SSブログ

タマネギの植え付け onion planting [ファーム・モリガメ]

10月17日

C813C160-15FB-45F9-9BC7-1A0882FF1B30.jpg


ホームセンターでタマネギの苗を300本買って来て、畑を耕し植え付けます。
全然畑の準備する時間が無かったし、これからの予定や天気のことを考えると今日明日にも植えてしまわねばなりません。ある程度短時間で草取して、耕し、マルチをかけられるのは去年タマネギを作った畑しかありません。タマネギは連作障害がおきにくい野菜なので、あまり好ましくはありませんが、同じ場所に植えることにしました。
それにしても、300本分植える畑の支度にはそれなりに時間かかります。
マルチ張り終えて帰る頃にはすっかり暗くなってしまいました。(下)クマの活動時間帯だからこんな遅くまでやってるのはヤバイんですけどね。この近くで撮られたクマの足跡が、先日新聞に載っていました。

10月18日

A92A64D8-1A3D-4057-AABE-63E6E8859AA0.jpg


幸いまだお天気はもっています。
昨日は畑にマルチを張るところまでの作業でした。(上)
なんとか頑張って300本の苗を植えました。4時間ほどかかりました。(下)タマネギ用の穴開きマルチの穴の位置に植えようとすると、前かがみのきつい姿勢になります。真ん中あたりの列が上にくいんです。終わった頃には腰が痛くてしょうがなかったです。
今年のタマネギ苗は異常に大きく九条ネギくらいありました。大きければ冬越しして雪の下で溶けて消えないだろうとは思います。でも、長すぎて植えてもクタッとなって横になったままです。早く根付いてシャキッとしてほしいものです。

nice!(42)  コメント(0) 

大き過ぎるショッピングモール too big shopping mall [東京]

10月16日

039481D1-AE35-448A-BFE1-E8DD936BDE25.jpg


ららぽーとという三井不動産グループが運営する巨大ショッピングモールに初めて行ってみました。多分船橋のららぽーとが一番大きいのでしょうが、私たちの行った立川の立飛と言うところにあるららぽーともかなりの大きさでした。多摩都市モノレール立飛駅前で、うちから車で行く1時間弱のところにあります。
ショッピングモールなんて私に縁がないのですが、何しろお金を使うのが大嫌いな私ですから、妻が欲しいものがあるというので見物がてら行ってみました。ワークマンのおしゃれバージョン(なんか矛盾してる?)みたいなショップがありそこで売ってる靴を買いたいとのことでした。後で調べたらワークマンというワークマンの別バージョンみたいな店で、新潟にもある店らしいです。
ららぽーとは腹が立つぐらいデカイショッピングモールで、周辺、屋上に巨大駐車場(下)が4つもあります。
私もワークマンくらいしか興味無く、他のブランドショップなんかに縁もないので、なんでこんなもの作るんだろうと腹たつような。
そのワークマンは、普通にあるワークマンとはだいぶ違う感じでそれなりにおしゃれな感じではありました。安いしー、980円の靴が足にピッタリなんで、ついでにズボンと雨具上下まで買ってしましました。ワークマンの試着室で(右上)

A012129C-884E-415F-8EF0-0004ECACAA1E.jpg


3階建なんですが、どこにでもあるような店がいっぱいだし、ともかく広くてやになってしまいます。
平日だったからよかったけど、土日祭日だったら人だらけで大変だったかも知れないです。
世の中に巨大ショッピングモールはあちこちにあり、別にららぽーとだけじゃないし、それだけじゃ無く今やネットショッピングが全盛なわけでぇー、世の「売りつけたい!」プレッシャーってすごいものがあります。でもそれに見合う買いたいなぁって商品があるんかなぁ?と思うのは私だけ?
とか言いながら、まんまと5,000円近く買い物しちゃったからせわーないよね。
まあたまにこんなところを覗いてみて、つまらかったってわけでもないです。

nice!(48)  コメント(0) 

報道されていない台風被害 typhoon damage not reported [旅]

10月15日

180E7BCD-E5F9-4163-B748-3274E0ECC4F4.jpg


昨夜11時半にしただのいえを出て、途中寝ながら東京へ向かいました。写真はもう圏央道です。奥多摩の山が見えてます。(左下)八王子ジャンクションでは、中央道大月までの間が閉鎖中でした。この後高尾山ICで出ようとしたら閉鎖中でした。相模原ICで出ました。どちらも台風の影響です。
我が家の前を流れる川です。(右下)かなり水かさも上がりましたが、まだ余裕はありました。今は平常の水位に戻っています。
京王多摩センター駅ホームです。(上)神田に向かっています。電光掲示板によると、多摩動物園線は土砂崩れで不通だそうです。自分の乗っている電車自体もダイヤが乱れて随分と遅れています。あまり報道されていないようなチョッとした台風19号の被害はたくさんあるようです。

48796189-19B8-41DF-A21E-1DA464CF3832.jpg


神田小川町辺りの靖国通りです。(右)こな辺りでいくつか用件を済ませます。
先ずは病院です。血液検査があるんで朝食抜きです。病院が終わったら左の「福すい」と言う中華屋さんに駆け込みます。ここの熱々中華は美味しいです。
今日は用事の合間に本屋さんを覗いたくらいで、用件が済んだらさっさと帰りました。
神田界隈で台風の跡は感じられませんでしたが、道中の高速、電車に数多くの影響が残っていました。台風19号の全体的な被害状況はわかっていませんが、広範に数多くの被害がもたらされているようです。

nice!(40)  コメント(2) 

サツマイモ大豊作 great heavest of sweet potato [ファーム・モリガメ]

10月13日

827B2E0D-83D6-4E18-BCAD-EB1DBBBDA1FA.jpg


今日の五十嵐川です。大量な水が波立って川幅いっぱい流れています。
しただ郷も台風19号による雨が降りましたが、大した被害も無かったようです。あちこちで大変な爪痕を残した巨大な台風でした。被害を被られた方々にお見舞い申し上げます。

C5DD2F0C-8CDC-4231-B9E4-497DF6E5CA4B.jpg


まだ畑が濡れたままで、掘りにくいけど東京へ行く土産にしようとサツマイモを少し掘ってみました。

2F7DF04A-A1EB-400F-90C6-44FF12F4B67D.jpg


3株掘っただけで今回の土産に充分な量なので掘るのをやめました。残りは畑が乾いてから掘ります。しかし、先日からまだ5株だけしか掘ってませんが、確か全部で30本以上は植えたはずですので大変な量になるかもしれません!

nice!(36)  コメント(2) 

大蛇伝説 legend of the giant snake [ファーム・モリガメ]

10月11日

59CF1244-13E0-43BD-9589-AF30CB85EEB7.jpg


私の薪小屋でのことです。
2m超の大きなヘビの抜け殻が薪の隙間にたくさん残されています。アオダイショウでしょうが、こんなデカイやつは現物を見てないです。お陰で以前はあったネズミの巣は、この頃見かけません。

D797B3F2-A1F5-46C6-A029-2219D7145569.jpg


先日の1株目試し掘りに続き、サツマイモ(ベニアズマ)2株目を掘ってみました。結構大きなイモが付いてます。確か苗を30本くらいは植えたから、皆んなこんな調子だと採れすぎです。1本で夕食と翌日の朝食分あります。ご飯もオカズも要らないよ。薪ストーブで焼いてバター塗って食べるとたまらん美味さです。


なお、新潟シティマラソンのサイトに台風19号により、10月13日大会開催中止の知らせが掲示されました。
残念ですが仕方ないです。走れなかったけど、大会に合わせてトレーニングしたことを良しとします。

nice!(16)  コメント(0) 

晴れたけども sunny but [ファーム・モリガメ]

10月10日

7C88A68D-38D6-4C90-AE4D-EF56E260B215.jpg


晴れました。思う存分畑仕事をしたいけど、午後にまた新潟市内に行く用事があります。
それでもダイコン畑の草取り、間引き、(右下)オータムポエム、シュンギク、トウナの草取り、(左)ネギの土寄せ(右上)・・・と、午前中それなりに頑張りました。

CB4A1187-00D7-46AC-A9E4-E507A5A28BF4.jpg


新潟市の目抜き通り、柾谷小路(下)です。万代橋から、礎町(上)、本町、古町へ結ぶ大通りです。この一帯の賑わいは衰える一方ですが、それでも大手企業の本支店が並んでいます。天気の良い日にこの辺に用事で来るのはもったいないですけど、約束した時に天気は予想出来ないししかたないね。そういえばスーパー台風が日本にやって来るとか。
忙しいのでどこも立ち寄らずにチャッチャと帰ります。カーナビ通りに真っ直ぐ帰ればしただの家まで1時間ほどで着きます。









nice!(39)  コメント(3) 

エアコン取り付け air conditioner installation [ファーム・モリガメ]

10月9日

2CEB2CB7-F37C-4E30-94D8-7B46B4EC4FB3.jpg


昨日業者さんからの連絡で、午後にエアコンの取り付け工事です。
午前中は、畑です。ダイコン畑などの草取りや間引きです。それにゴーヤーもそろそろ終わりです。
工事があるんで少し部屋を片付けていたら、ヒグラシの死骸が出てきました。虫が入らないように網戸の開け閉めに気を使ってるんですが、いつのまにか忍び込んでいたのですね。まあ、夏はヒグラシがうるさくて目が醒めるくらいいますからね。

786EBFF4-114F-41D7-BD53-776E775E75CA.jpg


山だし、冬は薪ストーブだしとここに来て10年この方エアコン無しで過ごしてきました。そりゃぁー、真夏の午後など家にいれない時も何日かはありました。でも年間何日ものことでもないし、扇風機だけで過ごしてきたのです。
いい加減歳だし、地球温暖化のせいかだんだんと夏が辛くなってきてました。ましてや今年三条市は40℃の超高温になったりもしたので、ついにエアコン導入することにしました。
機械は9月中に買ったので消費税8%ですが、工事費5千円弱は10%です。










nice!(21)  コメント(1) 

1日120km行ったり来たり go back and forth 120km in a day [母とのこと]

10月8日

48A76D80-E70E-4113-AB94-98C61D4174E2.jpg


今日は母の用事で、しただからグループホームに迎えに行き、明日しただで用事があるので戻ります。
連日お寺ヨガ、吉ヶ平・・・と、松浜としただで用事があるんで行ったり来たりです。片道60kmありますから、往復となると120kmを1日おきくらいに移動しています。
写真はグループホーム周辺です。今日は雨です。

E6A37464-BE8F-4454-874E-B5CDE165826A.jpg


火曜日なので白根プールは休みですが、途中カルチャーセンターでランニングマシーンです。
本当は走って泳ぎたいのですが、走るのみです。新潟シティマラソンも迫ってきてることですしね。寸暇を惜しんでトレーニングしないと!30分を約4kmです。(上)
走ったらさっさとしただへ帰ります。8号線です。(下)
新潟広いねぇー!

nice!(15)  コメント(0) 

吉ヶ平自然環境調査 2019.10.07 Yoshigahira Natural Environment Survey [しただ郷自然くらぶ]

10月7日

吉ヶ平歴史調査
今日は吉ヶ平の歴史調査の日です。
この度の吉ヶ平調査は主に自然調査ですが、吉ヶ平については八十里越の歴史と切り離すことは出来ません。最終的に調査結果をガイドブックにまとめる時には、歴史などはコラム的な扱いにするつもりです。

3A20A9D5-2B44-4F1A-8738-7CD0A40359BB.jpg


吉ヶ平山荘の向かい炭焼き小屋方向の遠くには遥か網張岳が見えます。(上)
炭焼き小屋の上り口あたりにゴマナを見つけました。(中)
今日の歴史調査の講師は「NPOしただの里」理事長の大竹晴義さんです。(下)彼は私たちの「しただ郷自然くらぶ」のメンバーでもあります。今日も何かと忙しいので八十里越の草刈りをしながら道々のガイドしてくれます。
38豪雪(さんぱちごうせつ)の時、この場所にあった電柱ほどの高さ(約9m)の積雪があったことなどのエピソードを語ってくれています。
ちなみに、有人観測世界1位の積雪は、伊吹山で1927年2月14日、1m82cmと言うことになっています。

166ECCE3-9678-42FB-A070-45D0DB06E271.jpg


彼の歴史話を聞きながらも、自然調査もします。もっとも先日椿尾根へ行ったのと同じ八十里越方面です。
触れると弾けるツリフネソウの実です。(左上)
アケビの実がたくさん有りました。(右上)
真新しいクマの糞です。未消化なヤマブドウの実の皮なども含まれていました。(下)

D642D6A9-5AEE-444D-93E2-989857ED0FC1.jpg


この辺り吉ヶ平集落近くの八十里越方向には只見へ向かう天保古道、明治新道その他ショートカットの道が入り乱れています。(上)
下は十八坂と呼ばれていた明治新道のつづら折れに上っているところです。下の方で休んでいる青ヘルメットの人たちは、その昔の道路遺構を調査のために草刈りをしている三条市役所や業者の人たちです。

観察メモ(観察順、メモのまま)

ゲート〜吉ヶ平山荘
タイリンヤマハッカ

吉ヶ平山荘〜馬場跡
ゴマナ、コメナモミ、ノコンギク、ユウガギク、カントウヨメナ、ミゾソバ、サラシナショウマ

馬場跡〜十八坂
クマの糞(ヤマブドウ)、クロバナヒキオコシ、ケアブラチャン、ナンブアザミ、ミゾソバ、ミズヒキ、ツリフネソウ、イタヤカデ、カラハナソウ、ヤマブドウ、タイリンヤマハッカ、ナラタケ、クサギの実、ミズ(ウワバミソウ)、キハダ、サルナシ、アケビ、ハイイヌガヤ


歴史メモ(メモの順、メモのまま)

・ 昭和45年集団離村の時、吉ヶ平には20軒ほどの家があった。
・ 守門館 長岡藩の埋蔵金探しの人なども泊まっていた。
・ 吉ヶ平神社の建物は→栄→見附のコロナの裏にある神社に移築されている。
吉ヶ平神社にあった彫物の一部は八木神社にある。
・ 椿庄兵衞どんの家 吉ヶ平神社の向かい守門川のそば。吉ヶ平のおやっさま。河井継之助が泊まったとも言われている(?)
・ 高倉宮以仁親王家来で源仲綱の墓がある。乙部右衛門之丞と言う源仲綱の従者が椿家の先祖と言われている。
・以仁親王の墓は京都にあるが、死後東国に落ちのびたと言う生存説がある。各地の高倉神社。
尾瀬中納言(尾瀬)、大内宿(高倉神社)・・・
・ 椿丑太郎の屋敷が横越の北方博物館に移築されている。(源仲綱の墓の上の方にあった。)
・馬場跡の道標→詞場の道標→八十里越と続く道は天保の道で、明治の道は橋から川沿いに下にあったが、川沿いの下流部分は消滅している。
・川沿いから天保の道方向へ上がるつづら折りの緩やかで、広い道が明治の道として残っている。
・ 十八坂もその一つである。
・馬場跡の道標は間違いで水田だった場所。馬場は水田の上にある杉林の方。詞場の道標は祠場の間違い。
・天保の古道と平行して田んぼに水を引いた水路跡もある。
・丸つぶれの池と番屋山の間の沢からも水を引いている。
・清水場(しんずば)と言う一旦水を貯めて、水温を上げる池もあった。

nice!(13)  コメント(0) 

足が痛いけど、ヨガとランニングマシーン my legs hurt but yoga and running machine [スポーツ、ヘルス]

10月6日

691EC998-98A1-4076-82A9-EEA905CD83EE.jpg


昨日、登山靴底の剥げたまま苗場山に上り、なかなか苦労しました。特に下りが滑って大変でした。やはり大腿四頭筋辺りが痛いです。
でも、今日はお寺ヨガの日です。
痛いのは最初のうちだけで、まあ何とかなりました。筋肉痛が治ったわけではありませんが、終わった後はスッキリいい気分です。
それと今日は、お一人だけ生徒にお爺ちゃんがいました。男が私だけじゃないとそれだけで気が楽です。やはり女ばかりだと気を使います。

017E506A-5AE3-45DF-95AB-BBC0BD572DDF.jpg


明日も早朝から用事があるんでしただの家へトンボ帰りします。

せっかくなので白根経由で帰ります。
泳ぎたいけど、日曜なんでプールは6時で終わりです。足が痛いので少々酷ですが、30分1本だけマシーンで走ります。新潟シティマラソンまであまり日がないもんね。
31分で4.14kmだから、まあ約8km/hrってとこか。

34BD8BD8-8782-4ED3-BFF1-D70E4F220916.jpg


イオン白根店で買い物して外へ出たら、とてもきれいな半月が出てました。
帰り道も月夜で Go!










nice!(10)  コメント(0)