SSブログ

紅葉の色 color of autumn leaves [写真]

11月13日

8ECA5BDA-C1C4-4046-A9BC-A01DD7E9FC15.jpeg


今日も白根プールに行きます。
これは家の前の道です。向かいは杉林で暗い森です。
ここからプールまでは30kmほどですが、標高差は50mチョッとしかありませんので、紅葉はあまり差はありません。側に山がある分若干しただの家の方が早いかも知れません。

FB5B9F39-6D40-4596-8608-AFF127C86C95.jpeg


プールに行く前に目の前の公園に足を踏み入れます。
紅葉、落ち葉でこの公園で一番カラフルな季節です。

68D05268-1D01-43C2-9C0E-9BFE316663A1.jpeg


光の向き、露出などで同じ落ち葉でも違って写ります。

5F610924-27DB-426B-97D8-777F2F874E69.jpeg


上はアメリカハナミズキ、下はケヤキです。
もちろん樹種によっても色が違い、ケヤキなどは黄〜赤色と木によって遺伝的に色が異なります。
やがて落ち葉は色褪せて枯葉色一色になりますね。

nice!(38)  コメント(1) 

白根の秋 the fall in Shirone [スポーツ、ヘルス]

11月11日

B1B444B2-5D8D-4401-B0E8-E290012DD7F2.jpeg


松ぼっくりと落ち葉です。
白根プールのある白根総合公園の森の中です。こちらもすっかり秋です。
プールの1年定期の期限が11月6日で切れていました。9月前半がコロナ禍で休館が半月ほどあったんで、その分期限は伸びていたんですけどね。
1年で10,400円です。まとめて払うと高いですが、1年分の使用料ですよ。かなりの安さですね。あー!もっとも65歳以上の料金です。歳とるのも悪く無いさー。
今時銭湯ってどのくらいか知らないけど、銭湯に比べても安いもんです。銭湯では泳げないしー!

白根とは旧白根市で、今は合併して新潟市南区です。新潟市営プールはほぼこの値段だと思います。



nice!(50)  コメント(4) 

朝の出来事 morning happening [ファーム・モリガメ]

11月11日

4CF21BCB-4114-4650-AA31-7D00C84C8AA0.jpeg


朝、裏のクリ(上)、ヤマモミジ(下)などの紅葉を撮っていました。

300A468A-F6F6-417A-A41E-402EE68BBCD9.jpeg


こっちは玄関側の2階から、リョウブ(上)、アシ(下)の葉です。

1A3302EB-98E4-4098-8B63-D1C06CD4E5AB.jpeg


その後畑に出かけようとしたら、ベランダの前をサルの群れが通過中でした。
もうクリの時期が終わったので珍しいことです。

38409149-C92F-4747-BEDF-D488F3272F40.jpeg


9月のクリの時期は裏山に人が入り木の切り出しをしていたので、今年はサル軍団は見かけませんでした。その時期は50匹以上の大軍団で来るので恐ろしいほどです。ほぼ先月で木の切り出しは終わり、作業の人たちもこの頃は入っていません。側には入っていたのでしょうが、家を取り囲むのは久しぶりのサルの群れです。

92025F3B-3283-48F6-AEE9-EE1B323CC095.jpeg


それでも30匹ほどの家族なんで控えめに通行してます。
チョッとびっくりな朝の出来事でした。
まあ、向こうはこっちの様子をよくわかっているんでしょうね。

nice!(106)  コメント(3) 

畑と薪 vegetable field and firewood [ファーム・モリガメ]

11月9日

246AB939-1FF3-487B-AA31-CF4A7E2A9C48.jpeg


畑の行き来で見かける紅葉がきれいです。
下は畑の下の森です。ヤマウルシの赤に、オオバクロモジの黄色が鮮やかです。
左上は大きなカキの木に実がたくさんなっています。
右上はジネンジョの黄葉です。

11月10日

52D0DEED-5A81-4AFA-892D-85D74E0310FF.jpeg


雨続きです。雨なので軽トラに積んだままの木を外で割れません。1階の車庫内で作業します。雨の合間をぬって家の裏に運んで積みます。

11月11日

E08F50A1-6578-4242-B802-84FC91E5403D.jpeg


空いた軽トラの荷台に外にある玉切りした木を積みます。(上)
でもまだ切って無い木がこんなにあります。(下)まだこの時期こんなことをやってますがこれは来期使う分の薪になります。

08E73FC1-A9F9-47E3-89E7-623B4B5BD29E.jpeg


畑に来ました。エンドウマメの芽生えはこんな具合に育ってます。食べたられるのは来春です。雪の前には雪に耐えられる大きさになっていてないとだめですね。この冬は大雪の予報です。

8AC69B97-D5F8-4AA8-858D-EE5B9ED30B3E.jpeg


キャベツは農薬を全く使ってないので、こんなに虫食いです。まあ虫も食わないキャベツなんて食えたもんじゃないけど、普通は皆さんそんなキャベツを食べているんですよね。
ハイ!8株のキャベツに着いていた青虫です。ほとんどがモンシロチョウの終齢幼虫です。パッと見て着いているやつを取っただけですから、まだたくさんいるでしょう。気持ち悪いとお感じになられる方にはごめんなさい!

ここのところ畑と薪作りに励んでます。


nice!(32)  コメント(0) 

新潟では特異なところ a unique place in Niigata [松浜]

11月7日

今日はお寺ヨガの日なのでしただの家から60kmのみちを越えて来ました。

7BE5A4A0-D6D2-4167-98C6-2864ABC9E867.jpeg


松浜は新潟では特異場所です。
先ずは、阿賀野川という大河が海にそそぎ込む場所です。新潟市中心部にそそぐ信濃川より遥かに広い川幅で大量な水が目の前を流れます。松浜橋は1km近い長さです。半ば海です。事実河口から何キロも上で海の魚が釣れます。アジ、クロダイ、スズキは松浜橋の上から釣れます。
秋は主にハゼ釣りです。
それとサケの遡上に合わせサケの定置網も秋に始まります。(下)

D5335C3C-F603-4DE0-82A6-01A6ED45A1BB.jpeg


ハゼ釣りで賑わう川辺の土手の裏では松浜の市が立ちます。浜の魚と奥の農村部からの野菜など品数は多く店も多く立ちます。2、7の市で今日も7日なんで市日ですが、もう午後なんで市は片付いています。
ここからは守門岳(上)、粟ヶ岳としただの山が見えます。しただの家はあの山々の麓です。まっ平な新潟平野が広がっているから見通せるんです。松浜だけ高い砂丘があり遠くから見えるし、遠くまで見通せます。今は家が建て込んでいますが、海側に高い砂山が壁になっています。

FAC7D5AB-24FC-433F-9223-87B3EDE5120B.jpeg


真上の飛行機雲です。
阿賀野川の対岸は新潟飛行場で、

B1F4A6C2-847A-4ADA-98E8-BBA9054C65F0.jpeg


飛行機、ヘリコプターで空は賑わっています。

B0522321-110D-4448-9C46-6D80EB652BEE.jpeg


東側は新井郷川で、阿賀野川とは南側で運河で繋がっています。北は海なので四方水に囲まれ砂丘以外は低い土地です。
新井郷川沿いの低地にアシ原があります。(下)アシ原にはオオヨシキリ、カモなど水鳥の棲家です。
オオバンは年中見られるアシ原の鳥です。

EDF0DF54-957C-4734-8BCF-9B00420DA98A.jpeg


黒い体におでこの白が目立ちます。
水性植物をよく食べますが雑食性で魚、昆虫など小動物も食べます。

まあ、松浜には新潟の他に無いものがたくさんあります。

EE4AC0F0-A4A4-40F9-A39F-F6E6F33D317C.jpeg


ヨガの時間になったので松浜撮影をやめてお寺に行きます。
今日はお母さんに連れられて高2の男の子が来てました。手足が長くバレーボールをしたのですが、腰痛が酷くてヨガに来たそうです。いつも男は私だけなんで続けて来て欲しいものです。

nice!(128)  コメント(7) 

文化祭 cultural festival [写真]

11月5日

E46A915E-1398-4E9E-91DC-07661A4F6997.jpeg


写真教室をした公民館へ、皆さんの作品を見に行きました。

1103D0ED-2CD4-4568-A030-B8005E281304.jpeg


皆さんとてもいい作品が撮れたのですが、私がプリントの管理をしなかったので若干暗めの仕上がりになっているものがあり申し訳無く感じました。すみません。

914BBA5B-6738-43CE-A255-7269D36CE295.jpeg


その後、白根のプールに泳ぎに周りました。プール周りのしろね総合公園の小さな森の紅葉です。

36E6304B-496F-4AF9-8738-504D6241E34E.jpeg


ケヤキの紅葉ですが、木によって赤、橙、黄と違いがあります。これは木によって遺伝的に異なるらしいです。

791BDE0B-CE0E-413E-B966-8CCFC314B98E.jpeg


地面にもたくさん赤、黄のケヤキの落ち葉が散らばっています。
この小さな森は秋が一番きれいです。

nice!(96)  コメント(4) 

家や畑周辺の紅葉 autumn leaves around the house and vegetable fields [ファーム・モリガメ]

11月4日

8019B72C-C96D-46D2-A0B8-EBAE4ECEA96D.jpeg


朝2階のベランダから見るヤマウルシの紅葉です。

B03851CF-61D7-4476-904E-542174960143.jpeg


反対側の県道側の杉林側です。ジネンジョの黄葉です。

BDF03223-4D3A-4FB5-99F0-47901E72EA3C.jpeg


畑仕事をしての帰りです。周りの紅葉もこんな感じです。ヤマウルシ(右上、下)
左上はうちの畑の下の段のブルーベリー畑です。真っ赤に紅葉してます。例年に比べても赤味が際立ってる気がします。

B670491E-67E8-43BC-AB40-B1452B58E0EE.jpeg


帰ってから薪の玉切りです。今期用の薪は充分なのですが、うちの山の木を伐採してる人たちが薪用に搬出してくれているので来年用に玉切りしてます。雪の前には全部終わらせて、割って積んでおきたいのですが間に合うかどうかです。毎日やっていれば間に合いますがそうもいきません。

nice!(35)  コメント(0) 

密ですがいいの? Is it okay to be crowded? [スポーツ、ヘルス]

11月3日

2AE6CA9C-AAA8-4078-9E23-7931243F3E7F.jpeg


白根プールの向かいにある白根カルチャーセンターの玄関前です。かなり混雑です。新潟市中学生のバトミントン大会だそうです。チョッと前なら密でコロナがヤバイ!ということですが、ここのところ新潟県も新規感染者ゼロが続いています。まあまあこの中にコロナウイルスがいる確率はごくわずかでしょうね。
とは言え、気にはなるのでこの人混みを避けるようにしてプールに入ります。

nice!(28)  コメント(0) 

雨の紅葉 autumn leaves in the rain [しただ郷]

11月2日

C1119CDF-CB8B-4279-B3D5-56CEEEB72B52.jpeg


小雨気味でしたが、吉ヶ平に行ってみました。これは吉ヶ平に入るゲート手前の遅場の裏山です。

813D71CF-9F4C-46B2-988F-57B877DF560C.jpeg


吉ヶ平の紅葉真っ盛りです。
ススキも紅葉バックに白さが映えます。

3FDD0137-8322-4409-9740-5FF6E768C3CD.jpeg


黄色いウリハダカエデです。

AE3365B0-5445-4973-BDEA-207300E16828.jpeg


守門川対岸の猿が城の紅葉がきれいです。

A315DD05-77DC-4369-B21B-F84653E6CB8F.jpeg


守門川の流れです。

8D652AEF-B1DB-4203-82E5-67893946B2CC.jpeg


川沿いの紅葉です。

DA39C055-9BE8-4B93-8EA4-7D258C974E99.jpeg


吉ヶ平山荘に立ち寄りました。もらい物だそうですが、五十嵐川のモクズガニです。茹でると赤くなります。1匹いただいたので、家で味噌汁で食べたら美味しかったです。
20年ほど前に博多で釣って以来の味です。博多ではツガニと言っていました。繁殖に那珂川の河口に降ってたやつなんで、もっと遅い秋のことだったと遅い思います。この時は現地の釣り具屋さんに中通しの重りを勧められたので、アジ以外にヅガニやらクロダイやらいろんなのが連れました。ヅガニは面倒だから捨てようと思ったのですが、釣り具屋さんに美味しいから持ち帰るように言われたので同じ飛行機で帰りました。あの頃は仕事先で終わった後に釣りばかりしてました。

5917B6E3-184F-43FE-A965-F7FE0FE4B3EC.jpeg


吉ヶ平からの帰りに畑に寄りました。。ミズナ(左上)、ホウレンソウ(右上)、ベビーリーフ(野菜の幼葉の総称です。 下)の発芽です。
nice!(43)  コメント(2) 

それほどよくない。not so good [スポーツ、ヘルス]

11月1日

07DBCE9B-F777-48B2-BE08-9017DE473741.jpeg


しただに寄らず、昨日のうちに東京から直接実家に帰りました。
こちらの病院の予約がありこっちに来ました。
これはうちの周りの壁のツタです。ツタはブドウ科です。
ウコギ科キヅタ属のアイビー(キヅタ)とは違う仲間です。
常緑のキヅタと違い、ツタはブドウのように紅葉します。
実を見るとブドウの実に似ています。色もですが、ブルームのような白い粉が表面に付いているところまでそっくりです。

65351374-FDC1-4473-A24F-60D9FA058A45.jpeg


病院に来ました。どれだけよくなっているかと期待していたのですが、検査結果が下げ止まりで、少し悪かったので強めの薬に変更になりました。
なかなか思い通りにいきません。
もっと気をつけないといけません。



nice!(49)  コメント(2)