
バス旅は久しぶりでした。自分で運転しなくていいのと酒が飲めるのがいいですね。

6D9851DD-725A-4428-9705-A984421AAA93.jpeg


最近はあちこちでくだらないライトアップが多いです。
読売ランドの大がかりなライトアップが先日ニュースになっていました。京王よみうりランド駅はそのため今日は準特急も臨時停車します。(上)
八王子みなみ野駅前もライトアップです。(下)
なんかこんなことをすることが、いいことみたいにニュースで取り上げるってのもよくないよね。ネタのない時にマスコミの埋め草になってますが、もっと取り上げるべき問題があるよ。(私も撮ってブログに載せてるから同罪ですね。)どこもここも豆電球着けりゃキレイだーみたいな個性の無いイベントばかりです。LEDだと電気食わないんだーとか言っちゃって、そういう問題じゃないよ。夜の闇を返せー!大地震の後なんかライトアップを自粛します。なんてやってるけど、自粛するってのは悪いと思ってんのかね?

とか、ムカついてる間に家に着きました。
さあ、明日はいよいよオキナワです。

nice!(82)  コメント(4) 

黄色の寝覚め yellow awakening [松浜]

12月23日

863129CB-32DF-4D70-8C9B-5BACA4ECD48C.jpg


起きた時たいして酒は残ってませんでしたけど、外は黄色ばかり、アケビの黄葉、カリンの実、

F1F6E700-25CF-471F-8788-A496A5F066FF.jpg


カリンの黄葉と朝の光に黄色ばかりです。
大丈夫か?オレ!
大丈夫です。たまたま黄色のモノだけ目についたのです。
あれだけ飲んだけど目覚めは案外スッキリでした。

よく見ると葉先にユスリカがジッと止まっています。
nice!(79)  コメント(0) 

本州での最後の忘年会 2018 the last year's party in Honshu Area [新潟]

あz12月22日

901339ED-B860-4CCD-81BD-4B1D90CCDF02.jpg


飛行機じゃ無くてーぇー!
バスで忘年会に出かけます。これは松浜のバスストップから見上げた新潟空港に着陸する飛行機です。

9033A7BF-4884-4129-965F-93C977085206.jpg


飲むから車は使えません。
県庁前なんで、新潟駅南口で乗り換えです。4時に松浜の家を出て会場の店に6時ギリギリでした。ネットで調べたので最小の待ち時間ですが、なかなかかかります。
「和・さび」という店で、高校時代の友だち7人です。この頃は毎年集まれるとういうわけでも無く、久々の仲間なんで大いに盛り上がりました。とりあえず皆んな元気そうで何よりです。

しただの家では禁酒中なんで酒を飲むチャンスが少なく、2時間飲み放題となると私一人ガツガツ飲んでしまいました。美味しい酒でした。でも、反省します。
モツ鍋美味しかったけど、飲むのと喋るのにに夢中でした。

B142B522-F201-4402-91FA-72D761E61032.jpg


松浜行きバスがあるはずということで、市役所前へ送ってもらったのですが、土日は21:14が終バスでした。「新潟市の新交通システム」というのは乗り換えないと中心部に行けないし、それが複雑なんで何かと不便です。
市役所前に近い東中通りに面した「ちくら」という千葉の人がいる店に顔だしてみました。チョッとだけ知り合いなんですが、fbでしょっちゅう見てるのですが、寄ったのは初めてです。飲みたいのは山々でしたが、ご主人の顔だけ見て帰りま〜す。ボチボチしてると本当にバスが終わりそうです。
タクシーでバスセンターに駆けつけ、10時くらいのバスに乗りました。
驚いたことに若い人ばかり乗ってます。夜の松浜線のバスで平均年齢30代くらいってあり得ないでしょと思い、つい隣に座った若者に松浜行きか尋ねたほどでした。でも大丈夫でした。
皆んな飲み会でバスで帰らないといけない事情みたいでした。

帰ってモチ2個とベビーチーズ2個でワインをチョッと飲みました。気づくと3時回って居間でひっくり返ってました。イカン!

「本州最後の忘年会」という変なタイトルは、年末に仲間で沖縄に行くのでそれが今年最後の飲み会になるはずです。

nice!(43)  コメント(0) 

旭ポンズ Asahiponzu, the citrus fruity soy sauce [クッキング・食]

12月20日

AE3E519F-1896-473E-B7AD-15F8AD9687C1.jpg


午後3時半なのにこの明るさです。今日は割にいい天気なせいですね。今年の冬至は22日なので日の短さはこれからですが、冬至過ぎれば段々日は長くなります。日は長くなっても、雪も寒さもこれからですね。

812070A6-4DE7-446A-90CF-0EE8255E818B.jpg


鍋にします。湯豆腐というか水炊きです。
トウフ、ハクサイ、豚肉そしてハヤトウリにしました。ハヤトウリは結構あいます。味もないので、増量材的な感じもありますけど。
昆布出汁でいきます。
旭ポンズ、醤油、昆布出汁醤油で食べます。

FD8BE66C-BF50-46FB-932F-9A4B74F65F25.jpg


旭ポンズご存知ですか?美味しいですよー!これを使い出したらもう他の市販ポン酢は使えません。
大阪八尾のメーカーなんでこちらのスーパーでは売ってないことが多いです。(かつて松浜のキューピッドで扱っていたことがあり、嬉しかったこともありました。)大阪に行った時551とこれを買っていましたが、最近は大阪の用事が無くなってアマゾンで買ってます。(アマゾンで551は買いませんけどね。)大阪ではポン酢売り場ではなく魚売り場に売っていることがあります。ポン酢激戦区の大阪でも扱いが他のポン酢とは別格なんです。ウィキペディアに旭ポンズの項目があるんですよ。それによると関西以外ではドンキホーテで売っているとのことでした。ドンキホーテで買うよりアマゾンの方が手っ取り早いよねぇー!久しぶりにアマゾンを覗いてみたら360mlが1,300円近くでした。ネットでも700円代で買えたんだけど、随分と値上がりしてます。今はまだ以前のストックがまだあるんですが、家の在庫が切れたらアマゾンでこれを買いますね。2本セットだと1,000円ほどですしー。
また、去年までは実家のスダチが採れていたのでポン酢要らずで済みましたが、今年はスダチが不作で旭ポンズに頼っています。フレッシュなスダチがあれば旭ポンズでなくともいいんです。
ともかく、他のポン酢じゃダメです。
「旭ポンズのある時 ない時ー」マチガイ、「551のある時 ない時」でした。

なお、以前は「旭ポンズ友の会」いうファンサイトまであったのですが2012年、メーカーの旭食品さんのサイトができたのを機に閉鎖されたようです。旭ポンズ愛いっぱいの微笑ましいサイトだったんですけど惜しまれます。

nice!(99)  コメント(9) 

あー!雪だぁ。 Ah! It's snow. [スポーツ、ヘルス]

12月19日

45AEF4BB-D89F-446D-B2ED-D2EA5C254F6F.jpg


朝外は雪で白くなっていました。その後雨などでほぼ解けたんで、昼からプールに出かけるのにシャッターを開けたら目の前の車に雪がたくさん残っていました。あーあ!って感じ。

AA822262-E4FD-437D-947E-E385540442C7.jpg


と、いうことで白根プールに行きました。
2.2km泳ぎ、17:30前に外に出たらこの暗さでした。日が短いですね。
そう言えば、スーパーで牛乳買ったら賞味期限が12月29日でした。今年ももう終わりだなぁー!
まだ忘年会が一つあるよ!

まあ、思う存分泳げていい気持ちでした。

nice!(40)  コメント(0) 

松浜のイクラ Matsuhama's salmon roe [クッキング・食]

12月19日

A3C7C772-AF69-4095-8252-C2A25FF8BD5C.jpg


マッツァマのイクラはウンメェれー!(松浜のイクラは美味いよー!)
これまた熱々のご飯でいただきます。これも先日漁師やってる友だちにいただいたイクラです。自分の獲ったサケの腹を裂いて作ったものです。うまいねぇー!ありがとう。
サケ、アカヒゲ、アサリ、ヤツメウナギ、イトヨ・・・。かつて松浜には美味いものがいろいろ有りましたが、海、川、人・・・が、変わりほぼもう食べられないものが増えてます。残念です。
松浜はサケの産地です。昔から松浜に鮭尽くしの料理を出す料亭があったのですが、バブルはじけてそこも無くなりました。まあ、いくつか美味しい鮭料理が食べられる割烹があり松浜の味もかろうじて存続しているようです。

ハヤトウリを今日はスパゲティーでいただきました。
トマト、ベーコン、トウガラシ、マンガンジトウガラシ、ニンニクなどで炒めてみました。
ほとんど味の無いハヤトウリなんで適当にやれば可もなく不可もなしって感じで食べられます。

nice!(38)  コメント(0) 

今晩の料理 tonight's dish [クッキング・食]

12月16日

E30530AD-2D10-4FB6-AF35-0AED824D77D9.jpg


ハヤトウリはスライスして塩揉みでしか食べるだけでしたけど、ネットに豚肉にあうって書いてあったんでチャレンジしてみました。
トウガラシ、ニンニクを先ず炒め、豚肉も入れ酒を振りかけ火を通します。一旦取り出し、ダイコン葉、ハヤトウリ、パクチーを炒めます。先ほどの豚肉らを混ぜ、ウェーパー 、ナンプラーで味付けしました。ウェーパー(味覇)とは赤い缶に入った味に覇権主義の覇です。昔々他国の覇権主義を非難していた中国は、今や覇権主義の権化です。
まあまあいけます。ハヤトウリ自体ってたいして味が無いんで、次回はもっと多めに入れようと思います。何しろダイコン葉がたくさんあるんで色々使って減らさないと!

BFB35763-6A29-48F6-A7DB-4110C626FBFB.jpg


アツアツご飯に塩っぱいアカヒゲ(シラヒゲとも言う)を乗せていただきま〜す。うめぇーけど、貴重だし塩分とりすぎにも要注意なのでちょっとだけいきます。ちょっとだけなんで、特に珍味に感じます。
松浜名物シラヒゲでーす。

A20B2822-C08E-4A4A-9F60-C3D9295730AC.jpg


これは食いモンとはちゃいまっせ!
薪割りしてた時の発見です。遠目にヤギのフンかと思ったらクサギカメムシでした。薪隙間大好きで集団越冬中でした。これはいただけません。

nice!(94)  コメント(2) 

今年最後の収穫 last harvest of this year [ファーム・モリガメ]

12月14日

924B9275-182E-486A-9CA3-E1099409B438.jpeg


久しぶりに畑に来ました。
雪に覆われています。東京に行っていた間に降った雪です。

28E9033F-5FF9-4D34-B004-609121E0698B.jpeg


こちらに戻ってからすぐに行かなかったので、その間の雨などで少しは解けたようです。畑へ上がる道は難なく軽トラで上れました。
とは言え、また何時次の雪が来るかわかりません。とりあえず収穫出来るものは収穫して軽トラに積みました。まだやりたいことはありますが、年内にもう畑に来れないかも知れません。
それなりには片付けて帰りました。
猛暑、雨不足などいろいろあり、失敗した作物も多い年でした。来年はもうちょっとちゃんと作り豊作とゆきたいものです。

nice!(59)  コメント(2)