SSブログ

しただ新人さん向け写真教室 the Photo Class for Shitada newcomers

11月10日

77969322-F4C9-4D07-AC03-533EFB9B5FC8.jpeg


「しただ塾」という地域おこし協力隊の人たち向けの写真教室と言うことで、場所を八木ヶ鼻でやることにして、雨の場合は皆さんの活動拠点である旧荒沢小学校を撮ることにしました。廃校になった小学校です。八木ヶ鼻はしただのランドマークだし、紅葉も残っているからいいでしょう。
協力隊の写真教室担当の方とロケハンに登りました。

44241FEF-C06A-4CF1-912E-4AAC3099C396.jpeg


高さ200mほどの崖ですが、30分くらいで登れます。袴腰山の紅葉(左上)や尾根道の落葉(下)がきれいです。

48BF311F-ABEE-42A2-B9E2-4028725C10BC.jpeg


尾根道はタカノツメ(ウコギ科の木)の黄色いトンネルです。
紅葉のピークは過ぎましたがまだまだいけそうなことを確認して下山します。

登山道は八木神社裏に続いてらので、こちらでも目ぼしい被写体を探します。神社は冬囲いされています。鳥居がきれいです。(上)
駐車場に戻って小春日和でポカポカ気持ちよかったです。下はノシメトンボの日光浴です。
駐車場にある案内板にナミテントウが集まって来るののもこの季節を感じさせてくれます。もう少し寒くなると足元の葉のしたなんかに潜り込んで集団越冬に入るんですね。

6A4021E4-C65A-44E6-AAA1-8F47DBB1A572.jpeg


川沿いの道を駐車場に戻る時頂上付近にハヤブサを見かけたんで、私だけ粘って撮ることにしました。諦めかけた頃ハヤブサが戻って来ました。長玉の望遠レンズが無いのでそれなりですが、紅葉や崖の感じを入れ込んで撮れました。

11月11日

25F6ED5F-B922-466C-882B-E04840DD2ED1.jpeg


写真教室本番の朝です。とりあえずの挨拶と座学のため、旧荒沢小学校に向かいます。
五十嵐川の側なんですか、辺りはハクチョウの飛来地でもあります。
校舎にも大きなハクチョウの絵があります。ハクチョウとヒメサユリは荒沢の自然のシンボルですねぇ〜!

家を出る時ギックリ腰をやっちゃいました。

2B1C0519-DE2D-4242-8A72-B5488528109C.jpeg


で、もって当初無理すれば八木ヶ鼻へ登れるかと思ったのですが、何と受講者にもギックリ腰で松葉杖の方がいました。そこで天気いいのですが、八木ヶ鼻を諦めて旧荒沢小学校内の撮影に変更しました。結果的によかったと思います。皆さんの作品を地域おこし協力隊のインスタに掲載してもらうことにしました。
これは校舎の外周りです。

D44FF4F6-79BA-4946-AE4C-158A60A1F9B1.jpeg


これも外観です。
上はとっても広い校庭で、奥が紅葉の八木ヶ鼻方向です。
池の浮草がネズミとかヌートリアっぽく見えました。(下)

5F8DB004-2BB1-4695-9D04-C2FD19A43BD8.jpeg


校舎内を撮ります。
長ーい廊下です。(左)
広いホールに置かれたピアノです。(右)

35C12DDD-0013-41F1-B5B8-222BC93F00D5.jpeg


階段です。校内をうろうろしてるのは写真教室メンバーです。

23B64A8F-8035-453F-95B8-0F88104F1D8A.jpeg


美術室のいろいろです。
ここで陶芸体験のイベントなどもしてるみたいです。大きな炉もあります。

AB4750CA-59A7-4DDD-90C1-F33333384557.jpeg


教室から作り変えられたカフェや廊下に絵を見かけ、

50399EFE-0FE9-4204-874D-944524242D8A.jpeg


ホールの2階にこんな作品です。

A8AFBFA4-A984-4A24-9F5B-A6B9A6277629.jpeg


かつてここで学んだ子供たち(上)と、今日写真教室で撮り歩いた私たちです。(下)
この学校の建物は一部地域はおこし協力隊の事務所になっていたり、カフェもあったりします。他にも面白いモノがいっぱいあって、皆さんそれぞれいい作品が撮れましたよ。それに皆んな愉快な人たちで楽しかったですよー!

何故か2名がギックリ腰です。
その後私のギックリ腰はかなり悪化して歩くのも大変になりました。
まあ、いろいろ撮れてよかったです。

nice!(52)  コメント(7)