SSブログ

病院通いの2日間 2 days to go to the hospitals [松浜]

2月14日

54A3F49A-7DA0-4AB5-8A34-3D0E5D1B0AED.jpeg


病院の予約が今日明日の2日間入ってます。
松浜の実家は寒いけど、北区の病院が連荘なので泊まりにします。
今日は豊栄の病院です。

77B6EAFB-029A-4612-B503-D91553B8A004.jpeg


薬局の駐車場の雪です。
北区も意外と雪が多いです。新潟市内って例年は新潟県にありながらかなり雪は少ないのですが、今年はちょっと傾向が違う感じです。
豊栄の図書館で母が読むための本を借りてから松浜に向かいます。

7FAB0C9D-0059-4D65-A07C-22C172F9BA97.jpeg


今晩、明朝の食料を新井郷川沿いのスーパーで買い込みます。今日は珍しく晴れの時間が続いています。川面が午後の光りに照らされて温かそうに見えますが、まだまだ冬の気温です。

650FD5E2-4723-4F08-B052-B45A6A143B57.jpeg


東区の母の特養に本を届けに行きかわりに返却する本を引き取りに行きます。当然ながらまだ面会は出来ません。玄関先で担当の方を待ちます。お雛様が中にありました。まだまだ雛祭りの気分じゃないなぁ。
16日に3回目のワクチン接種を受けれるそうです。よかった!
母を診てくださっているケアマネの方にとてもよく対応してもらえて助かっています。

6BB1B9BA-F135-462C-8E10-C25BF82C9187.jpeg


帰り道に阿賀野川越しに飯豊連峰がよく見えます。
阿賀野川左岸を松浜橋からさらに少し下り飛行場の方まで行きます。
ゲートの手前から松浜橋越しに飯豊連峰を撮ります。直線距離で7〜80kmは離れていると思いますが、遮るものも無いので天気が良ければ間近に見えます。
一番高いところが飯豊連峰の大日岳です。(下)松浜橋とその奥の松林の高いところが昔の砂丘です。砂丘(今は住宅が建て込んでいます。)の陰に松浜の古い街があり、日本海からの北風は遮られています。冬の風は特に強く砂丘の下手はハマと呼ばれ、海に近いので漁師さんたちの住むところでした。マチとは違い漁師気質の荒っぽいヤンドモメラ(野郎どもたちみたいな意味かなぁ)の住むところでした。

1357561D-F155-4333-B7C8-43B5535BA878.jpeg


そのハマよりさらに下り、川と海の境がミトグチ(河口)です。川と海の水がぶつかりいつも波だっています。ここを通過する時に舟は揺れます。ここから先が海ですが、水の底はずーっと上まで比重の高い海水が入り込んでいます。だからミトグチより1kmも上にある松浜橋で、アジも、クロダイも、スズキも多くの海の魚が釣れます。上は淡水、下は塩水なんです。

217D5B60-D20A-40B8-A376-FB3B44ECC531.jpeg


今いる阿賀野川左岸は新潟空港です。
右岸から左岸へ、ヘリコプターですが通常の飛行ルートをやって来ました。県警のヘリコプターでした。

695E0C4E-0CA1-42A5-95F5-7774B009CB54.jpeg


いつもの風なら右岸から来て西の左岸方向へ降りて着陸します。
西方向つまり佐渡に向かって下りてきます。離陸は佐渡に向かって飛び立つのが普通です。下のカットの薄ら見える陰が佐渡の山です。日によっては佐渡はもっとくっきり見えます。

2E243933-3980-4B56-99F5-F23DB5135168.jpeg


母の借りた本の返却に松浜の図書館に来たら、航空自衛隊のU-125Aと言う救難捜索機が西に下りて来ました。どうも、コロナ禍で旅客機の便は減っているんでしょうか?あまり民間の旅客機は下りて来ない気がします。

さて、今日はお終いです。しただの家じゃ無いから実家で軽く一杯やりましょう。明日はまた別の病院です。年寄りはしょうがないねぇー!


nice!(115)  コメント(8)