SSブログ

カタクリと雪 Katakuri (Dogtooth violet) and snow [しただ郷]

3月30日

D6C06FEE-4BE0-4788-9ECF-F2E1C4F3302A.jpeg


北五百川棚田オーナーの佐野さんから、棚田のカタクリが咲いたと電話いただきました。しかも昨日積もった雪が残っているとのことです。早速駆けつけました。
暖冬でカタクリの花が早まり、遅雪でこのような珍しい取り合わせになりました。
カタクリのバックの雪山は粟ヶ岳です。

F879EB8E-F564-479F-83E7-EA48B4A62EF3.jpeg


日向になる棚田に雪は無いのですが、ちょうどカタクリが咲く丘のところだけ雪がは残っています。

54D06B54-2910-480F-AF65-D0D77164AC41.jpeg


雪のところは温度が低いのでまだツボミは閉じています。

9D690CB1-98AB-4DDB-9F4C-180F7DD3DAFC.jpeg


時間が経つにつれて少しづつ開いてきます。

01CFD346-BDAD-4321-8DED-27DF06DC458D.jpeg


佐野さんや知り合いのカメラマンさんと話しているうちに雪も減ってきてます。

9DE93C1B-CF97-45CB-9D9B-19362EC3E079.jpeg


せっかくなので棚田も一回りして帰ります。田に水はまだ張られていませんが、カエルがもう盛んに鳴いています。

7987B327-1ED7-4FD1-BA4C-EB488202AF43.jpeg


ホオジロが木に止まっています。



棚田には上流の泉から豊かな粟ヶ岳の伏流水が引かれています。美味しい水は美味しいお米を育みます。

D646F1B1-2B0A-468E-BC57-4888C82689BF.jpeg


スギ林の中ではショウジョバカマがたくさん咲いています。

BFC1CD93-2FEB-4525-B3D3-9AAA39CBD0B8.jpeg


日向にはフキノトウ、下の民家の庭先にもショウジョバカマが咲いています。

これから棚田の春は勢いを増してゆくことでしょう。


nice!(53)  コメント(5) 

春の淡雪 morning light snow [自然]

3月29日

5A7BE620-6A81-4DF8-9D87-5826A616E67E.jpeg


朝起きたら、

0DC27545-8656-4BEE-BD12-B1F92CDE1C6E.jpeg


窓の外の

07BDE801-344E-4683-BB68-26288152F963.jpeg


クリの細枝に

B6AE5AF6-6DE1-4344-A357-C5E90C0FF565.jpeg


軽く雪が乗っていました。

262DEB7B-A253-4310-B234-4C324F329709.jpeg


1時間後に見てみると、

B5E0BCA1-51C0-4260-8251-271768A4CC0F.jpeg


溶け落ちて

C378F012-2BF4-463A-A999-AEE4C32936B3.jpeg


微かに一部が

2643C4C9-31F2-47CF-BB3D-BEEE141DFDA7.jpeg


枝に引っかかって残るだけになっていました。

しただ郷ではこの程度の雪でしたが、関東などではその後のニュースでだいぶ雪が降ったようでした。

nice!(54)  コメント(2) 

春なんですけど… though it's spring ... [ファーム・モリガメ]

3月28日

B75D5548-307B-48C9-ACB7-87B8372D068E.jpeg


今日は小雨です。
山仕事はお休みです。毎日続くと疲れ溜まるしいいとこですかね。
畑にチョッと野菜を採りに行きました。秋に出来の悪くて畑にほったらかしにしてたキャベツが、暖冬だったおかげでまあまあ食べられるくらいには育ってました。

07CEA946-43CE-4E98-948C-E3C520F09F6C.jpeg


畑の縁にスイセンも咲いてるし、

C04F6750-B24B-4E23-9E53-B9AB4D83DA39.jpeg


ヒメオドリコソウやツクシも。
春なんだけど、コロナウイルスに閉じ込められたままです。野菜もあるし山ごもりしてれば生きていけるけど、気分は晴れないね!


nice!(34)  コメント(2) 

お気に召さなければ、見ないで下さい! Si vous ne l'aimez pas, ne jetez pas un œil! [ファーム・モリガメ]

3月28日

2F26EB01-DFFB-4006-9858-B9C7426D605D.jpeg


薪ストーブの上に何か乗っています。
死骸です。コロナウイルスによるものではありません。カメムシ好きの方以外は見つめないで下さい。
Aujourd'hui! タイトルに気取ってわけの分からんフランス語訳をつけたのはなぜか?自分でもわかりません。
いつもは捕まえる度に薪ストーブに放り込んで薪の足しにしていたのですが、ここ5日間ほどストーブの熱でやっつけてからここに置いていたんです。そのカメムシコレクションです。クサギカメムシといういわゆる例の臭いやつです。冬の間家のどこかに潜んでいてポツポツさまよい出てきます。真冬はそれほどでないのですが春が近づくにつれてよく見かけます。それほど嫌いというわけじゃないけど、うっかり食べたくはないので見かける度にストーブ用のトングで捕まえてストーブにくべてます。

0C99E23F-46DC-4631-A6A3-123ACD9043C9.jpeg


まあ冬のゲームみたいなもんです。火葬にしないでちょっと貯めだすとこんなにいます。ストーブの熱でアメ色に変色しています。

34CD3FD5-6592-4E13-8EBD-88E3AC892A84.jpeg


家に出てくるのはぼぼクサギカメムシですが、ちょくちょくこの肉食のオオトビサシガメを見かけます。ハエを捕らえて体液を吸っています。動きはユックリですがちゃんと狩はできるんですね。待ち受け型の狩人なんでしょうね。たくさんいるからクサギカメムシをやっつけてくれると助かるのですが、そんなシーンは見たことないです。同じ越冬仲間は襲わないのかなぁ?

556C806F-205C-426E-B912-7C3D3262FF5E.jpeg


トングで突っついたら前翅を広げました。後翅は赤ですね。巣鴨のお婆ちゃんの赤パンツみたいでね。
クサギカメムシはパクチー臭ですが、オオトビサシガメはそれほど強い臭いじゃなくて、気のせいかエステル臭と言うか割にいい香りです。フルーティってやつ。もしくは味噌っぽくもある香りでした。
実は肉食なだけあり、うっかり刺されるとアシナガバチ並みの痛さがあるそうです。危険生物ですが芳香なオナラに免じて火葬はやめてリリースしてあげます。

クサギカメムシもオオトビサシガメも私の冬のお友だちでもあります。Mercie beaucoup!



nice!(20)  コメント(2) 

毎日山仕事 daily mountain work [ファーム・モリガメ]

3月26日

070621DF-F03B-4615-A77A-3999B7679970.jpeg


晴れが続いてるので今日も山仕事です。軽トラで2往復出来ました。軽く上り坂でスリップするからスリルあります。全速で駆け上がらないと上りきれません。下りも怖いよ。ワイルドでっせ。
コロナウイルスで閉じ込められている日々ですが、山があって助かります。そうじゃなけりゃ閉塞感が堪らんですよ!

F0FB62A0-2667-432D-A324-BE5F011D1101.jpeg


家の周りでは、丸太の列が伸びてゆきます。この後は薪割りの工程です。

A584D23F-0AE2-454E-AFF5-D620CE8F925C.jpeg


山では集材してる道の上に美味しそうなキノコを見つけました。ナメコ?春だしねぇ?ちょっとだけ齧ってみようかとも思いましたが、ニガクリタケ?とか毒キノコの可能性で思いとどまりました。セーフ!
右上は家の脇を流れる水辺のヤナギです。3月も終わりだから、もう春は来ているわけですね。

F6A97053-F9CD-4D5B-A973-D9F799B58DC7.jpeg


薪割りも少しします。

A4D91EBE-B477-4EE0-A3B0-BC55DEEEF61F.jpeg


こっちは割った方の山です。

E980034F-764B-4A6C-A65A-111DF29A98C1.jpeg


薪がたくさんあることは気持ち豊かになれます。

nice!(29)  コメント(2) 

新しい中古の軽トラに変えました replaced old truck with new used truck [ファーム・モリガメ]

3月26日

FA75E9C7-643A-41F2-9CF5-AA0959554F16.jpeg


友だちが新しい中古の軽トラを世話してくれて、今までのボロ軽トラに変えました。新しいのもそれなりな程度ですが、AMラジオは鳴ります。クラッチのアソビがちょっと違うからしばらくはビックもするでしょう。
なんとか山の道も乾いてきたのでこのニューカーで、奥の丸太の搬出をします。

C8AF4EB6-603C-4314-B2C5-93CF46287654.jpeg


久しぶりの青空です。森の中から粟ヶ岳の頂が白く輝いて見えます。

C940DCF6-DF66-4A99-8E06-FA83137E9BB9.jpeg


ずーっと下の方の倒した木をワイヤー架けして重機で引き上げます。下の方は急な崖で木は重いし、余計な枝が引っかかってなかなか上がりません。重機が負けそうです。何度かワイヤーを架け直したりじゃまな枝を払ったりして少し上に上げました。その間重機と下の木の間の斜面を上り下りで疲れます。今日は一度には上げきれません。

32DE0DBC-EC4F-4831-8914-B3B592BB8CEC.jpeg


そっちは置いておいて道に出したまるたを軽トラで搬出します。(上)
家に下りて木を下ろし積んでおきます。(下)

今日はここまでで終わりにします。

nice!(38)  コメント(1) 

3月の雪 snow in march [自然]

3月24日

2019FA80-926F-492A-BC2C-565F32193166.jpeg


朝起きたらチョッとだけ雪でした。すぐに消えましたけど。

80CF059D-692D-4757-8BEC-1270B308EBF6.jpeg


昨日遅くなったんで撮れなかった薪の山です。暇見てどんどん追加してゆきます。

今日は燕三条で昼から会議があったので山仕事はお休みです。なお、この会議で出たお弁当が、特に卵焼き、美味しかったです。遊亀楼 魚兵さんと言う150年の伝統の味でした。


nice!(12)  コメント(0) 

楽しく薪作り enjoy making firewood [ファーム・モリガメ]

3月23日

91555403-7803-4031-956B-D5C56A4C91AC.jpeg


コロナウイルスで山に閉じ込められています。
家に閉じこめられてならもっと辛いところですが、私の場合家のある山に閉じ込められていると言うことなのでまだマシかな?
せいぜい山で薪作りを楽しみながら過ごしたいものです。一生懸命やり過ぎると、相手は重くて疲れちゃうから休み休みやらないと楽しむどころじゃ無くなります。
左上はウスタビガのマユです。ウスタビガは、初夏に作ったマユから晩秋に羽化します。成虫はマユの繊維を溶かす酵素を出して穴を開けて脱出して羽化します。冬鮮やかな緑色で枯れた林に目立つマユですが、実はもう抜け殻なんです。このマユは古くてもう色褪せています。
右上はオクチョウジザクラです。ごく早くに咲くサクラですが、ソメイヨシノなんかに比べて花期は長いです。
下は遠くの木の梢を渡るアオジの群れです。スズメよりわずかに大きいくらいの小鳥です。

余裕もって見渡せば色々見えてきます。

5D51B55F-E50C-4F91-8290-CF02A28EC972.jpeg


道に引きずり上げた木を玉切りします。
ここに貯めて置かないで家に運ぶ出したいのですが、道が乾いてないので滑って軽トラを入れられません。雨の降らない日が続かないと搬出出来ません。軽トラ4〜5杯分はありそうです。

3479E0F9-2594-43AC-945E-9AA88757685B.jpeg


山の丸太は置いといて、家に運び出してある方のを割ります。
割り終わったら暗くなっちゃいました。(下)暗い中なんとか割った薪を積みます。
あー!疲れた。結局楽しむどころじゃ無かったかな。



nice!(16)  コメント(1) 

一日中家になんか居られない can not stay home all day [新潟]

3月22日

2CA835E2-33EE-479D-9554-4AAAB922981E.jpeg


今日も午前中は薪出しに裏山に入りました。よく咲いているオクチョウジザクラがありました。

DE8A2D7B-E02D-44A3-8ACE-7E9234E32C30.jpeg


お昼食べていたら、三条の街中にある友人のギャラリーに集まらないかと言うお誘いのlineをもらいました。昨年秋沖縄に旅行したメンバーが集まるそうなんだ2つ返事で駆けつけました。
メンバーに絵描きさんがいて、その方が最近オープンしたギャラリーです。
住宅を改装したスペースなのでとても居心地がいいところです。(左上)
玄関のサクラソウも花盛りです。(右上)
今日はご自身の作品展です。(下)たくさんの作品に囲まれてとても幸せな気分になれます。
だからお客さんも絶えないようで、私たちだけじゃなくいろんな方とお話が出来てとても楽しかったです。
コロナウイルス蔓延中の昨今、あまり多くの方々と集まったり話ししたりはよくないでしょうが、たまにこうやって親しい人と会えることが嬉しいです。また、こう言う場があることはありがたいです。ただし、さらに感染が広がるようになったら我慢することも必要になるでしょうね。感染したり、人に感染させたりしたら大変なことになります。

02953B90-B93E-496C-824B-EAD2D8E6BB75.jpeg


久しぶりに街に出たので、イオン三条店で買い物をしました。やはり買い出しの頻度も減っています。まあ我慢すれば食料もお米以外は家にあるのでなんとか暮らせるかな?
駐車場にピンクのアセビが咲いていました。

336F3CF2-8124-4602-BCB4-91E8FA98A799.jpeg


帰り道に畑に寄りました。
雨が降りそうな天気です。
畑の周りの雑木林です。(上)暖かいとは言えまだ木々は芽吹いてはいません。でも、なんと無く春めいた感じはします。
粟ヶ岳は雲の中で、手前の袴腰山しか見えていません。(下)

27E915AD-50DE-44A7-AD07-B6C4D5E9BF12.jpeg


ここのところ新鮮な野菜としては、ハクサイの花でしのいでいます。(下)
ボチボチ暮れてきました。(上)
明日からまたしばらく山籠りですね。


nice!(25)  コメント(1) 

山ごもり中 staying in my mountain [ファーム・モリガメ]

3月21日

492A7DFF-2A2C-4FAF-8D69-20CBEF56C145.jpeg


昨日は息抜きで白根に行きましたが、今日は山ごもりです。コロナウイルスのせいでこう言う日々が続きます。
山からの薪出しで、運動不足とストレス解消の日々に戻りました。
何しろ肺炎陽性になって人に移したら酷い目に合いそうです。まっぴらごめんです。

今年は道の下の木を倒したので、伐倒した木を重機で引きずり上げます。それを玉切りして軽トラで搬出です。と言えば簡単そうですが、何しろ重い相手で四苦八苦で格闘しています。
重機で引っ張ると言っても1人でワイヤーかけたり、重機を操作したりは大変です。途中でひっかったり、引きずり上げるとワイヤーが長過ぎてくるから付け替えたりとしょっちゅう急斜面を上り下りしないといけません。
軽トラも道が乾いていないと坂でスリップしてしまいます。しょっちゅう雨が降るので、なかなか搬出できる日がありません。降らない日が3日ほど続いてくれないと運び出せないです。


nice!(16)  コメント(1)