SSブログ

卒業後ほぼ半世紀の同窓会 alumni association about half a century after graduation [旅]

1月12日

松浜の実家から、北浦和を目指します。
そもそも私たちの研究室の恩師の誕生祝いということでこの時期なのですが、今年は恩師のお具合がすぐれなくてご出席はかないませんでした。まあそれでも集まろうということです。遠くは、カリフォルニア、北九州からも・・・

D3A55318-5477-4295-A4E7-0B1A7FC5E615.jpeg

私は松浜の実家から。
上はバス停から見える松浜の海。下はただきれいな小石。

ADD1D45B-8592-4346-BCCC-6D23AE9E7D25.jpeg


万代バスセンターから高速バスで行きます。関越道の越後川口PA.(右上)も雪は少なめです。左上は越後川口の信濃川と魚野川の合流点です。
下は土樽からの谷川連峰です。

48966BA3-7189-43CC-B416-1A3880BA4009.jpeg


ここ数年北浦和駅前の「キッチン・きく」に集まっています。3学年、10人前後の研究室だから非常に高い出席率ですよ。なんつったって、卒業から50年近く経ってるんだから。

059A0E9B-3C6F-4509-8A0C-D5B16CFD809D.jpeg


料理も美味かったです。
三重県のキンミヤという焼酎が美味かったです。焼酎飲む人が少なかったんで、ほとんど一人で飲んじゃいました。
そのせいか、武蔵野線西国分寺駅で降り損ねて府中本町駅まで行っちゃいました。ヤバイ、ヤバイ!

nice!(46)  コメント(2) 

ツララはまだ伸びない the icicles will not yet grow [自然]

1月11日

258A50D8-2008-4515-9FF5-D29060BDBA26.jpg


気温が上がり、部屋が温まり屋根の雪からの雫がポタポタと垂れています。
これがツララのもとになり、凍りながら下に鍾乳石みたいに垂れて伸びるとツララになります。外気温や室内からの暖房の熱による屋根の雪の溶け方、垂れる水が凍る温度などの兼ね合いでツララとして成長するのです。屋根の雪もずり落ちて下に垂れツララ自体土台の雪とともに落ちることもあります。
何れにしろ大きなツララが出来るのはこれからです。
nice!(44)  コメント(0)