SSブログ

ヒメサユリ開花情報 2023.05.22 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月22日

F0482F5C-CA60-499B-AB1A-0F755C70914C.jpeg


今日は新潟ローカルTVのUXがヒメサユリ取材に来ます。「まるどっり!UP」と言う番組で、「チカポンの探県日和」と言うコーナーらしいです。昨年秋の八木ヶ鼻紅葉取材に次ぐ2回目です。チカポンと「まるどっり!UP」のクルーさんたちに会えるのを楽しみにしていました。あの時も楽しかったですからねぇー!
おー!来ました。来ました。私たち「しただ郷自然くらぶ」はチカポン大歓迎です。(上)
人気者だねぇ!(下)「ヒメサユリの小径」の登山口にあたる長禅寺さんです。
なお、昨日「ヒメサユリの小径」にサルが出たと言う新聞報道があったそうで、花の状況が心配です。

1CF13662-8E5F-4B50-AD7C-2F7F6A95E59B.jpeg


チカポンの100kg超の身体は彼女の宝物です。
元気ブリブリ頑張って上ります。いいねぇー!デブかわいいのが人気のヒミツさー!

EBDF6B64-3734-4858-8645-20243211AAC7.jpeg


前回5月17日に開花一番よかった「長山」の下半分のヒメサユリはほとんど無くなっていましたが、上半分は残っています。ヒメサユリ自体は満開状態なのでここだけは素晴らしいです。

3A1686BE-631B-4D4B-8722-76D5FB920FA2.jpeg


チカポン大喜びです。
ヒメサユリがにあう女だヨー!

5FDEC6F5-5C5D-43C9-84A1-2D06BDC89D9D.jpeg


「長山」より上はパラパラですが、草の下の新たに咲いた花もあります。ただし大きい株は無いので咲き方はさびしいです。
「はじめの眺め」までは行きました。(上)チカポンは私と相方に囲まれてご満悦(?)
と言うより、相方が用意してくれたクロモジ茶(下)と、おマンジュウに大喜びです。クロモジ茶はしただの森にあるオオバクロモジと言ういい匂いがする低木の枝をお茶にしたものです。おマンジュウは、ナツハゼの実のアンコ入りです。しただの「こくわ屋藤兵衛」さんの新商品です。しただの自然の味だよ〜!

7AE5A847-73BA-4A51-A445-FCB4D0DE3909.jpeg


また引き返して来て、「長山」です。こののっぽのヒメサユリ株が好きだなぁ!まだ元気に咲いています。(上)
たくさんのヒメサユリ見物の人たちが訪れてくださってます。(下)行き交う皆さんにはヒメサユリもそうだけど、太ったヒメサユリにも気づき「オヤ!」って感じで喜んでくださいます。チカポンって有名なんだねぇ。楽しいから人気者なんだよ。

ところでー!今日の取材は6月3日(土)9時30分からのUXテレビ「まるどりっ!UP」と言う番組内で紹介されるはずです。是非、ご覧ください。(新潟のローカルです。ごめんなさい。)


nice!(75)  コメント(7) 

ほぼ皆勤です almost perfect attendance [スポーツ、ヘルス]

5月11日

A9A37616-9379-4323-9B44-14B2CB1DB0FC.jpeg


昼までジネンジョ植えをしていましたが、今日は昼ヨガで、14時までに松浜のお寺に行かねばなりません。とりあえず大急ぎで実家に行きます。何しろお寺ヨガが最優先でほぼ皆勤賞で毎回参加させてもらっているんです。
これは実家のシャリンバイで、今を盛りと咲いています。枝が車輪のスポークのように付き、花が梅の様なのでついた名です。

8BDC3A0B-F852-4AEA-AF23-735F41462837.jpeg


急いだせいか空いていたせいか、日曜日の昼なのにしただから50分で実家に着いてしまいました。少しだけ早めに着いたので浜に海を見に行きました。何となく海を見たくなることが時々あるものです。
薄雲で波も大して無い日でした。ムリムリ波を探して撮りました。(上)
浜にはハマヒルガオがたくさん咲いています。松浜では海岸だけでなく砂地なので我が家の近辺からもっと奥の町の方までハマヒルガオが生えています。

D9097433-0567-4FF2-B2B3-A8FE33951AC5.jpeg


お寺です。やはりヨガはいいです。南無阿弥陀仏!終わって心身ともにスッキリ、サッパリです。

37097B65-3182-47B6-A4B4-FEF4EFDE47EF.jpeg


今日は慌ただしく忙しかったです。もう終わりにします。新井郷川沿いのスーパーでツマミ、オカズを買って実家に泊まりです。川沿いにノイバラが咲いています。今はノイバラのシーズンです。あちこち花だらけです。
もう早々と一杯やります。

nice!(67)  コメント(2) 

ジネンジョ wild yam [ファーム・モリガメ]

5月20日

DE939514-1982-4121-9D31-F8A6877958E6.jpeg


ジネンジョ(自然薯)を植え付けます。
先ずは支柱を建てます。

5月21日

4D4B5BFB-AEEB-45E2-9067-CFD233D26987.jpeg


土を入れたジネンジョや長芋用のクレバーパイプを斜めに埋めます。(左上)、
透明ラップを上にかけます。クレバーパイプの皿の位置に種イモを置き、置いた位置に目印の棒を立てます。(右)
上から土をかけます。(左下)

こうして植えると、種イモから根が横に周りの畝の方に伸びてツルは育ちます。新しく出来るイモはラップを突き破りクレバーパイプの中に収まるように入ってゆきます。


nice!(39)  コメント(4) 

ヒメサユリ開花情報 2023.05.17 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月17日

E6E01D67-B1EE-4C02-8BF8-4E8C2D6CD69B.jpeg


「しただ郷自然くらぶ」の仕事としてお客様を「ヒメサユリの小径」を、ヒメサユリ駐車場で待ち合わせして、ガイドしご案内します。

B383A6A4-F662-44C0-B249-24E704E5FC96.jpeg


「長山」まで上がるとたくさんヒメサユリが咲いています。

D2C842A6-48A0-4703-B7FD-BF2B5B962823.jpeg


ここでは8割近く開花が進んでいます。

D2072819-613C-4441-B144-7875ACA93382.jpeg


花をたくさん付けた株も多いです。

F461DEEE-440A-4FEC-AAF5-F5B843EDCD89.jpeg


「長山」の奥にはこんなのっぽの株もあります。
このあたりが一番の見どころです。
「下りの坂」辺りから株が減り、「一の坂」からまたパラパラ株がありますが小さな株になってゆき、「はじめの眺め」も多少はあります。

67D9842C-11ED-4D64-909A-4DBC91206BBC.jpeg


ヒメサユリは「中の眺め」よりも上はほとんど無いですが、「たら沢のへつり」でヒメシャガが咲いていました。ヒメシャガはちょうどヒメサユリと同じ時期に咲く花です。シャガに比べたら小さいですが、濃い色のかわいい花です。シャガは中国原産で古くから人里にある花ですが、ヒメシャガは日本特産の野生種です。
もう先にヒメサユリはないものの、高城城址までお客様をご案内してきました。
たくさんのヒメサユリも見ていただき喜んでもらえました。可憐なヒメサユリはしただの山の宝物です。



nice!(45)  コメント(3) 

ニンジン carrot [ファーム・モリガメ]

5月16日

8E7E60BE-4525-4EB2-8774-D20674464DAA.jpeg


やっとニンジンの芽が出てくれて、ホッとしました。
ニンジンが発芽するにはわずかにでも種が光を感じる必要があります。ですから蒔いた種にあまり多くの土をかけることが出来ないのです。その分種が乾きやすいので水の管理に注意しないといけません。芽が出るまで光が届いたか、乾き過ぎなかったか心配します。
この度は撒いてからしばらく低温だったので遅れたのでしょう。

FF4C403B-A0DA-40E2-B404-5699817BF545.jpeg


いろいろ苗を植えました。植えただけでまだ仮の支柱です。
ナス(上 千両ニ号)、キュウリとゴーヤー(中 節成 中長ゴーヤー)、シシトウとピーマン(左下 東京 エース)、鷹の爪(右下)です。

nice!(29)  コメント(3) 

ヨガとスウィム yoga and swim [スポーツ、ヘルス]

5月14日

CA2C57A1-368C-46E0-B3F4-E9DBCFCB7A1E.jpeg


今日はお寺ヨガです。今日は昼ヨガで14時からです。畑にヒメサユリに何かと忙しい時期ですが、こちらのヨガ教室が楽しくて全ての予定で最優先で来ています。

8F349112-F575-4922-B188-8234DBB594EA.jpeg


鐘楼が門になっているのですが、本堂と門の間の道のど真ん中に立派な松の木が鎮座しています。じゃまちゅえばじゃまなんですが、立派過ぎて今更切れないですね。何か謂れのある松なんでしょうか?

D61D3929-BEF7-407B-ADA9-F71BBBAA89E2.jpeg


今松浜は、と言うか新潟の海岸部は、ニセアカシアの花の季節です。クリとかこういう花数の多い木は花の匂いが強いですよね。
さて、ヨガを終えて身体スッキリいい気分です。今日は実家泊まりです。しただでは誰か遊びに来てくれない限り、独りで酒を飲んではいけないと言う自分で決めた禁酒ルールがあります。このルールはもう決めてから10年近く全く破ってはいません。意志が強いと言うわけじゃなく、ゆる〜いルールだから守れるのです。それでもこのルールのおかげで、それ以前と比べたらた酒の量は半分以下、飲む日数は5〜10分の1くらいになりました。てなわけで、今晩は多分と言うか間違いなく飲みますね。ツーか、もうツマミも用意してあるし。

5月15日

DBB62549-116E-4C99-9E67-AF86DBF2CE4A.jpeg


ハイ!昨晩は軽く飲みました。
今日はしただに帰る途中白根プールに泳ぎに寄っています。昨日ヨガで今日はスウィムで健康的じゃないですか。昨晩に飲酒は健康に悪いかも知れないけど、禁酒ルールを守るための飲酒なんです。変な言い方かも知れないけど、結果的にストレスも大して無く大幅な減酒が達成出来ているんだからこれも健康的なことなんです。屁理屈に聞こえるでしょうが、私にとっては立派な健康法なんです。

B220D302-5F29-4B48-A2C9-B52B74BE2BF5.jpeg


プール駐車場の脇の田んぼに水が入って、遠くでは田植えも始まっています。季節感ありますね〜


nice!(62)  コメント(4) 

サツマイモの植え付け sweet potato planting [ファーム・モリガメ]

5月11日

68FB76A1-44C0-404E-BE6D-C0A901740DC9.jpeg


今日やっとサツマイモの苗を植えました。昨年多いなぁと思いながらも、20本もの苗を植えたのですがやはり多過ぎました。私はそんなにサツマイモは食べないんです。最低20本単位くらいでしか売ってなく、よく張って全部植えちゃったんです。今年は友だちに分けてもらってベニアズマ10本にしました。これで充分です。これでも多分ほとんどのイモは人にあげることになります。
あまりサツマイモは好きじゃないのに作るのは、ここの畑の土はイモやダイコンなど根菜にとても向いていてるからです。せっかくなんでサツマイモも植えないとね。

BE0D261B-A8F5-4E4D-9C05-C37C6B3E5DEE.jpeg


サツマイモは葉挿しです。黒マルチをして植え穴から舟形に苗を土に埋め込みます。
手間がかかるからたかだか10本植えるだけで午後いっぱいかかりました。それも昼過ぎまでヒメサユリを見に行ってたんで、結構遅くまでなってしまいました。

8B26121D-E6BD-4686-B018-D334E15FC0B1.jpeg


4月末に種イモを植えたジャガイモがやっとめを出してくれました。寒い日が続きだいぶ時間がかかり心配しましたが顔を出してくれてホッとしました。
この畑はイモ向きなのでジャガイモもよく出来ますよ。

nice!(17)  コメント(0) 

ヒメサユリ開花情報 2023.05.11 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月11日

279E481B-592F-4823-8B38-CF73DF8C3ED9.jpeg


もうじきヒメサユリ祭りが始まります。

F4054B11-B4F7-4E5C-9244-EC29F16891F9.jpeg


ヒメサユリ駐車場からすぐの急な上りです。
タニウツギの花も盛りです。

6B99BB2E-044B-4E32-97F8-7F7EB012297B.jpeg


舗装された道から登山道をしばらく上って鉄塔の下に出ます。日当たりのいい斜面にもうヒメサユリが5株ほど咲いています。
その上の「長山」というやや平坦なところには100株ほど咲いています。(下)
立派な株も多く最大5輪のツボミを付けた株もありました。(上)

ED7E980D-63A7-4EDE-9917-55985347B13D.jpeg


前回来た4月29日の様子ではこの「長山」に一番たくさのツボミがありました。やはりここが最も花が多い様です。

F8F3D650-9CC7-4550-9FB1-D9575CB042E8.jpeg


「下りの松」辺りまでに8株ほど、「一の坂」までの中間辺りまで意外と30株ほど咲いていました。
それらの間をギフチョウが飛び回っています。(上)
「一の坂」を上り始めると首からツボミを切られた株が目立つ様になります。(下)ポツポツ残っている株も小さなものが多いです。

E19E5075-AB89-4AD4-9975-458FCE73F597.jpeg


「はじめの眺め」から守門岳の方向です。下の方に道の駅も見えます。(上)例年この前後にヒメサユリは多いのですが、無事花を付けているのは70株ほどです。たくさん株があっても花の前に千切られたものばかりです。
ガクウラジロヨウラクのかわいい花があります。(下)ヒメサユリばかりではなく、他の植物も見ながら行くと楽しいですよ。

7AF1D0C1-FF40-4865-A535-8F39A926785F.jpeg


上るにつれて咲いてまばらになり、「上りの松」辺りまで5株、「二の坂」辺り2株程度です。
「中の眺め」まで行きましたが、ここで広い範囲を見渡しても40株ほどです。これ以上行っても4月29日の観察からツボミも株も減るばかりだったのでやめてここから引き返します。
これは帰りに「一の坂」側で撮った株です。
ともかく上の方は少ないので「長山」が見どころで、後は「一の坂」下部辺りまででしょう。
開花は70〜80%って感じでツボミも残っていますので、これから見頃を迎えるでしょう。


nice!(28)  コメント(3) 

苗の植え付け seedling planting [ファーム・モリガメ]

5月10日

639920BA-840C-4518-9729-4F18F1013817.jpeg


ミニトマトやカグラナンバンの苗を植え付けました。(上)左の黒マルチの畝がミニトマトで奥からアイコ3本とトゥインクル2本です。中の畝がカグラナンバン4本です。右の畝は以前に植えたボッチャカボチャです。
別の場所で石灰を混ぜておいたところに肥料や堆肥を入れて耕します。(右下)
以前ここを畑にしていた人が草を積んで置いたところ掘り返してみたらすっかり土に戻り堆肥に使えるようになっていました。(左下)これを耕すところにすき込んだらいい堆肥になって土がよくなります。いいものを見つけました。結構あるのでこれも土壌改良に使わせてもらいます。


nice!(58)  コメント(3) 

素通り出来ない売場 sales corner that I can't pass by [スポーツ、ヘルス]

5月8日

B173C7F4-7B45-4552-BE2C-12D485223648.jpeg


今日は午前中畑に行き、午後から白根プールへ泳ぎに行きました。
上はプール脇の田んぼです。水が入っています。これから田植え準備になります。
泳いだ帰りにたいがい白根イオンで買い物して帰ります。今日もなんですが、入ってすぐ左手のオハギ売場を素通り出来ません。お酒をやめたら(私の特定の禁酒ルールのもとで)、そのかわりなのか甘いモノを食べるようになりました。さけを飲んでホッとするかわりに甘いモノを食べると落ち着きます。あまり食べて血糖値を上げるわけにいかないのでほどほどに抑えるように我慢はしています。ただイオンのオハギが美味しくて最近毎度買って帰るようになりました。毎日白根に来るわけじゃないから数日おきに1つ買って1つ食べるだけです。でも今日は2個入りを買ってしまいました。(下)今日明日で1つづつ食べます。帰ってから食べるのが楽しみです。

nice!(19)  コメント(2)