SSブログ

しただ土産は野菜 Shitada Souvenirs are vegetables [ファーム・モリガメ]

9月16日

E5047E63-22C6-4B97-9B08-3CC03C49ED27.jpg


吉ヶ平から戻り、畑に行きます。
上はオクラの花です。
今日遅く東京に発つので畑の野菜を土産に採って来ます。(左下)空芯菜もいっぱいです。
右下は14日に植えたハクサイ、キャベツの苗です。











nice!(18)  コメント(0) 

吉ヶ平自然環境調査 2019.09.15 Yoshigahira Natural Environment Survey [しただ郷自然くらぶ]

9月15日

241DCFE1-7F8D-44C7-BDFD-701743162E0A.jpg


今日は吉ヶ平自然調査の日です。
3時起きして、群馬から参加してくれたメンバーもいます。彼女は我らの中では植物博士なんで助かります。地元しただの植物博士も参加してくださいました。ありがとう!
吉ヶ平として外せないのは八十里越方面です。椿尾根辺りまで行きたいのですが、少し遠いです。頑張って行けるとこまで行きましょう!吉ヶ平山荘前の炭焼き小屋の煙を後に出発です。(左上)
アブラチャンの葉の毛のをチェックです。中央脈に毛があるので、日本海側タイプのケアブラチャンです。(右上)
馬場跡と言われているところの道標を右に八十里越へと向かいます。(下)左に行くと雨生池です。

88599EAB-EC4C-4919-A52B-C0C382DB4881.jpg


コゴミの胞子葉です。(左上)
オニグルミです。(右上)
クサボタンです。(下)

375DA760-DC9A-462C-90A3-39EE7E128781.jpg


新しい道標がクマに破壊されています。(左上)ここは完全なるクマエリアです。縄張り内に異物が出来れば当然破壊されます。
サルナシの実です。(右上)
下2つはマスタケです。美味しいキノコですが、食用にはちょっと固くなっているかもしれません。

F81434CF-EB4C-4397-8468-504388A5580E.jpg


大岳のよく見えるとこまで来ました。(上)
右下はキハダの幹の木肌です。
右下はキバナアキギリです。

037E1E23-BEE8-457E-A5FB-DB937FE49CA5.jpg


上は番屋山の西斜面です。この右手に椿尾根があります。
サラシナショウマの花がありました。(中下)
椿尾根の上りでバテたので、ここでお昼を食べ一休みして荷物を置いて椿尾根まで行きました。(左下)
休んだ場所にヒダリマキマイマイの大きな殻がありました。(右下)
皆さん頑張って椿尾根まで歩いて下さいました。ご苦労様!

1FABCEF7-7508-4B35-9446-8B153A2130AB.jpg


吉ヶ平に戻り、いい湯らていにお風呂に入りに行きました。
その後、吉ヶ平に戻り吉ヶ平キャンプです。料理、酒うまー!


9月16日

75040203-959A-4159-9906-85CC6A740B49.jpg


山荘脇の池のほとり、アキアカネが群れています。(下)
翌朝、変なオジサンが魚釣りを教えてくれました。
いや!変なオジサンじゃない。私たち自然くらぶの仲間でした。あー、しかし、仲間だけど変なオジサンだー。


例によって、まんまメモを記載します。

観察メモ(観察順、メモのまま)

ゲート〜吉ヶ平山荘
オトコエシ

吉ヶ平山荘〜馬場跡
アカバナ、コミカンソウ、ヘラオモダカ、セリ、ナルコビエ、ヒメシダ、ツリフネソウ、キツリフネ、ミゾソバ、ゲンノショウコ、ボントクタデ、ヌカキビ、イヌタデ、コブナグサ、ケンポナシ、アキノノゲシ、オトギリソウ、キンミズヒキ、トネリコ、ミズヒキ、オニグルミ、トチノキ、ヒナタイノコズチ、キバナアキギリ、アカソ、ウワバミソウ、ノブキ、ハナタデ、ツクツクボウシ、カラムシ、ミゾソバ、ヤマモミジ、ミズナラ、ミズキ、ウチワドコロ、アキアカネ

馬場跡〜椿尾根
ミヤマガマズミ、ケナシアブラチャン、ノコンギク、ミチノクヨロイグサ、クロバナヒキオコシ、オオハシカグサ、イッポンワラビ、ヤマトキホコリ、オシダ、サラシナショウマ、チジミザサ、ヌスビトハギ、ヤブタバコ、クマイチゴ、ヤマノイモ、センダングサ、ヒメジソ、オニドコロ、ミヤマイラクサ、ヘビノネゴザ、ナンブアザミ、ホウチャクソウ、ミズタマソウ、ボタンズル、コゴミ(胞子葉)、クサボタン、サルナシ、オニグルミ、ヤマブドウ、マスタケ(オニグルミに生えてる。)、キハダ、キツリフネ、クサギ、ヤマトウバナ、ムカゴイラクサ、オオヒゲナガカリヤスモドキ、コタニワタリ、ユキツバキ、ミンミンゼミ、タイリンヤマハッカ、ブナ、スズメウリ、カラハナソウ、シラヤマギク、サワシバ、ツルソバ、オオバボダイジュ




nice!(51)  コメント(2) 

秋の野菜畑 vegetable field in fall [ファーム・モリガメ]

9月14日

F780B66D-3CB1-4F3D-883A-2FB0E13BE5F4.jpg


快晴ですが真夏のような暑さではありません。
ニラの花にキタテハ、ヒメアカタテハ、モンシロチョウなどとチョウたちが集まり乱舞しています。写真下はキタテハの群れです。

今日はキャベツ、ハクサイなどを植えました。

415252A5-8DCB-4918-B99F-0AD83A1BE2AD.jpg


帰り道、夕暮れにススキの草原が光ってます。

FB58B7BA-1EE1-4BF1-8390-82AFF2DE95A7.jpg


家もソバ畑も夕闇に包まれつつあります。
いよいよ秋です。

nice!(32)  コメント(1) 

押しつぶされそうな日差し under the hard sunlight [写真]

9月12日

8A4EB858-FA7E-4348-BC6B-4C4C210B86D9.jpg


「嵐南を撮る」写真教室2回目のセッションです。
強い日差し、雲の美しい日です。
公民館を出て工場街を信越線方向へ向かいます。

D3123876-5303-4507-BCC5-83BC77285DEE.jpg


或る生徒さん(と、言うより地元では有名なデジカメの先生ですが、今回は生徒さんの立場で参加くださってます。)が、ご協力くださって貨物列車の通過時刻を調べていただきました。撮影ルートもほぼ彼のガイドに従って周ります。ありがたいです。
と言うことで、先ずは信越線沿いを行きます。皆んなにわかテッちゃんです。(左下)
沿線のお爺さん宅にヒガンバナがきれいに咲いていました。(右下)

実はこの日踏切を越え線路の向こう側に行ってたら、大騒ぎだったかも知れないです。向こう側では、スターバックス県央店オープンということで、多くの人が集まっていたみたいです。この日はその話で三条は持ちきりだったようです。

CD07A6B2-762E-459E-8082-4D5276DC7B77.jpg


ねらいピッタリ貨物列車レッドサンダーを撮ることが出来ました。
このバージョンで青の貨物列車もあり当然それはブルーサンダーと言うそうです。
よくわかりませんが、EF510形電気機関車と言うJR東日本時代は北斗星やカシオペアも牽引したこともある機関車らしいです。JR貨物へ売却後はJR貨物EF510形電気機関車として運用されているみたいです。

34427205-2078-4C21-91F7-0B94F84D7081.jpg


信越線を更に北上します。
金属加工工場があります。アルミのインゴット!金ならねぇー。

37A3DC4B-9F06-4443-83A1-B3669D34A7FD.jpg


三条駅です。
裏寂れた感が三条らしいですね。似たようなものですが、三条を代表する在来線駅とすれば東三条駅ですかね。

003740AF-7A6E-4436-8EA5-E408A5F2A450.jpg


一応自動改札です。今時どこでもそうですかね。

50AEA01C-BF29-4EF7-BB68-0C1207CBCA79.jpg


駅舎から少し手前に三条駅の歴史を感じさせるレンガの小屋がありました。

7ED56B19-FFE8-470F-9CD2-B944BE308B25.jpg


地元先生の案内で大きな金属加工工場へ行きます。
こないだまで塀の外壁に小学生の絵がたくさん飾られていたそうですが、今日行ってみたら塀のリニューアルで絵は右下の4枚に減っていました。残っていれば壮観だったかもしれないです。左下は鉄の塊です。

8C6FE58D-C71A-4139-BB0A-8C13ADB6FC0A.jpg


大きな工場です。

0EAFD91C-95F8-43BA-9ADA-9F8606D92376.jpg


たくさんの工場の間に住宅が混在しています。

420A0008-9617-48C3-A026-B6075A663917.jpg


大正昭和感にあふれた街ですが、新しいパン屋さんなんかも出来たみたいです。中も見せていただきましたが、美味しそうなパン屋さんでした。

2A10F30A-21E8-4D10-BBB8-0334B2F1BB1C.jpg


一回りして公民館に着きました。さあ、どんな作品が撮れたでしょかねぇー!

019A26F2-A829-4F53-BBF1-E0A67C13BCA1.jpg


2階の部屋で先ずはパソコンへとりこみを!冷たいお茶も用意していただいています。












nice!(59)  コメント(2) 

ランとスウィム running and swimming [スポーツ、ヘルス]

9月11日

0BE74FC4-A95A-45EE-860D-6863BC7C8D55.jpg


カルチャーセンターのランニングマシーンなどは1人連続30分で交代です。長くマシーンを独り占めさせないためです。この日は行った時ランニングマシーンがいっぱいで、最初の30分はウォーキングのマシーンに乗りました。7.2km/hとかの設定でやるとベルトが短くて怖いです。2度目の30分はランニングマシーンが空いたのでそっちに移りました。
合わせて1時間を7.1km走りました。シティーマラソン本番では1時間10km走れるといいんですけど、現状は無理です。
その後プールに移り2km泳ぎました。泳ぎはクールダウンみたいな感じで気持ちいいです。
白根に来た時あれほどの雷雨でしたが、泳ぎ終わる頃は上がっていました。
いい気持ちー!

9月12日

53896614-DDD1-47EC-90B1-20600B7D825D.jpg


この日は午前中三条で写真教室でした。
昨日と同じパターンで終わってから国道8号線で白根に来てランとスウィムです。
7.1km走り、2km泳ぎました。
筋肉に運動と言うご馳走をあげるって感覚かなぁー!筋肉は喜んでる感じ。
私の年では運動の目的は体力維持が第一です。








nice!(28)  コメント(2) 

あっちに行ったりこっちに行ったり go over here and over there [日記]

9月11日

D70C5025-1F8C-4D84-BB45-FB3FB738F223.jpg


あちこち行って忙しい日でした。
しただの家から出て、嵐南エリアのロケハン・撮影、公民館で知り合いに会って、「ステージえんがわ」に寄ったら会いにいった人に会えなかったけど別の知り合いに会えて、イオン三条店のイエローレシートキャンペーンに行って「しただ郷自然くらぶ」の活動をして、その仲間と丸亀うどんでランチ、白根カルチャーセンターと白根プールでランandスウィム、イオン白根店で買い物したらイエローレシートキャンペーンしてたのでやってた人の団体にレシート入れたり、と周りしただの家に帰る頃にはすっかり夜でした。
「ステージえんがわ」(上の左右のカット)と言うとのは三条市の町なか交流広場と言うと言うよくわかんない施設です。確かにこの時は10人ほどのお年寄りを集めて、楽しい講師さんが歌って踊ってのイベントをしていました。「ステージえんがわ」内に「スパイス研究所」と言うとカレー屋さん(?)があります。
イオン(左下)のイエローレシートキャンペーンは毎月11日、お客様からお買い上げいただいたイエローレシートを地域の各ボランティア団体のボックスに集めてその売り上げの1%を各々の団体がイオンからいただくと言うとイベントで、イオンの地域貢献活動の1つです。私たち「しただ郷自然くらぶ」も、これにより年間の事務活動費くらいは賄わせてもらっています。この日は私含め3人のメンバーで店内に立ちました。当然三条店でやってれば白根店でもやっていて、白根店ではお一人の方(子育て団体の方だったかなぁ)が頑張ってやっておられました。自分もやってきたばかりで応援したくなりますよ!
三条から白根総合公園(カルチャーセンターやプールのある。)に着く頃は雷雨の土砂降りで、しばらく車内で雨の上がるのを待つようでした。(右下)新潟は広いからちょっとの移動でも天気変わりますよ。

千葉の台風被害

そう言えば車から出れないから、5〜6年前に死んだ親友の姉さんが千葉県の横芝光町にいて、台風被害が気になるから電話してみました。全然報道されてないけど電気が通じてなくて酷い状態見たいです。たまたま太陽光発電の設備の側が携帯が通じるらしいのですが、家の方にいては繋がらないらしいです。ほとんどのところが通じないので情報が入って来ない。同じ町の山の方に友だちの実家があるのですが、そっちは繋がらないから様子わからない。洗濯出来ないから千葉市の知り合いのところまで行ってやった。冷蔵庫はダメだから食べ物も、エアコンもダメで暑い・・・・・とか、もうとっても困っているみたいです。そうこうしてるうちに、携帯の声が聞き取りにくくなってきました。大変なのにどこでどうなってるのかチンプンカンプンらしいです。頑張ってくださいとか言うしかないです。
しかし、台風の進路がちょっとでも西に外れてたらうちだってどうなってしまったことやら!

私の方は、忙しかったけど充実した日でした。

nice!(17)  コメント(0) 

嵐南エリア south area of ​​Ikarashi River [写真]

9月11日

505FE747-BDA7-4731-85B8-D90E2899FC61.jpg


五十嵐川より南の三条市旧市街地を嵐南と言うらしいです。
明日はこな辺りの公民館写真教室の2回目です。今度は前回より東側を撮ろうと言うことになって、また、その辺りをロケハンして見ました。新通川を東に遡り歩いてみます。この川は踏み切りまではバリバリの3面張りです。(下)
川をまたぐ青い水道菅の上にコヒルガオが咲いていました。(左上)
田畑のカカシがわりのトラがなぜか窓際にあるお宅がありました。(右上)

00D22189-C162-462B-8F2E-B3CE4AB00B3E.jpg


今はカワトンボの季節です。盛んに浅瀬に群れ飛んでいます。
距離があって判別出来ませんが、ハヤの類いの小魚の群れも結構泳いでいます。

F42DF713-659B-4188-9FA5-986A5551A482.jpg


川の真ん中にファンタの空き缶が落ちています。
上のカットみたいに引いて撮っても人工物は目立ちます。美観から言ってもゴミは川に捨てないようにお願いしたいものです。

82B3AB3D-6859-4F84-A579-A3E727CC1BE5.jpg


川は住宅地を流れます。電気工事中のところや、脇道の自転車のオッちゃんなんかを撮りながさらに行きます。

6794551A-8659-426F-820F-95D0FC36B36F.jpg


新通川は踏切から東は3面張りではなく自然な土手で草ボウボウです。多分昔はこんな川だったのでしょうね。辺りは田んぼが広がっていますが、この頃スーパーなどが出来さらに多くの商業施設も立ち出しました。いきなりステーキも進出して来てます。もうじきスタバの県央店が出来るとか?どうもちょいとした商業地区になる計画みたいな感じです。田んぼもだんだんと無くなるのでしょうかね。

E2DF6C0B-1466-4662-AD43-7554C0059455.jpg


実はあまり時間が無いんで、踏み切りを越した辺りから引き返します。川沿いの道をまた戻ります。
工場の古い窓の汚れ(上)、川沿いのニラの花(下)とか目についたモノを取りながら。

EFD9B4C1-7441-48A6-B8F6-4412050EB908.jpg


振り出しの公民館に戻ります。
向かいの木工所です。
三条は刃物の町ですが、刃物には柄が必要になるため木工所もたくさんあるとのことです。

nice!(53)  コメント(2) 

カボチャスープ美味しいしよー! My pumpkin soup is delicious! [クッキング・食]

9月10日

B7138069-241F-4DBB-820B-BD9A16F01A42.jpg


今日も畑です。草取りなどとです。
手前は隣の区画のエゴマ畑です。(上)
夕食にカボチャとタマネギでカボチャスープを作りました。うんめぇーっす!
大地の恵みさー。ありがてぇー


nice!(57)  コメント(2) 

シューズ忘れた! I forgot to have my shoes! [スポーツ、ヘルス]

9月9日

5CD121F2-59C7-4669-85B9-ACE1B88297BB.jpg


ランとスウィムをセットでやると気持ちいいのを先日発見して、今日も張り切って白根へ(カルチャーセンターとプールが隣り合わせなんです。)出かけました。ところが、カルチャーセンターに入ろうとしてはたとシューズを忘れたことに気づきました。まだ慣れてないから白根に行く時ジョギングシューズを車に入れる習慣がついてないんですね。まぁ単なるボケとも言えますけどね。
アベベ選手じゃないから裸足は諦め、ガックリして、スウィムだけにします。せめてキック多めに800m、トータルで2,300m泳ぎました。









nice!(16)  コメント(0) 

今日の夕食の野菜 tonight's vegetables for dinner [ファーム・モリガメ]

8月8日

6AF8CA84-39B6-4BCF-B8F7-53E7020E4E73.jpg


バスツアーのガイドで只見から戻ったばかりですが、今日の野菜を採りに畑に行きます。
畑の周りにクズの花がたくさん咲いています。花は秋の七草などと美しいとされていますが、繁殖力が強くほっておけば、どんどん広がり周りの木や草をおおいつくしてしまいます。
黄色くなりかけの熟しすぎのゴーヤーはタネごと入れてジュースにします。サトウ、ミルク、酢、水を足します。美味しいし元気回復です!









nice!(15)  コメント(0)