SSブログ

環形動物と扁形動物 Flatworm phylum and Annelida [自然]

12月11日

3C64FDD4-A806-4BAE-B05D-9BF73CB1E36A.jpg


遅ればせながら、自然薯を掘ってみましたけど全然大きくなっていませんでした。
モタモタしていて植え付けが遅れたのと肥料不足のようです。1年でそれなりのイモを採ろうとしたらそれなに肥料もいるみたいです。まあ、一人で食べる分には充分な量ですが、やっぱり細いイモじゃあくやしいです。

79C1872F-11FA-4E74-BEA1-99B1F7F1AB33.jpg


自然薯を掘ってたら10cmほどの小さなコウガイビルを見つけました。自然薯にかけたマルチなんかの下が湿気があって住み心地がよかったんでしょうね。コウガイビルって1mほどになるやつもいるらしいけど、そんなのは見たことはないです。粘液ベタベタでそんな大きな奴に会ったらビックリです。ヒルとついてるけど、環形動物のヤマビルやチスイビルじゃなく扁形動物の仲間です。英名がLand Planariaちゅうくらいでプラナリアと言ったらそんな感じですね。ミミズやナメクジを食ったりする肉食ですが、ひっそりじめッと生きてる感じのやつですね。もちろん人の血吸ったりというような凶暴な奴じゃないんよ。
因みにコウガイってのは、三味線のバチみたいな頭の形を昔の女の人の髪飾りである笄(こうがい)に見立てて付けた名前だそうです。

まあ、いろんな生き物と一緒に暮らしているわけさぁー!




nice!(26)  コメント(2) 

新しい病院 a new hospital [母とのこと]

12月10日

05B6B317-F03F-4622-B229-8BF316AFECB9.jpg


今日は母が新しく行く病院の予約が入っています。7日に実家に出てきてぞのままこっちにいます。
母をグループホームに迎えに行きます。
ホームの植え込みに、一輪きれいなサザンカの花がありました。

A0DF50A9-EFC2-404D-8096-A13BCC1DEB1C.jpg


新しいと言うのは新規に行く病院であって、病院が新しいわけじゃないです。こう言うのをnew hospital と言っていいのかおぼつかないですが、多分大丈夫でしょう。
かかっていた歯医者さんの手に負えないので、紹介された口腔外科のある大きな病院です。(上)
結局、行かなくてはいけない病院がさらに一つ増えて忙しくなりました。しばらくはここへ毎週通うことになります。まあ私は母の介護人だから、母第一に努めなくてはいけません。

病院を終えて、実家に戻ります。今日は晴れて実家のスダチが黄色く青空に映えます。スダチと言うと緑のイメージがありますが、熟せば黄色くなるわけです。黄色くなっても果汁はかわらず美味しく使えますよ。緑のうちに使いきれませんしね。大きな木なのでたくさん成ります。

1A723E26-43C5-48BA-9B44-F3EEB1261386.jpg


新潟の12月にしては今のところ晴れる日も多く、雪も少ない年です。
午後、阿賀野川に沿ってしただの家へ戻ります。日も短くもう夕方のようです。阿賀野川は水量が多く大きな川です。
河口の港町が私の故郷です。











nice!(38)  コメント(2)